エントリー

使いやすい!

  • 2007/09/26 21:13
  • カテゴリー:PC

今日、委託仕事から帰ると不在連絡票が郵便受けに入れられていて、
連絡して届けてもらったのはこれ。
ファイル 510-1.jpg
と、これ。
ファイル 510-2.jpg

上はロジクールと言う会社のノートPC用(別にデスクトップでも構わ
ないのだけど、ノートPCに都合のいい無線アンテナの収納機能や
充電池ではなく、普通の乾電池になっている)の無線型マウス。
VX Revolution
ファイル 510-3.jpg
ボタンなどが7つもあって、多分全部の機能は使い切れないでしょう。(^^;;;
ファイル 510-4.jpg
それよりも動きがスムーズ。設定でスピードや加速度も色々変えられ、
普通のコントロールパネルのマウスの設定よりもかなり細かく仔細に
設定でき、更に色々なボタンに割り当てられている機能を別のタスクに
変更できるところも便利です。
ボタンを押した時の感触も節度があって気持ちいい感じ。

amazonで6,530円。ロジクール自体のWebショップだと7,980円。
値段は今まで使っていたElecomの4?5倍くらいの値段です。
Elecomのヤツのように調子悪くならないで暮れればいいんですが。(^^ゞ

最初、つないだ時はどうもうまくマウスが動かないので、マウス
パッドが悪いのかと思って変えたのだけど、変わらないので、無線の
アンテナがパソコン本体の裏側に行ってしまうところが問題かと思い、
デジカメのスマートメディアを読むリーダーをつないでいるUSB延長
コードを使って手前に引っ張り出したら、調子よく動くようになりました。

なので、USB延長コードを買わないといけないと思っています。


2枚目の写真は先日の「太陽の黙示録」のエンディングテーマ
The Power」を歌う「カノン」さんのタイアップ曲を集めたセカンド
アルバム「Sanctuary」。
まだ、聞き始めていないので、未だ何とも言えませんが、「The Power」は
ものすごくいい曲なので、すごく期待しています。


今夜も涼しいです。
明日、午前中に墓参りの予定なんだけど雨みたい…。(ーー;)
ここ数日、ちょっとサポートの依頼が2?3件入っていて、ゆっくり映画
見ようと思っていたのが、そうは問屋が卸さなそう。
と言う事で、明日は朝早く起きて、何とか行ってこないと…。

中秋の名月は真夏日!

今日は日中結構暑くなりました。
中秋の名月だと言うのに、未だ真夏日です。
ファイル 509-1.jpg
熊谷の最高気温は32.0度。
湿度が低いのと、日が暮れるのが早いので、今の時間は十分すぎるほど
涼しいですが。(^^ゞ
北海道の山(大雪山系)では初冠雪を観測したそうです。

名月を撮影しましたが、三脚を使わなかったのでぶれぶれです。(^^;;;
ファイル 509-2.jpg


今夜は炊かれたご飯と肉と玉子と納豆を買って来て、
ファイル 509-3.jpg
おかずはサラダ以外自分で作りました。(^^ゞ
ファイル 509-4.jpg
材料の量は2日分あるので、明日はご飯とサラダだけ買ってくればいいの
ですが、今日はその分高くつきました。(^^ゞ

大原麗子さん。かわいすぎるっ!(^^;;;

  • 2007/09/24 23:11
  • カテゴリー:TV

今夜のCSチャンネルNECOで放映されている「雑居時代」は最終回1話手前。
確か最終回はどたばただったと思ったので、この回の大原麗子さん扮する
夏代は一番かわいいところ。
ファイル 508-1.jpg
もうめっちゃかわい過ぎです。
ファイル 508-2.jpg
家族の事を思って、十一に思ってもいないことを言うところや、親父や
姉妹に諭されて、微笑むところや、十一に弱みを見せて、受け入れさせる
ところなど、もう、涙もんですね。
TVの画面をキャプチャして、壁紙にしちゃいました。(^^;;;
ファイル 508-3.jpg


今夜も委託先の近くのスーパーの弁当。
やっぱり出来てるものはご飯だけにして、おかずは作った方がいいか
なぁと、微妙に思ったりして…。
ファイル 508-4.jpg
近所のデイリーストアの手作り弁当よりも味は劣るし量は少なく高い。
ただ、種類は豊富なので、迷うので選ぶ時間はかかるし、余分に買っ
ちゃうし、油もんが多いから多分更に太るだろうし…。(^^;;;
普段の生活環境が変わると言うのは結構面倒です。

太陽の黙示録 後編 国境

  • 2007/09/23 23:16
  • カテゴリー:アニメ

今晩、CSのアニマックスでかわぐちかいじ氏原作の「太陽の黙示録 後編
国境」が放映されました。

前編はどちらかと言うと、大地震によって引き裂かれた日本列島という
のが克明に描かれていたため、スペクタクルアニメって感じもしないでも
なかったのですが、今夜の後編はどちらかと言うと台湾に脱出した人達の
ドラマが描かれていたので、とてもよい感じの人間ドラマに仕上がって
いました。

このアニメは原作のマンガの1巻から4巻を描いたものらしく、この話の
後も話は続くようで、この主人公の柳舷一郎の人望や行動力、正義感が
人をひきつけ、きっとやがて日本の復興を果たすような人になるんじゃ
ないかと思うと、続きが観たくなります。

漫画の原作を手に取る機会があれば何とか読んで見たいものです。

これだけスケールが大きくて、感動的な作品なのですから、NHKの大河
並みの制作力でドラマ化するとかなり面白いと思うのですが。
ただ、現実の国の名前が出てきて、日本が分断化された後、日本の復興を
助けると言う事から、北を中国、南をアメリカが統治するとか、台湾に
逃れた日本人とか台湾マフィアとか実際の名前が出てしまうのは問題が
あるかもしれないですが。

マウスが言う事を聞かなくなってきた…

  • 2007/09/23 20:06
  • カテゴリー:PC

どうも最近マウスのクリックがうまくいうことを聞かなくなってきた。
クリックして選択したつもりがWクリックになってしまって開いて
しまったり、名前の変更をするのに、間隔を開けてクリックを2回しても
開いてしまうか、選択が解除してしまったり…。
僕はELECOMの光学式マウスを好んで使っているのですが、どうも
こいつのボタンのスイッチ系が僕に合っていないのかも知れません。
今までにひとつのパソコンにつき3個から4個くらい同じ症状で換えて
いるので。

そろそろ少し良い目の物にしようかなと思い始めています。
ただ、高くて、同じようにすぐ悪くなってしまったら、やってられ
ないので、ちょっと悩んでます。


今夜の夕食は、委託先の近くのスーパーで、ご飯と小魚揚げたのと
牡蠣フライとポテトサラダ買って来て夕食にしました。
ファイル 506-1.jpg
これだけで842円も夕食にかけてしまいました。
ああ。贅沢。
久しぶりに丸ごと食べられる魚食べた気がします。
牡蠣もいっぺんにこんなに食べたの久しぶり。(^^;;;
牡蠣と小魚と二人で食べる分だったかもしれません。
でも何となく満足。(^^ゞ

昨日の弁当の写真を載せるの忘れてたので、今日載せときます。
ファイル 506-2.jpg
昨日は小割そばとお稲荷さん。
絶妙の取り合わせでおいしゅうございました。
これくらいなら、500円くらいで丁度いい感じ?(^^ゞ


今日は涼しくなりました。
今朝0時から午後3時までの最高気温は25.8度。
でもこの気温は0時過ぎに出たもののようで、日中は23度位しか行きま
せんでした。夜になって雨も降り出し、肌寒いくらいです。
このくらいの気温が過ごしやすくて丁度いいんですが…。

ファイル 506-3.jpg

地球へ…

  • 2007/09/22 20:45
  • カテゴリー:アニメ

今日の最高気温は33.8度。
今日も真夏が続いています。


今日の夕方は「地球へ…」の地上波の最終回。
録画しておいて見ました。

それにしてもTBS。
番組中に広告のテロップバリバリに入れやがって、番組を制作する
立場としてこんな醜い作品を放送してプロとしての意識はないのかと
疑ってしまいます。
こんなんだから、楽天に乗っ取られそうになっちゃうんですよ。


話を戻して、本題の地球へ…ですが。
劇場版は観ていて好きな作品でしたが、原作は知らないので、劇場版の
最後は本当の終わり方でないといわれていたので、どういう形で終わる
のか非常に興味深かったのですが、こう来るとは予想外でした。


続きを読む

依頼のHP更新

何とか試作が終わり、クライアントに確認依頼中です。
いやぁ。かなり大変でした。
昨日のうちにやり上げて、今日はゆったり映画でも見ようと思っていたのに
そうは問屋が卸しませんでした。(^^;;;


今日もとっても暑い一日でした。
最高気温33.4度。扇風機がお友達。
明日も暑くなるらしいですが、明日は委託仕事の事務所で何とか過ごせ
そうです。ただ、同じ場所を使ってるパートさんが、水曜日風邪で
熱出して休んでいるので、明日は来る日だと思うので、あまりエアコンの
温度下げられないかもしれないけれど…。

さて、今日は近くに以前の場所から移動したスーパーでお昼と夜の
弁当を買いました。
昼は讃岐うどんと天丼のセット。夜は和風ハンバーグ弁当。
ファイル 504-1.jpg
昼の方は写真撮るの忘れました。(^^;;;
今日は野菜はポテトサラダ。
昨日、一昨日のところも含めてみんな不味くはないんだけど、何だか
ちょっとこってりし過ぎな割に量がちょっと足りなくて、何だか成人病に
なりそうな感じ…。(^^;;;
やっぱり自分で作ったほうがいいのかな。
でも時間がなぁ?。
委託先の近くのスーパーは炊いたご飯だけ売ってるから、おかずは質素に
たくあんとか買ってきて…。(^^;;;
肉焼くの位ならたいした手間でもないし。

しかし、出来合いのサラダって高いんですよねぇ。
今日行ったスーパーなんかちぎってあるレタス一人一食分だけで198円とか
してるの…。(ーー;)
普通のレタスの半分サイズが80円。
その値段ってレタス1個の値段でしょぉ?。
スーパーも、コンビニ並みになってきたな…。(ーー;)

まだまだ扇風機

今日の最高気温は32.9度。明日は34度の予定。

午前中、市議の方のところに仕事で出かけ、もう既に30度を越していたので
暑い思いして仕事して、帰りがけにミニストップで昼用のそばと夜用の
弁当買って帰ってきたのですが、高い割には量も少なく、味も今一でした。
まだ委託先の近くのスーパーの弁当の方がうまかったので、明日は別の
スーパーに行ってどんなもんか買ってきて食べてみようと思っています。

で、午後は、先週の続きのホームページの更新の続きをしていたわけですが、
ページを印刷した時にA4の幅に規定の設定(余白)できれいに印刷できる
ようにという部分は何とか全部直し終わりました。
その後スキャナで写真を全部取り込み終わったので、後は表示させる
ページを作るだけです。?(^○^)/


今日は暑かったので、一日全窓全開、扇風機がんがん回しでしたが、やっと
今の時間になって扇風機をかけておけば、少しはしのげるようになって
来ました。
明日は映画を見られるように、何とか頑張って今晩中にある程度
仕上げよう…。(^^ゞ

バカな社会(会社?)

警視庁立川署の巡査長が飲食店従業員を射殺した後に自殺した事件で、
警視総監が戒告、立川署長が減給の懲戒処分になったそうです。

現実問題として、警視総監が一巡査長を指導したりする事は考えられない
のに、責任者とはいえ、何で総監に懲戒が付くのか…。
ホンとわけわかんない世界です。


僕が○防を辞めたのも、最大の原因はこのわけのわかんない制度です。
バイクで事故を起こし、半月入院した際、「信用失墜行為」として
懲戒処分を受け、その時のことは自分も含めてどういう状態だったの
かも分からないのに、なぜ信用失墜なのか…。
未だにわけ分からないです。

まぁ、そういう社会ですから正義の味方であるわけがあるわけありません。
それが国民の生命・身体・財産を守ってるって言う事になってるんですから、
そう遠くない未来に世界は滅亡するでしょう。

弁当

この2日、いつもの近くのデイリーストアの奥さんの作る手作りお弁当から
委託先の近くにあるスーパーの弁当に浮気ちう。(^^ゞ
というのもデイリーストアの奥さんが腰を痛めてお弁当を作らなくなって
しまったからで、明日のような休みの日は少し離れたコンビニまで
車を飛ばさなければいけないのが面倒。
っていうか、自分で作れって言う話ですが、そう毎日は作りたくないし、
何だかここのところ、ちょっと自分で作るのにも疲れてしまったって
言うか、どうせ作るならご飯から作るかって感じなんだけど、ご飯から
作ってたら、自分のやりたいこと出来ない事がたくさん出来ちゃうぞって
言う事で、色々考えているとデフレスパイラルに陥るので、考えがまとまる
まで外の弁当です。(^^ゞ
まぁ、楽するための自分への言い訳というか、堕落への第3歩って感じ
ですが、まぁ、いいでしょう。(^^;;;
世の中なるようにしかなりません。
どーんとこいだ。(^^;;;


気温は、今日までは涼しかったけど、明日からまた暑くなる予報。
ちなみに明日が彼岸の入りですが、お墓参りは来週の木曜か金曜に
行こうと思ってます。
何でかって言うと、彼岸の入りに行くと未だ誰も来ていないから、
花が活けていないので、花をいつもの倍買って行かなければいけない
のです。
僕の兄弟だけの墓ならいいんだけど、親父のご先祖の墓はでかいので
大変なのです。(^^;;;<-あ?、ナンマンダブ

なので明日は先週の続きのホームページの更新につぶれるのでした…。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed