エントリー

どのくらい…

  • 2007/11/12 20:28
  • カテゴリー:

昨日の夜、結構遅い時間まで雨が降っていたので、朝は未だ路面が若干
濡れている所もありましたが、ゴリラで出かけました。
やっぱり歩きで行くのと同じ、車で行くのよりも10分前に家を出て、
エンジンをかける前にチェーンロックを外すところから始まって、
チェーンロックをリアキャリアに乗せて、エンジンをかけて、少しだけ
暖気してから出かけましたが、時間的に不安があるのでそれ程暖気に
時間をかけられませんでしたので、4速トップで25Km/h?30Km/hで
最初は走って、しばらく走ってからもう少しまわすようにしたのですが、
やっぱり時間的な不安があるので、もう少しスピードが欲しいところです。

まだ58Kmくらいしか走ってないのですが、慣らしとして、あまり回さない
ようにするのは1000Kmくらいしないといけないのかなぁとか思ってます。
今時の車は慣らしなんかしなくてもいいんだって言う声も聞こえてきますが
このゴリちゃん。ちょっと大切にしたいので。

復活!

今日も朝から雨だったので、仕事に歩いていきました。
昨日の風邪は薬が効いたのか、今朝にはほとんど平常の状態に戻っており、
さすが早めのパブロン。効きます。

今日の予報は午前中まで雨が残る物の、午後から晴れるという事だった
のですが、帰りに空を見上げるととりあえず雨は降っていない物の、
どんよりと曇っていて、今にも泣き出しそう。

近くのスーパーで買い物をして出てくると「ぴかっ!」っと閃光一発
雷が…。
もっとも、その後、待てど暮らせど次の一発は無く、雨もなかなか降って
こなかったのですが、20分ほど歩いて家に後200mか300mってところになって
もう一発…。
それから雨が降り出して、ずっと降っていたのですが先ほど外の音を
聞いてみると、とりあえず強い降りの雨はやんだようです。

明日には天気も回復しそうなので、ゴリちゃんで行けそうです。

今夜は先日行われたラリージャパンのまとめ放送の日。
CSのJスポーツESPnで20時45分から放映されます。
楽しみ。


ここのところ、ゴリラやモンキーなどのカブ系のエンジンのカスタムの
仕方が書いてあるページを読んでます。
まだまだ知識が足りなく、情報不足ですが、だんだん頭でっかちに
なってきました。
でも、この新品のエンジンをいじるのはちょっともったいないので、
12Vのこのエンジンをオークションで見てるのですが、安くて3?4万。
これってベースにするエンジンだけですから、これにボアアップキットやら
キャブレターやら強化クラッチやらと買っていったらいくらになるか
想像もつきません。<-金が無いから買うことすら難しいけど。(^^ゞ

で、他にいい手はないかと思ってみてたのですが、中国製の125ccの
エンジンの新品が似たような値段で出品されてて、割とそういう
エンジンに手を出してる人がたくさんいるみたいなんですよねぇ。
この手のバイクは改造して届出をするのもそれほど難しくないような
事が書かれているので、余裕ができたらやってみたいと思いました。

風邪かも

今日は朝起きたときからどうも頭の奥が微妙に痛くて、なんだか嫌な気が
するなと思いつつ、外は雨なので歩きで委託仕事に出かけました。
仕事先で仕事中も、なんだか頭が重く、体も妙にだるいしで、もう少し
ひどいようなら早引けしようかなと思っていたのですが、状態は平行
線を取り続けたので、時間いっぱいまでいて、また歩きで帰ってきました
が、歩いてるうちに体も温まって調子よくなったので、帰る前はやろうか
止めようか考えていたのですが、筋力トレーニングをしました。

その後すぐにシャワーを浴びて飯を食べたのですが、そうこうしている
間にまた微妙に頭が痛くなってきたので、薬を飲みました。(^^ゞ
あほです。

今夜は、できるだけ早く寝られたらいいなぁ…。(^^;;;

今日はMove

  • 2007/11/09 20:20
  • カテゴリー:

今日は一日曇りという予報だった割には日がさしていい天気になり、
昨日はゴリラを掃除したので、今日はMoveを掃除しました。
Moveは買ってから一度しか自分で掃除したことなく、先々月の車検の時に
中古車屋さんの従業員 成ちゃんが見かねて掃除してくれてあったのですが、
今日は久しぶりに自分でしました。(^^ゞ

ゴリラはすごく小さいのでほんの1時間半程度で、水拭きからワックスまで
できたのですが、Moveは軽とはいえ自動車。それなりの面積はあります。
洗車から拭き取り、ワックスかけからガラスコーティングまでやると
ほとんど普通車と同じくらいの時間がかかります。
エンジンルーム内はいじらないで約3時間半。疲れました。(^^;;;

明日明後日は雨の予報。
ゴリラは使わない予定なので、歩きで行きます。


それにしても筋力トレーニングしてる部屋からバイクを置いてある場所が
すぐそばに見えるのですが、今までSRXが半ば朽ち果てた姿で置いて
あったときは、見るにつけ胸を痛めていたのですが、ゴリラになって
乗れるきれいな状態で置いてあると、なぜだかすごくほっとします。
SRXにはすごくかわいそうなことをした気がするので、ゴリラには
同じ思いをさせないように、大事にしてあげたいところです。

午後ちょっとお出かけ&研究掃除

  • 2007/11/08 19:56
  • カテゴリー:

昨日の心配は杞憂でした。(^^ゞ
ということで、午前中は時々目が覚めながらもゆっくり寝て、少し遅めに
起きて、いつものスーパーに行って昼飯と晩飯の買い物をしてきました。
昨日、すっかり売り切れていた、安い豚こまがたくさん出ていて、
昨日ちょっと高い豚こまを買ってきてしまったことを悔やみました。(^^;;;

午後、昼飯を食ってから、天気もよく暖かいのでちょっとゴリラで散歩して
来ることにしました。
で、昨日38Kmと書いたのですが、32.5Kmでした。<-昨日までに走った距離
お詫びして訂正します。m(_._)m
ファイル 556-1.jpg
ちなみに上の写真の下側は散歩から帰ってきたときの距離です。(^^ゞ

最初に行ったのは、いつものバイク屋さんで、そこで始動性の事について
聞いてきました。
50ccのこのクラスのキャブについているチョークは、アイドリングをアップ
する機能は無く、あくまでも始動するときのみに使うものらしく、よほど
寒いときでなければ、開けっ放しだと止まってしまうのは仕方ないこと
らしいです。

その後、菖蒲町役場に行ってきました。
ファイル 556-2.jpg
ここは、いつも車やバイクを買ったときなどに行く場所で、目的も無く
走りたい時には、距離は短いながらも駐車場は広く、周りの風景は
のどかで良いので、割と好きな場所なので。


その後、家に帰ってきてから、いつもヤフオクで見てるパーツはどこに
どういう風についているのか、車体のあちこちを見回しました。

まずバッテリー。通常のバッテリーと違い、特殊な形をしていて、
ケーブルの取り付けもソケット式になっているので、C-MaxProなどの
コンデンサーをつけるのは通常の取り付け方では駄目そうなので、
加工が必要かもしれません。
ファイル 556-3.jpg

CDIはタンクの右下のプラグソケットのコードの途中についている、
これ(下写真上側)かな…と…
ただのプラグコードへの接続部??
ファイル 556-4.jpg
キャブレターは上写真下の物ですが、チョークはエアクリーナーそばに
ある黒いボタン状のものですが、レバーになっています。


一応あちこち見回した後、掃除して、ワックスかけました。
最初の日につけられたタンクの傷…。
ファイル 556-5.jpg
傷消しワックスで磨いたけど、それくらいじゃ消えません。
翌日以降につけられた上側の傷も、少し薄くなったものの、駄目っぽいです。

とりあえず、エンジンやハンドルやホイールなど、あちこちのところも
ワックスかけてぴっかぴかです。(^^ゞ
車体自体が小さいので、簡単お手軽に掃除ができてしまいます。(^^ゞ
さて、いつまできれいにぴかぴかにしていられるでしょう…。(^^;;;

ちょっとどきどき

今日は朝曇りでしたが、良くなるということだったのでゴリラで行きました。
今のところエンジンかけはじめの時の気温が低すぎず、暖かくは無いため
チョークを引くとかぶった様にすぐに止まってしまうし、チョーク引かずに
かけると、かかるものの、アクセルあおってやらないとやっぱり止まって
しまうので、しばらくの間アクセルから手が離せないのが辛い所です。


今日は委託仕事はお客さんをいれず、社員やパートさんや設備業者の人達で
メンテナンスをしていたので、僕は業務用サーバーのメンテナンスを
してきたのですが、明日は休みなのですが、一日営業せずに翌日を迎える
のは初めてなので、どういうことになるかちょっとどきどきです。


ゴリラはそろそろ1週間経つのですが、まだ38Kmしか走ってません…。
明日は休みなので、少し距離を伸ばしたいところですが、朝、仕事先から
連絡が来るかも知れないので、午前中は待機になります。
まぁ、多分午前中は寝ちゃうと思うから、問題ないと思いますが…。(^^;;;


昨日、到着したバッグ類ですが、やっぱり楽です。
買い物した荷物もデイバッグに入れるだけですし、キャリアがあいていると
チェーンロックを巻きつけるのも楽です。
まぁ、車に比べれば、手間がかかるのは否めないのですが。

少しはゴリラでの移動も楽になる…

今日は、朝、雨が降っていたので予定通り歩きで仕事に行きました。
ウインドブレーカーだけで、最初は肌寒かったのですが、湿度があるので
だんだん暖かになってきました。<-歩きの暖房効果…

予報では夕方は曇りという予報だったので、まぁ、無理すれば、バイクで
行けない事もない程度の小雨だったのですが、何となく歩きたい気分でも
あったし、腰にも良さそうな気がしていたので。
案の定、仕事場についた頃には腰もずいぶん軽くなったような気がしました。

帰りは帰り道のコースからちょっと外れた薬局まで歩いていってから
帰ってきたので、雨はやんでいたけど湿度が高かったので、大汗かきました。

そうして家に帰ってきて、時間もすこし遅くなったのと、歩いたという事で
運動にもなったので、筋力トレーニングを端折って風呂に入ってから出て
着替えていたら、佐川急便がきて先日ヤフオクで落札した品物を届けて
くれました。
佐川のおいちゃん、この時間帯は僕はいつも風呂に入っていると今まで
何度も言っているのに、この時間に来るんですよねぇ。(~_~)
どういうんだか…。


で、ヤフオクで落札した品物とはこれ…
ファイル 554-1.jpg
と、これ…
ファイル 554-2.jpg

デイバッグとウェストバッグです。
別のストアで頼んだのですが、色は似たもの…。(^^ゞ
デイバッグはchama_chaさん。
ウェストバッグは東京レジャー(tokyoleisure)さんです。

デイバッグは800円プラス消費税。ウェストバッグは950円でした。(^^ゞ
それぞれ700円?840円ほどの送料がかかりましたが…。
かなりリーズナブルに両方ともそろってしまったので、かなりうれしいです。
形的にも好みだし、ウェストバッグの方はショルダーバッグにも使える
優れものです。(^^ゞ
仕事以外の日に車で出かけるときはショルダーバックにして使えます。
今までのウェストバッグはそのままの形で肩にかけて使ってましたので、
とてもうれしいです。

ウェストバッグもデイバッグもポケットたくさんで、たくさん物が入り
そう…。(^^ゞ
今までもいっぱい物持って歩いていたのですが、更に物持ちで歩くように
なりそうで怖いですが…。(^^;;;w
ウェストバッグのサイズはH17×W27×D18cm、デイバッグはH47×W32×D13cm
とかなりの容量です。

まぁ、後は耐久性ですが、値段なりとしても、この値段ならまたすぐに
次が探せます。
ホンと楽でうれしいシステムができました。(^^ゞ
それでも、あまりいろいろ安いからといって買ってると後で大変なことに
なりますが…。(^^ゞ

明日は雨…

  • 2007/11/05 20:04
  • カテゴリー:

一昨日の予報で今日は雨だと思っていたら、昨日の予報で変わって今日は
降らない予報になったので、ゴリラで仕事に行きましたが、明日の雨は
変わらないので、明日は歩きで行きます。

トータル的に時間で考えれば、歩きで行くのとバイクで行くのとでは
大差はありません。
もちろん歩いてる時間とバイクに乗ってる時間を比べると、歩きの時間の
方が圧倒的に長いのですが、バイクに荷物をくくりつけたり、チェーン
ロックを外して、チェーンロックをバイクの荷台にまきつけたり、
到着してから荷物を降ろしてチェーンロックをかける時間を含めると
どっこいどっこいの時間になります。

プラスして明日は雨。
帰りがけにスーパーに寄る時の事や、合羽の着脱のことを考えると
頭が痛くなるので、面倒なことは考えず、明日は歩きです。(^^;;;
歩きの方が確かに疲れはしますが、歩いた後は腰が調子いいので、
昨日今日とこの二日、寒さのせいなのか腰が痛んでいるので丁度いいって
感じです。

そういえば…

  • 2007/11/04 21:06
  • カテゴリー:

今日もゴリラでお出かけ。
昨日より寒かったけど、クシタニの夏用のジャケットを着ていったら、
ちょうど良く、寒く無かったです。

それと、ゴリラ。今日はきも?ちアクセルを開けたら、すこし加速しました。
まだまだ慣らしだから全開にはしないですが。
そういえば、バイク屋さんのおにーちゃんがホンダは出荷時タンク内に
なんだかの薬剤を入れてるせいで、最初のガソリンに混ざって、アイド
リングが不安定になったり、吹けなかったりしますが、今入っている
タンクのガソリンが無くなる頃にはみんな燃えて出てしまいますから…。
と言われたのでした。(^^ゞ

かってすぐその足でタンクを満タンにし、多少薄まったかもしれないですが、
キャブレターの中に薬剤交じりのガソリンが満たされてたせいで、なかなか
吹けないエンジンだったのかもしれません。

とりあえず、帰りの道は2.5m幅程度の道をゆっくり帰ってきたので、
それほど分かりませんでしたが、家に帰ってくると、アイドリングが
若干高かったので、気持ち落としました。
あまり落としすぎると、また不安定になってしまうので、ほんの気持ち
ですが。
明日またかかりが悪かったら、気持ち上げるかもしれません。


それにしても委託先はお客さんと同じ場所に駐車というか駐輪して
いるので、もう昨日一日行っただけで傷物になってしまいました。(:_:)
今日も、できるだけ皆が置かない所に置いたのに、わざわざ近くに
というか、すぐ隣にとめて、また微妙にぶつかった形跡が…。
また乗るのにも、バイクを出しにくいというか、チェーンロックが
一番奥なので、自転車が邪魔でロックをはずしにくいし…。
ついでに、今日は新聞屋の原チャリがすぐ横に横柄な置きかたして
停めてあったので、出すのに更に苦労しました。

バイクの方が狭い道とかすりぬけとかできるから速いですが、乗ったり
降りたりするあたりは、車よりたくさん手間がかかります。
趣味で乗る分にはそれが楽しくもあるのですが、仕事に行くのに乗るのは
車よりちょっと気合が必要です。


今日はヤフオクで、ゴリラやモンキーの色々なパーツを見てました。
マフラーやビッグキャブやボアアップキットやエアフィルターや
ディスクブレーキ化のパーツや、サスペンションやCDIや…。
お金かければ面白い車になりそうですが、金が無いので様子見です。
でも、物によっては、それほど高くないパーツもあるので、ちょこまかと
いじっていくのも楽しいかなと思っています。

失敗

今朝は委託仕事にゴリラで行きました。
乗る前は、そんなに寒くは感じなかったので、Yシャツの上に薄い
ウインドブレーカーを着ていったのですが、途中で前が寒くなりました。
明日は更に朝寒くなるという話なので、ちょっと厚いものを着て
いこうと思います。

それにしても荷物を持つための道具(デイバックなど)が無いので、
積載する場所がリヤの小さなキャリアくらいしかないので荷物が
積めなくて困ります。
行きはそれほど無いのですが、帰りは夕飯の材料買ってくるので。
なので、ヤフオクでデイバックを買おうかと思ってます。

チェーンロックはかけるのもはずすのも手間です。
そのためにずいぶん時間がかかります。

しかも、委託先、お客様駐車場が減ったせいで、駐輪場を取り潰して
駐車場にしたために、自転車やバイクを置くスペースが狭くて、
自転車が何にも考えずに置かれるので、早くもゴリラに傷がつきました。
はなから考えてはいたものの、ここまで考えずにぶつけて置かれるとは
考えてなかったので、結構ショック大きいです。

これがRVFと考えたら目も当てられなかったので、その面ではすこしは
ほっとしていますが。

それにしてもスピードの出ないバイクです。(^^;;;
今日の帰りなど、若いおに?ちゃんの急いでこぐチャリに負けました。(^^;;;
昨日ヤフオク見たら、CDIを交換して、リミッター解除するための道具が
出てたので、それつければすこしは変わるかな…。
以前乗ってたときも速いとは思わなかったけど、ここまで遅いとも思って
なかったので…。
中国製の同じ形した110ccのエンジンも出てましたが、中国製は怖いです
からねぇ。
走っていたら体に鉛がたまるかもしれません。<-なわきゃ無いだろって…。(^^;;;


そして最後の締めは、昨日「ALWAYS 三丁目の夕日」のときにうまくPCが
起動せず、手動で録画したのですが、その後自動起動の設定をしておくのを
忘れたので、今日の日中録画する予定のものが録画できませんでした。(:_:)
かなりがっかりです。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed