エントリー

今朝は霧。
20151225_1.jpg
昨日に次いで今日も霧の為あたりの風景が見えませんでした。
しかし、星が1つだけうっすらと霞んで見えていましたので、雲の切れているところはあるようです。

 

仕事に行く途中でも濃霧が酷かったので、周りの風景など見えませんし、前の車さえ、少し離されると見えなくなってしまうのでした。
20151225_2.jpg

霧が出るということは、気温が高いという事なので、今日は結構一日それほど寒くはありませんでした。

ケーキには引かれる…

今朝は霧。
20151224_1.jpg
なので、空の状況もわからないけど真っ暗。

今朝はまた寝坊してしまったので、急いでたので手撮りです。

 

今日はクリスマスイブらしいけど、家には関係ありません。
でも、ケーキにはちょっと引かれるなぁ。
ココが都会なら、明日売れ残りのケーキを安く買うっていうのもあるのだけど、家ほどの田舎になると、近所にスーパー自体ありません。(^^;;;
仕事の帰り際に寄るのは夕方だからまだ安くなってないだろうし、家から買いに出るには10Km先のスーパーに行かねば…。
大体あそこのスーパーにクリスマスケーキなんか置いてあるの?って感じ。

ってことで、また機会があれば…って逃げ口上でちょん。

年賀状完成

今日は曇り。
20151223_1.jpg

今日は天皇誕生日で休日なので、朝はゆっくり。
おかげでまだ日が上っていないながらも明るくなった空で写真が撮影できました。

 

今日は一日かけて親父とお袋と自分の年賀状を作成、印刷を終えました。
後はコメント書けばおしまいです。
これが一番の悩みなのですが、書くことが無い…。(^^;;;
ここ数年ネガティブなことばかり書いているので、何か変わったこと書かないと…。
「何だよこいつの年賀状、もう貰いたくない」って思われちゃうのも困るので…。(^^;;;

ESET Android6.0に対応する

今朝は曇り。
20151222_1.jpg

今日も雲の隙間から星が見えてました。
今日は風が少し強く、空気も冷たかったから結構寒かったです。

 

一昨日、キャノンからESETのバージョンアップが出て、Android6.0に対応したと出ていました。
でも、未だNexus5XとNexus7に入れてません。
次のバージョンが出た時に、また今の無料セキュリティソフトに戻るのかと思うとちょっと考えてしまうのと、実際問題それにかけてる時間が今のところないので。

明日は休みだけれど、親の年賀状と自分の年賀状やらないといけないし、できるのは年末年始になりそうかも…。

さてさて、どうしたものか。(^^ゞ

明日は冬至

今朝は曇り。
20151221_1.jpg
真っ暗ですが、何か所か星がうっすら見えてるところがありました。

 

仕事場も、日中、小雨が降ったり日が射したりと忙しい天気でした。

 

家に帰る時間になって、西の空を見るとまだ少し明るいような…。
ここの所、帰る時は既に暗かったような気がしたのですが、朝は日が上るのは遅くなっているのは間違いないのに、日が暮れるのが遅くなってる?

冬至を過ぎると逆転が始まるのだと思ったから、冬至っていつだっけなとぐぐってみたら、明日でした。(^^;;;

当日になれば当時だ冬至だってニュースになるからわかると思うのだけど、前日に気になるとは…。僕もニュータイプの素質があるか…。(^^;;;
まぁ、こんなジーさんになってからニュータイプが覚醒しても、何も無いでしょうけど。

まだ夢を見られる歳だったら良かったのに…。( ̄▽ ̄)

夕方から休日出勤

今朝は晴れ。ピーカン。
20151220_1.jpg
霜が降りてました。

風邪はまだ若干起こっていて、いつも通りの日曜のゆたりまったりとした一日を過ごして悪化は避けられました。

 

しかし、今年も今日20日は夕方からの仕事があり、去年、今年と休日にぶつかり、夜だけ出勤。
21時チョイ過ぎに帰ってきました。

なので、今夜はこの後すぐに寝るよう…。
夕方録画したものは後日視聴。

風邪未だ治らず

今朝は曇り。
20151219_1.jpg
この時も時折風花がちらほら舞っていたのですが、この後9時半ころに医者に出かけた時は小雪が少し舞ってました。

で、未だ声がおかしいし、咳も出るので医者に行ってきたのですが、まだ少しかかりそうです。

午後からは寝てました。

夕方起きると、Amazonに頼んであった「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の外伝「ソード・オラトリア」の3巻と、Nexus5X用のデータ移動用のType-C変換ケーブルが届いてました。
20151219_2.jpg

「ソード・オラトリア」は、現在「ソードアート・オンライン プログレッシブ」を読んでいる途中なので、読み終わったら読みます。

Type-c変換ケーブルは、1個は持っているのですが、このもう一つはNexus系携帯&タブレットには外部メディアスロットが無いため、それをつなぐためのケーブルの変換用にと言うことで。
でも、そもそも繋いでソフトウェア―的につながるのかな…。
Nexus7は有料ドライバを入れることでつながったんだけど…。
Nexus5Xもそれでつながるのだろうか…。
やって見なけりゃわかりまへん。(^^ゞ

Nexus7とAndroid 6.0.1の相性

今朝は晴れ。
20151218_1.jpg
星が綺麗でした。

 

今日、仕事の時間のお昼にNexus7を出してメールチェックしようとしたら、カバーを開けて、画面が出たものの、スクリーンをタッチしても反応しません。
タップもスワイプも反応なく、仕方なしに電源ボタン+音量Up&音量Downボタンの同時押しで強制終了したのですが、あらためて電源を入れてもスクリーンに「Android」と出ているキリで音沙汰無しです。

改めてネットで強制終了の仕方を確認すると電源ボタンの長押しだけで良かったようです。
ただ、電源ボタン+音量Up&音量Downボタンの同時押しだと真っ黒画面にドロイド君が出るらしいのだけど、それは出ませんでした。
もしかするとAndroid6.0以降では変わっているのかも…。

でまぁ、あれやこれややってみたのですが変わらず、これはもう駄目かと諦めかけたのですが、仕事から帰って電源ケーブルに繋いでその状態で電源ボタンを長押ししたら無事に起動させることができました。

取り敢えず、ゲームのここまでの努力が無駄にならなくてよかった。(^^;;;

 

前にもAndorid 6.0.1にしてから、画面は出ててもタッチが受け付けられないというのがあったので、多分これはAndorid 6.0.1のバグなんだと思うんですが、速いところパッチを当ててもらわないと怖くてしょうがないっす。

Nexus7は噂では来年新型が出るとか何とか…。
微妙に欲しい気もするのですが、現状、この性能で満足できてるんですよねぇー。
確かに最新状態のスピードで今のゲームを体感してみたい気もしないでもないですが。
多分その時の状況に寄るでしょう。(^^;;;

病み上がり残業

今朝は曇り。
20151217_1.jpg
空は雲が所々切れて星が少し見えていたのでした。

でも、この状態になる前に雪が少し降っていたらしく、デッキが少し白くなってました。
20151217_2.jpg

でもって、出かける時にはまた小雪が舞ってました。
日中は止んで日差しが出たりもしましたが。

で、今日はまだ完全に良くなったわけでもないのだけど、仕事に出かけて、病み上がりで残業でした。
20151217_3.jpg
まぁ、家に21時半前に帰ってこられれば御の字ですが。

今日も休み

今朝は曇り。と霧。
20151216_1.jpg
今日も声が出ないので、仕事はお休み。
一日寝てました。
寝てるだけって楽ですねぇ。
一生寝て過ごしたい…。(^^;;;

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed