エントリー

サイトをリセット

昨日の深夜、僕の趣味のサイトをリセットしました。
今は掲示板と画像掲示板とこの日記しかありません。
追々イラストなどのページを復活させていく予定です。



今日は、昨日の夜、その作業をしていたのと、キタコのボアアップ
虎の巻を改めて目を通していたので、また3時過ぎになってしまい、
今朝はまた10時半まで寝ていました。(^^ゞ

その後、サポートのお客さんより連絡があり、プリンタのインクが出て
こないというので、行ってみてきましたら、どうも交換時にインクを
古いのをつけてしまったようで、黒のインクカートリッジの中は空でした。
新しいのに交換したら、すぐに使えるようになったので、めでたしめでたし。
今年のサポート第一号です。

その足でいつものスーパーへ買い物に。
野菜たくさん汁の白菜が少なくなってしまったので、それと、昼飯の弁当を
買って、その足でセキチュウホームセンターへ。(^^ゞ

外したねじなどを入れておくトレーが欲しかったので行ったのですが、
なかなか希望に合う物が無く、ふた付きの小さなケースが1個58円と
安かったので、とりあえずそれを4つと、色々見てる間に10L用の
オイル交換用トレーと、工具箱と、機械洗浄剤と、スポイトを買って
きました。(^^ゞ
やっぱり、ホームセンターは魔物です…。

家に帰ってきて、もう1時過ぎなので、焦って昼飯を食べてからすぐに
プレハブの部屋の作業しようと思っているスペースの荷物を移動して
掃除しました。
掃除し始めると、あっちもこっちもやりたくなってしまい、大掃除を
(普通の掃除も)してないので、あちこち埃があって、掃除機かけて、
そうすると、トイレも埃だらけだからと掃除機かけたら、雑巾がけも
したくなって…、等と余計なことまで手を出してしまい、肝心のエンジン
いじりが遅くなりました。(^^ゞ
まぁ、最初から、場所の確保以上できないと思っていたので、まぁ、
いいのですが。(^^ゞ

掃除を後ろ髪引かれながら、泣く泣くやめて、確保した作業スペースに
宅配便で送られてきたときのダンボールを解体して置き、その上に
牛乳パックを解体した物をガムテープで貼り付けたものを敷いて、油等が
漏れてもいいようにしました。
午前中、セキチュウで買ってきたものを乗せて写真を撮ってみました。
ファイル 620-1.jpg

ヤフオクで落札したエンジンを持ってきて、やはりヤフオクで落札した
エンジンメンテナンススタンドに乗せるため、エンジン左のジェネレーター
カバーを外したのですが、締め付けボルトの長さが1本だけ違うので、どの
場所のボルトがどれなのかメモして、そのメモにボルトを貼り付けて、今日
買ってきたふた付きケースにしまっておきました。
ファイル 620-2.jpg

この後スタンドに乗せておきました。
ファイル 620-3.jpg

エンジンいじりはとりあえず今日はせずに、今まで買ったパーツやら
工具やらを見てました。
いろいろ気になったところはどうだったか見てみようと思っていた所を
色々見られて良かったです。

今度のディスクブレーキのブレーキマスターシリンダーの所にちゃんと
バックミラーホールがあったかどうか気になっていたのですが、確認
できました。
ファイル 620-4.jpg

その他、色々見てるうちに夜になってしまい、今日は、おしまい。


何だかんだ掃除してるうちに、親が長野に引っ越す時に北本の家に
置いてあった荷物を持ってきて置いてあった物をかたす時に、昔使って
いた冬用グローブと未だ一度も使っていない夏用グローブが出てきました。
ファイル 620-5.jpg
ラッキーです。(^^ゞ

ゴリラ、ちょっと弄り、ちょっと買い物

  • 2008/01/03 20:42
  • カテゴリー:Gorilla

今日は今年になって初めてのお休み。
兄貴が貸した本の何冊かをもう一度読みたいから返してくれというので、
返しに行ったので、そんなにゆっくり寝てられなかったのですが、どっち
みちゴリラをいじくろうと思っていたので、まぁ、よしとしました。(^^ゞ

昨日は3時まで起きて、ゴリラのサービスマニュアルを読んでいたのですが、
10時まで寝られたので、そんなに眠く無かったです。

午前中、兄貴のところに行って、甥っ子に久しぶりにお年玉を上げて
きました。子供の間はあげなくて、大学生と高校生になってから
なので、ちょっとかわいそうですが、僕もあまり余裕が無いので、
大学生や高校生に上げるような金額じゃないですが、これもまぁ、
よしとしました。(^^;;;

兄貴のところから桶川に帰ってくると、もう昼だったのですぐに
スーパーに買い物に行って、その足でナップスに行ったのですが、
今日からオープンだったので、車の駐車場はいっぱいで、停められ
なかったので、寄るのをやめて帰ってきて、昼飯を食べてから
速攻で、ノーマルキャブレター用のエアーフィルターを取り付けました。
ファイル 619-1.jpg
その時に、作業がしやすいようにと、メンテナンススタンドをつけて
試してみました。
ファイル 619-2.jpg
なかなか作業しやすくて、良かったです。

エアーフィルターをつけた後、試し走りを兼ねてナップスに行って
きました。
マフラーが抜けが良くなって、標準エアクリーナーのままで走った
時の、少し回した後のアクセル全閉時のぼこぼこ言うミスファイヤーは
気にならない感じの音になりました。
ただ、中速域で、パーシャルにして走ってる時に、息つきと言うか、
トルクが一瞬なくなるようなところがあって、セッティングがやっぱり
あってないんだろうなと思いました。

で、ナップスでは気になっていた排気音の減少を図るため、汎用の
グラスウールを買ってきました。
ノーマルキャブ用のメインジェットなどはさすがに見つかりませんでした。

家に帰って、まだ夕方になるには時間があるので、マフラーのバッフルを
抜いて、グラスウールを巻いてみました。
ファイル 619-3.jpg
このバッフルの側面には穴は開いてないので、まいても意味無いかとも
思うのですが、一応気休めでも…。(^^ゞ

ついでにプラグを抜いて、状態を調べてみたところ、やっぱり薄いようで
電極のところが真っ白に焼けてました。
ちょっとやばいのかも…。

で、今度はエアーフィルターとバッフルのグラスウールの調子を見るために
セキチュウホームセンターまで行ってきました。
さすがに夕方に近くなってきていたので、だんだん寒さが強くなってきて
いました。

セキチュウでは、プラグを抜いた時に、車載工具でプラグを外したのですが、
がたが大きい上になかなか外れずに苦労したので、ラチェット用のロング
ソケットタイプの物を買うつもりでいたのですが、あれこれ見ているうちに
普通のペンチやラジオペンチや先の曲がったラジオペンチなど、エンジンを
弄る時に使うものまで買ってしまいました。(^^ゞ
ファイル 619-4.jpg
2mmの鉄鋼ドリルはエンジンのオイルポンプを強化ポンプに変えたとき、
オリフィス(?)というオイルの通路の太さを広げてあげないといけない
らしいので、リューターの先につけて広げようと買ってきました。
ただ、リューターに付くかが心配ですが。(^^ゞ
油さしは、エンジンを組む時に、オイルをつけて組んでいかなければ
いけないパーツにオイルをつけるために差しやすい物が無いかと思って
いて、やっと見つけたら、そのすぐそばにこんな小さなものがあったので、
多分そんなに使わないだろうと、この小さなものにしたのでした。

で、もうこうなったら、オイルです。(^^;;;
これがあれば、もう弄り始められます…。(^^ゞ
ファイル 619-5.jpg
ちょっと高性能エンジンになるので、ちょっといいオイルにしてみました。
カストロールとかではないですが、ホンダのオイルも結構いいのだという
話をネットで見ていたので、今回はほとんど迷わず即決でした。
なぜ2Lにしたかというと、1L分は通常のエンジンオイルのため。
もう1Lは、組みつけの時と、そのほかに何かあるかと思って…。足りなくなるとか(^^ゞ


これで、エンジンがどのくらいかかるか分からないけれど、エンジンを
乗せかえる時にスロットルをハイスロットルにして、フロントフォークを
ステムから換えるのですが、このステムがフレームについているところの
上を締めているナットが特殊な形状で、引っ掛けスパナというリアサス等の
イニシャルを換えるフックレンチに似た物でないと外れないようです。
ただ、ナップスでその存在を確認してきたのですが、何種類か大きさが
あって、どれを買えばいいのか分からなかったので、今回は買って来ま
せんでした。
千円以内で買える物なので、やるまでに調べておいて、買おうと思って
います。


タコメーターが付いて、はじめてちょっと長い距離走って、エンジンの
回転数を見てたのですが、僕はOHCエンジンって回っても7千回点くらい
なのかと思っていて、あちこちのWebサイト見て、1万回転とか1万2千回転
とか書いてあって、そんなに回るんかいなと思っていたのですが、
今日走ってみて、一番回して9千回転くらいでした。
でも、これは焼きつくと怖いと思いつつ、ちょっとだけアクセルに余裕を
残していたので、アクセル前回にして、更にいけばもっとじわりじわりと
回っていきそうでした。
この時点でのスピードが55Km/hくらい。

やっぱりこのモンキーやゴリラのエンジンは、ホンとセッティングで
60Km/h以上でないようにしてあるって言うのはホンとだと思いました。
もうちょっとトルク(パワー)を上げて、スプロケットを換えればもう少し
出るようになるんだろうなと…。


ということで、エンジン弄りですが、あんまりゆっくりしてると、弄る暇が
なくなりそうな気もするので、明日からはじめようかと思っています。
ただ、ずっとできるわけではないので、プレハブ部屋のほうも、店、広げ
っぱなしにするスペースが無いので、まず、プレハブ部屋の荷物の
移動からって感じになりそうですが…。(^^ゞ
さて、楽しい楽しいバイク弄りの幕開けです。?(^○^)/


肝心のバッフルにつけたグラスウールですが、低回転時はかなり静かに
なりました。
アクセルとスナッピングすると排気音よりエアフィルターにしたため
吸気側からの音の方が大きい感じです。(^^ゞ
で、セキチュウから帰ってきた後、バッフルを外してみたところ、
巻きつけた余りが排気口の中に入り込んで排気口を塞いでいました。
走ってて、抜けが悪くなったような気はしなかったのですが、見た目
抜けが悪くなっていそうなので、入り口近くのグラスウールをできるだけ
切り取ってみました。
その後は試走してないので、音がどうなってるかや、抜けがどうなって
いるかは未確認です。(^^ゞ

初夢は…

何故かアニメ「げんしけん」の班目の夢。
内容は忘れたけど、斑目君が悪戦苦闘してる夢でした。
いや普通に…。(^^ゞ

今日は仕事の帰りに隣町の稲荷神社に寄ってきました。
仕事場からはすぐなので。
もう、露天もおみくじもお守りも売っていなかったけど、もう、境内には
僕以外の誰もいなかったけど、心静かにお参りができました。


今夜の飯は、昨日作った汁で力そばで食べたのですが、秋に長野から
送ってもらったジャガイモを剥いて切って入れたのですが、大量に
入れたので、やっぱりまた時間がかかってしまい、その間、もらった
ビールを飲んでいたので、今結構酔っ払ってます。(^^;;;
久しぶりにこんな酔ったので、何だか気持ちいい感じです。
眠ってしまわないように気をつけねば…。(^^ゞ

正月?今日も真っ白の朝?

2008年1月1日。
正真正銘の正月です。
一般的には。
でも僕は仕事です。
好きで仕事に行ってるんですが…。(^^ゞ<-別の予定の日に休みたいから

今朝も家の外は真っ白。室内気温は4度かなぁ?って感じの5度。(^^;;;
巷では昨日より寒かったと言う話でした。
行きも帰りも大気にさらされている手や顔がひりひりするくらい冷た
かったです。


今日は、久しぶりに味噌の野菜たっぷり汁を作って、そばと餅を入れて
食べました。
野菜切るのに結構時間がかかったので大変でしたが、4日?5日分作った
ので、今後、野菜や肉やらをどんどん追加していけば、しばらくは
大変な思いをして作らなくて済むでしょう。(^^ゞ
出汁も出るから日々おいしくなっていくし。
って、しばらく同じもん食べるんですけどね。
まぁ、普段から毎日同じもん食べてるからいいでしょう。(^^;;;

年賀状は晦日のうちに作り終え、大晦日の朝出していったので、
三が日のうちには着くでしょう。遠いところはこの限りではないけど。


今年は新たに会社を作って飛躍できればいいのですが、年末にHDDが
壊れて、作り置きのソフトが消えてしまったのが痛かったでした。
売るもんが、無い状態なので、ここのところをどうするかって言うのも
ちょっと問題なのですが、まぁ、走り出しちゃえば何とかなるでしょう。
今までもそうやって来たんだから。
いや、それだけじゃ駄目なんですが。
まぁ、何とかしましょう。頑張って。
そんな一年の抱負を考えながら、バイク弄る夢を見てる へたれ でした。(^^ゞ

大晦日?真っ白な朝?

  • 2007/12/31 20:40
  • カテゴリー:天気

今朝はまた室温5度。
外に出てみると、一面雪が降ったわけでもないのに、真っ白でした。
霜が降りて、土のところは霜柱でさくさくいってました。

昨日、隣の隣の市の配送センターへ行ってしまったペリカン便の
荷物ですが、昼過ぎに携帯に電話があり、何時頃に家に帰るかという
ので、夜7時過ぎにお願いしますというと、後3個ほどで配達終わり
なので、もう少し早くできないかというので、それなら仕事場まで
持ってきてくれということで、持ってきてもらいました。
ファイル 616-1.jpg
小さい方はモリブデンのエンジン内部用のグリス。大きい方は
ステムやスイングアームの稼動部などにつける万能グリスということで、
オークションで落とした物です。
結構小さいので、案外安かったです。
最初、出品されているところの写真では、もっと大きく感じたので、
こんなに安くて平気かなぁと思ったのですが、デイトナで出してる
物だし、わざわざ万能とエンジン内部の高速部用に分かれてるくらい
だから大丈夫だろうと落札しましたが、実際に大きさを見て、この
くらいの大きさなら納得できるところです。(^^ゞ


今日は筋力トレーニングお休みの日なので、帰り際にナップスに
歩きで寄ってきました。
仕事先から歩きで5分かからない距離なので。(^^ゞ
でも、その前によったスーパーで4Lの大五郎を買ってデイバッグに
詰め込んであったので、結構重量があり、分厚いジャンバーを着ていて
ナップス自体は暖房が効いていたので、グラスウールを見に行ったの
ですが、暑くて探すのを止めました。(^^ゞ
大晦日なので、弊店間際ということもありましたが。
それでも結構お客さん来てました。


家に帰ってみるとまた宅急便の不在連絡表が…。(^^;;;
もうパーツは来る予定が無いのにと思い差出人を見ると親でした。(^^ゞ
お餅をついたのを送ってくれたのですが、お餅よりもビールやらりんごの
方が大量に入ってました。(^^;;;
ファイル 616-2.jpg
一番絞りが好きな僕としては、スーパードライやエビスを入れてくれても
あまりうれしくないのですが、まぁ、飲めるだけありがたいということに
しておきました。(^^ゞ
りんごは、前に送ってくれたのを未だ食べきってないというのに、更に
大量に送ってくれてきて、食べきれるか心配です。(^^;;;

おどろおどろしい空

  • 2007/12/30 21:12
  • カテゴリー:天気

今朝は空が今にも降り出しそうな天気で、やばいかなと思いつつ、天気
予報ではずっと晴れになっていたので、傘は邪魔になるので持って行き
ませんでした。
しばらく歩いていると顔になにやら冷たいものを感じ、更にもうしばらく
行くと小雨になりました。
もう前方を見るとはっきりと雨の筋が見え、傘を持ってこなかったことを
悔やみましたが、まぁ、もう半分歩けば仕事場だからと歩いている内に
小雨は更に弱くなり、ほとんど感じなくなり、このまま止んでくれれば
いいなと思いつつ、仕事に入りました。
昼になって同じ場所で仕事しているパートさんが出社してきて、雨が強く
降ってきましたというので、やっぱり傘を持って来れば良かったと思った
のですが、後の祭り。
でも、夕方建物の外に出てみると、ピーカンに晴れてました。(^^;;;
でもその代わり、関東空っ風がぴゅーぴゅー吹いていて、寒いこと
寒いこと。手をポケットから出してるとかじかむし、直接外にさらされて
いる顔はひりひり痛いようでした。
雨が上がったのはうれしい物の、乾燥した冷たさは湿度のある寒さより
辛いので、その点はちょっとがっかりです。
昨日、12月とは思えないような暖かさだったので、その落差に愕然とします。


今日はペリカン便で一品、佐川急便で一品。ゴリラのパーツが着ました。、
ペリカン便はノーマルキャブ用のエアーフィルター。
ファイル 615-1.jpg
予想以上に早く届いて(って言うか、昨日頼んで今日届いた…)、びっくり
です。本当はもう一点来る筈だったのですが、どこをどう間違えたか
隣の市に配達されるために隣の隣の市にある配送センターに届いて、
どこに届ければいいんですかって電話が…。(ーー;)
どこをどう間違えばそういうことになるんだか…。

日通は、郵便局と一緒になって荷物事業をやるとかいってますが、
大丈夫なんでしょうか…。

佐川急便はこれ。
ファイル 615-2.jpg
これはちょっと時間がかかりました。
サイズ的には思っていたより短くて、何だかかわいいです。(^^ゞ
ディスクブレーキのタンクにはオイルが入ってます。
エアー抜きはしないといけないみたいです。

それにしても佐川急便は、夜の配達が18時から21時の愛だってことに
なってるのですが、僕は18時には受け取れないため、0120の無料の
プッシュホンで連絡できる方法ではなく、わざわざ有料の普通回線で
オペレーターに繋いで、19時以降にしてくれと頼んでいるにも関わらず、
オペレーターは、18時以降じゃないと駄目ですとか言ってくるので、
わざわざ有料の連絡してるんだから、22時とか23時に来いって言って
るんじゃ無いんだから、その辺り察せよって少し強い口調で言っちゃい
ました。
大体分かると思うんだけど。
声がおじ?ちゃんおば?ちゃんで、機械のことがわからなそうとか、
いうなら話は別として…。

どうも、名前が有名になると、会社としてのサービスは低下するようで…。
反面教師として、自分ではそのようなことが無いようにしようと思いました。
まぁ、有名になるようなことは無いだろうけど…。(^^ゞ

ロールケーキにはまってしまった…(^^;;;

先日、クリスマスイブの日に買ってきて、賞味期限の日(27日)まで忘れて
いて、その日に一気に食べたロールケーキの味が忘れられなくて、
今日の仕事の後、いつものスーパーで夕飯の材料を買うのに、ご飯と
サラダしか買うものが無かったので、ついでに買ってきちゃいました。
ファイル 614-1.jpg
今度は忘れずに、少しずつ食べていこうと思っています。(^^ゞ
と書いていたら、食べたくなったので、早速食べてきましたが、
んまかったです。(*^_^*)

昨日のように油をコレステロールの低い物に変えても、こういうところ
から治していかないと、駄目だなと思いました。(^^;;;


今日はゴリラのパーツは、デイトナのデジタルCDIとリューターが
届きました。
それにしてもこのリューター。未だ動かしてないけど結構凄いのに
これで5000円です。
ファイル 614-2.jpg
これがあれば色んな物を削ったり磨いたりできそうです。
ファイル 614-3.jpg
このゴリラ弄りをしようと思わなければ、きっと手に入れることの
無かった工具がたくさんてに入りました。
しかも思ったよりも全然格安で。
まぁ、そういったものは海外製なのですが、そう割り切って使えば、
それなりに使えるでしょう。
ほとんどオークションで買えるので、凄い時代になりました。

待ちぼうけ

今日は朝、昨日よりも早く起きて、肩の診察に行ってきました。
今日で終わると思っていたのですが、後3ヶ月間、週に2回はリハビリに
行かなければならないようです。
で、今年最後のリハビリをしてこようと思ったのですが、いつもの
中古車屋さんCarTownの店のPCの中身を入れなおしを頼まれていて、
昨日中古車屋さんの社長の家で、結構時間がかかったので、今日は早く
行かないといけないと思い、リハビリはせずに帰ってきました。

帰り際、その足で中古車屋さんに行ったのですが、新入社員が
リカバリする予定のパソコンで車のオークションしてます。
なんだぁ?どいうこと?って感じで、結局、新しく買ったパソコンに
僕の作ったソフトを入れて、ウイルスバスターを入れただけで
作業することができず、午後は時間が空いたので、夕方からの予定の
県議会議員の人とのWebサイトの打ち合わせをやろうかと思い連絡すると、
年末で色々なところを回っていて、夕方の予定の時間にということで、
こちらの都合で変えられないなと、諦めて待っていましたが、夕方の
時間になっても一向に連絡が無いので、連絡してみると、まだ、挨拶
回りの途中とのことなので、また後日にしてもらうことにして、
結局ほとんど一日待ちぼうけで終わった一日でした。

そんな中も、ちょうど出かけてる時に郵便局からエクスパックの配達で
不在連絡表が入っていたので、ついでに昨日払い込みを忘れた年金を
1か月分入れてこようと、ゴリラを引っ張り出して行ってきました。
肩が四十肩になってから乗ってなかったので、2週間ぶり。
Gパンの上にオーバーパンツを履いて行ったので、暖かくて快適でした。
それにしてもうるさい&遅いです。(^^;;;
エンブレ効かすとパンパンミスファイヤがうるさいし。
エンジン弄るのにしばらくかかるから、ノーマルキャブ用のエア
フィルターも買おうかな…。(^^;;;
来た荷物はクランク用の超高速ベアリングでした。

で、宵に佐川急便が4点届けてくれました。
トルクレンチやフライホイールプーラーなどの工具。5速クロス
ミッションと強化クラッチ。汎用スタンド(サイドスタンドしか付いて
ないので、スイングアームの下に入れるスタンド)。インパクト(ショック)
ドライバー(手動で叩くやつ)。
だんだん部屋に置き場がなくなってきました。(^^;;;
早くいじり始めたいけど、未だ他にやることが…。(^^;;;

ということで、待ちぼうけてる時間に年賀状も用意し始めました。
年賀状ソフトのアドレスも見つけて、去年の年賀状が色んな荷物の
下に隠れていたのを引っ張り出して、出す人をチェックして、イラストを
描き始めました。
31日までには出さないと…。(^^;;;

今日はいつものスーパーでいつもの夕飯の材料を買うときに、食用油も
買ってきました。
ファイル 613-1.jpg
今までバターを油代わりにしていたのですが、ちょっとメタボ対策と
言う事で…。(^^;;;

クリスマスケーキ代わり

一昨日24日に買ってきた、クリスマスケーキ代わりのお菓子が、賞味期限
切れになっちゃうので、食べました。(^^ゞ
ファイル 612-1.jpg
うまかったけど、この時間に食べると、確実に太るだろうなぁ…。(^^;;;
ファイル 612-2.jpg

何だかとても忙しい…

今日はお休み。
でもいつもの中古車屋さんの社長の家に、OSをWindowsXPに入れ替えに
行ってきました。
午前中から行ってバックアップを録るところからはじめて、インストール
して、色々なソフトを入れて、WindowsUpdateをかけると夕方になり、
後はアップデートをするのと、デフラグをかけるのとを任せて帰ってきて、
いつものスーパーで夕飯の買い物をしてから、ナップスに寄って、ちょっと
見てきましたが、あんまり時間が無くて、何も買わずに帰ってきました。

帰ってきてみて、夕飯のお肉を買うのを忘れたのですが、たまには肉抜きで
野菜炒めもいいだろうと、夕飯はキャベツとたまねぎの玉子炒めでした。(^^ゞ


今日は郵便で1つ、クロネコヤマトで2つのゴリラのパーツが来てました。
強化オイルポンプと、エンジンメンテナンススタンド、シグナスゲージや
フライホイールプーラーなどの工具。

昨日の品物も全部梱包解いて点検し、それぞれ到着のお知らせと、評価を
してたら、結構時間食いました。
これだけ一気に買うとやっぱり管理表が必要です。
作って正解でした。

それにしても忙しくて、未だに年賀状作れてません。(^^;;;

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed