エントリー

ほわいとで?

今日は一般的に言われているホワイトデー。
今年は久しぶりに義理チョコをもらったので、お返しにクッキーを
買って行きました。
写真を撮ろうと思っていて忘れた…。(^^;;;
まぁ、市販の安いやつですが。(^^ゞ

今日のにゅ?す

今朝、昼前、高知空港で全日空機が前輪が出ずに胴体着陸しました。

委託仕事で昼少し前に従業員食堂をトイレに行くために通ったところ、
食堂のテレビに飛行機が止まった画像が映し出されていたので、
何だろうと観たところ、そういう状態だったというニュースが話されて
ました。

昼にNHKのサイトでオンラインニュースでそのときの着陸の模様を
放映していたので、これは夜のニュースで流すだろうと録画しました。(^^ゞ

ファイル 289-1.jpg
ファイル 289-4.jpg
ファイル 289-5.jpg
ファイル 289-3.jpg

今回のニュースは、60人の乗客乗務員がすべて怪我も無く無事だったのが
不幸中の幸いでした。

それにしても、こんなに家が近いところにあるのだから、近くの家の人は
怖かったでしょうねぇ。
ファイル 289-2.jpg

今日も寒いです

  • 2007/03/12 19:48
  • カテゴリー:天気

北海道の更に北に低気圧が停滞し、気圧の配置が冬型なのが続いていて
北海道や東北では、この冬の下手な真冬の時よりも今のほうがかなり雪が
降っているようです。

冬型の気圧配置ということは、関東は空っ風で東京では最低湿度が
11%だったとか。
異常気象と天気の気まぐれにはほとほと手を焼いてしまいます。
この冬は今のところやばいかなという日はあったものの、一応
風邪は引かずに過ごせているので、乾燥して寒いと風邪を引きやすく
なるのですが、何とかやり過ごしたいものです。

寒い夜

  • 2007/03/11 20:55
  • カテゴリー:天気

今日は昼近くまで雨が降っていましたが、昼から快晴になりました。
しかし気圧の配置が冬型になったので、北風ビュービューで、外はかなり
寒くなりました。

仕事から帰ってきて、家の中はかなり寒く、昨日は我慢していた
ファンヒータも点けずには居られないほどです。

ここのところの暖かさで、ファンヒータを点けても、すぐに消していた
ので、ずいぶん節約ができているので、たまにはいいでしょう。(^^ゞ

アカルイ ミライ

いえ、色々と考えてたことはあるんですが、なんだかまだまとまらなくて。
でも、今晩夕食作ってるときに、台所の窓に向かって近所の家の車のライトが
当たっていて、まぶしいのを観てたら、急にこのタイトルだけ思いついた
ので…。(^^ゞ

仕事の帰りにいつもの中古車屋さんに行って前のMoveの故障の修理の
代金の半分を払ってきました。
TVの修理の代金のこともあるから、半分にしときました。(^^ゞ

今晩はディープ・インパクト。
この映画の事考えてたから、このタイトルが思いついたのかも…。(^^ゞ

修理

  • 2007/03/09 20:01
  • カテゴリー:TV

以前からなっていた、TVの電源が突然切れてしまう状態が起こる頻度が
だんだん増えてきたので、仕方なく修理に出しました。

昨日は深夜、BS-iで放映されているアニメ「Kanon」を視聴中、とても
いいシーンで突然ぶちっと切れやがりやがって、あわててPCの方で
観ました。
録画しておいたので、今日その部分を観ようと、DVD-RWに2話分を焼いて
観ていたら、先週の話の途中のところで再び切れっ!(??〆)

よく切れていたのは一時寒かった時で、暖房を入れて暖まって来ると
ぷちっと切れてたのですが、ここのところ暖かい日が続いていて、暖房
入れなければ切れてなかったのですが、昨日は寒くて暖房入れて
観てたのでした。
でも、今日は暖房も入れず、過ごしやすい気温の中だったのに…。
しかも、最初に電源入れた時の画面モードが「セルフワイド」ではなく
ノーマル画面モードになっていたりと、もはやどうしようもないと
判断して、以前勤めていた電気屋に持っていって、20インチの小型
ワイドを借りてきました。
修理に持っていったのは28インチワイドだったので、かなり
大変でしたが、20インチワイドは小さいのでかなり楽でした。
ワイド(16:9)のインチ計測はノーマルサイズ(6:4)のそれと違うので、
PCの17インチディスプレーより縦幅は小さいです。
大画面に慣れていたので、ちょっと観難いです。

しかしビクターのTVなので、色が濃すぎ。しかもリモコンが無いので
本体に付いているボタンで操作だし、そもそも本体には色の調整の
スイッチが無い…。(^^;;;

早く直してくれと祈るばかりです。
ついでに安く…。(^^;;;

おや

今日は午前中、長野から用事で親が来て、その用事に付き合ってちょっと
出かけてきました。
昨日の夜は3時までアニメを見ていたので、今朝、いつも通りの時間に
起きてかなり眠いです。

午後からは家で久しぶりに車の掃除でもしようかと思ったのですが、
午前中、暖かくて窓を少し開けて走っていたら、かなり鼻にきたので
止めて、先日TBSで深夜に放映した「スチームボーイ」を見ました。
かなり面白い話で、今まで大友克洋監督の作風を誤解していました。(^^ゞ
みんな「AKIRA」のような感じなのかと思ってたんですが。

そういえば、その前に委託先から連絡があって、話の内容を総合すると
PDAの中身を飛ばしちゃったようなので、行って入れなおしてきました。
昨日、帰り際に不愉快な受け答えをしてしまった人が丁度いたので
謝ってきました。
やっぱり、まずいと思ったことは謝ってしまうと多少気分が楽になります。

自己嫌悪

僕は馬鹿が嫌いです。
馬鹿というのは、僕の定義では頭の回転が遅いやつのことで、学校の
試験が良かったとか悪かったとかのやつのことではありません。

今日は帰り際、何でそんなことを僕に聞くのかと言うようなことを
問われ、そんなこと、ちょっと考えれば僕に聞くべきことではない事だと
すぐに分かると思うのに…。

ということで、急に聞かれたので非常に不愉快な返事をしたのでした。

その後すぐに家に帰ったのですが、それから今までずっといらいら
しっぱなしでした。
しかし、よく考えてみると、それを聞いた人は、本当に分からなかったの
かもしれないし、僕に対して分からないことに対しての理解があると
思っていたのかもしれないと思い、何でそんなにいらいらしたのかと
いうと、その人が頭の回転が悪いとかではなく、自分がその一瞬の
瞬間的判断で、ちゃんとした対応ができなかった自分自身の愚かさに
自己嫌悪に陥っていたのでした。

今でも自分の頭の回転の悪さにがっくりしています。

雲のむこう…

  • 2007/03/06 20:41
  • カテゴリー:アニメ

今日委託仕事から帰るときに、委託先の駐車場の向こうにきれいな雲が
出ていたので、写真に撮ってきました。
ファイル 282-1.jpg
委託先の駐車場は高圧線のそばなのが良く分かる一枚です。(^^ゞ
ファイル 282-2.jpg


昨日の夜は頑張って「機動戦士ガンダム 0083 ジオンの残光」を見ました。
なかなか面白い話でしたが、OVA(?)の複数回の話を2時間にまとめて
あるので話が飛んでしまって分からないところもありました。
まぁ、劇画調ガンダムはなかなか良かったです。

一昨日放映された「スチームボーイ」はまだ観られていません。
今夜はBS-iで、去年の10月に録画を失敗した「天国までの100マイル」が
再度放映されるので、そちらを観るので今日は見られないでしょう。(^^ゞ

CDは全部聴いて、今はやっぱり「One more time, One more chance」に
カップリングされている、この曲を編曲した「秒速5センチメートル」の
サントラの「雪の駅」がまた叙情感があって良いんです。
映画のシーンを思い出してぐっと来ます。

音楽CD

  • 2007/03/05 20:52
  • カテゴリー:アニメ

昨日、Amazonに発注していたDVD-Rメディアと一緒に頼んだ、アニメの
オープニングやエンディングのテーマのCDが到着していたのですが、
「ドクター・ドリトル」を見ていたために、鑑賞することができません
でした。
ファイル 281-1.jpg
今日も見るものいっぱい(録画済)なので、どこかの時間で車で聴く用
CDを作ろうかと思います。

左からTBSで放映されている「ひだまりスケッチ」のエンディングテーマ
「芽生えドライブ」(marble)、秒速5センチメートルのエンディング(?)
テーマ「One more time,One more chance」(山崎まさよし)、僕はCATVで
観た 僕等がいた の複数あるエンディングの一曲「言葉」(加藤いづみ)。

ひだまりスケッチは現在も放映中ですが、ほのぼのしていてとても癒される
アニメで、芸術系の高校に入学した「ゆの」と友達や先輩との日々を
綴った話です。
で、このエンディングが琴線に触れたんですねぇ。僕の心の。(^^ゞ

加藤いづみさんの「言葉」はしばらく前に買ったCDには入っていなかった
もので、やっと買えましたっていう感じ。

山崎まさよしさんの「One more time?」はたくさんの人が知っている
通りの曲ですが、先日第一話がYahoo動画で先行配信された秒速5センチ
メートルがとても感動的で、1話のエンディングに流れたこの曲がとても
良かったのでした。

とりあえず、昨日からの録画したものを編集しているのもあるし、
DVD焼き済みの物もあるし、これらのCDもあるので、ちょっと忙しいです。
といいつつ、ただ今ニュース見てますが。(^^ゞ

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed