エントリー

夜になって雨

  • 2008/01/29 22:30
  • カテゴリー:天気

今日は雨の予報だったので、ゴリパチで行くのをやめたら、日中は降らず
夜になって降り始めました。

昨日は朝、何となく嫌な予感がしたのでゴリパチで行くのをやめたので、
明日は朝はここのところの寒さが続く物の、日中は少し暖かくなるらしい
ので、ゴリラで行けたらいいとは思いますが、路面が濡れていたら
歩きにします。(^^ゞ
今夜の雨次第というところでしょうか。


今日の夕飯はご飯にしました。(^^ゞ
野菜たっぷり汁は、木曜か金曜から…。
でも、こうやってご飯にしてみても、案外同じ物食べ続けているので、
一日に換算すると結構消費抑えられてるんですよねぇ。
まだお袋が15日過ぎに送ってくれた餅がたくさん残っているので、
食べきるまで野菜たっぷり汁のほうが手間かからない(ガスは食う気が
するけど…)ので、いいかなと…。


今日は日中、「かもめ食堂」「バーバー吉野」の荻上直子監督の
「恋は五・七・五」がチャンネルNECOで放映されたので、録画しておいた
物を現在編集、再エンコード、DVD焼き付けちう。
でも、きっと今夜は見られないので、何時見られるか…。
つーか、結構たくさんの映画を録画してDVDに焼いてあるけど、
なかなか見る暇が…。(^^;;;


雨のおかげで湿度があるので、すぐに暖かくなって持続するので助かります。

28日後の鍋の底

今日は元旦に作り始めてほぼ1ヶ月継ぎ足し継ぎ足しで食べてきた
野菜たっぷり汁を一旦終わりにしてリセットしようということで、
昨日までにほぼ具は食べきった物の、汁が少し残っていたのを総て
食べつくしました。(^^ゞ

ほぼ1ヶ月間継ぎ足しで作ってきた鍋底はコゲが場所によっては
数ミリにもなっているところがあり、最初木製のしゃもじでこすって
いたものの、らちが上がらず金属スプーンの先でこそいでいて、
大まかなコゲを取ったところで、ボンスターのような金属たわしで
仕上げをしてほぼ取り切りました。(^^ゞ
約30分強かかりました。
金属スプーンでこすったところが傷になっているのはご愛嬌です。

最初のこびりついたコゲの写真を撮っておけば良かったと、残念です。(^^ゞ

明日は久しぶりにご飯を食べるか、それとも食費を抑えるために
また新たな鍋汁を作るか悩ましいところです。(^^ゞ

ごりぱちの部屋を追加しました

トップページのメニューにごりぱちの部屋へのリンクを作りました。
まだ、何にも無いページですが、これから徐々に内容を充実していきたいと
思います。

千秋楽

  • 2008/01/27 20:25
  • カテゴリー:TV

今日は大相撲初場所の千秋楽の日。
互いに1敗同士の横綱対決。
実況で見たいところですが見られず、NHKのニュースで見ました。

モンゴル出身の力士同士だから、あんまりうれしくないなぁとか思って
見ていたのですが、凄い力の入りよう。
とても素晴らしい大一番でした。
見ているうちにこちらも力が入っちやうくらいいい相撲でした。

中盤、上手を取った朝青龍が白鵬を吊り上げたところで、これは
決まったかと思ったのですが、2度目に吊られたその後に白鵬の
強引な投げが決まり、白鵬が3連続の優勝をモノにしました。

前の2場所は朝青龍がいない場所での優勝だったので、3度目の正直、
多分、これで事実上の優勝っていう感じだったのでしょう。

それにしてもいい相撲でした。
小泉元総理じゃないけど、「感動したぁっ!!」って感じです。(^^ゞ


僕が応援している琴光喜と高見盛は昨日まで7勝7敗で、どうなるか
やきもきしてたのですが、何とか二人とも、今日勝って8勝7敗で
何とか勝ち越せたようで、ほっとしました。(^^ゞ

名刺ができました

先日インターネットで発注しておいた、名刺が出来上がってきました。
ファイル 646-1.jpg
頑張って、いっぱい仕事をして、いっぱいお金を稼ごう…。(^^;;;

でっきるかな、でっきるかな…。(^^ゞ

ゴリラエンジンいじり

  • 2008/01/25 20:26
  • カテゴリー:Gorilla

今日一つ目の日記に書いたように会社の登記の書類は午前中提出して
来たのですが、午後はいつものリハビリをしに行くのが午後2時から
なので、昼飯を食べるた後、いつも拝見しているMonkeyFilesさんの
モンキーエンジンのバラし方をプリンタで印刷してました。

そうこうしている間に午後2時 10分前になったので、車で病院に
出かけて到着すると、どういうわけか今日はずいぶん込んでいて、
結局1時間以上待たされて、終わったのが午後3時半過ぎになって
しまいました。

家に帰って来て、ゴリラのエンジンをいじり始めたのがほぼ午後4時近く。
とりあえずできるところまでやろうとやり始めました。
部品やボルトやナット、ワッシャーやねじなどがたくさんあるので、
それぞれを写真撮って、メモ用紙に名前と場所を書いてテープで貼り付け
ながらやったので、腰上(シリンダーより上)をバラスだけで1時間半
かかりました。
でも、工具がそろっているので、作業に不安はないし、たくさんの
マニュアルやら作業書を見ているので、イメージトレーニングは
できていたので、楽しくできました。
もっとも、実際にいじってみると分からないところなどもありましたが。

まずシリンダーヘッドの左右のカバーを外し、タペットキャップを外して
バルブの隙間を緩めてカムスプロケットを外し、ヘッドを外しました。
ファイル 645-1.jpg
次にシリンダーについているカムチェーンガイドを外して、留めている
ボルトを外してシリンダーを外しました。
ファイル 645-2.jpg
ヘッドの上のカバーとシリンダーは結構強力に固着していたので、
プラスティックハンマーで叩いて外しました。
最後にピストンを外すのにピストンピンを外すためにピンを留めている
リングを外すのに苦労しましたが、何とか無事外すことができ、
腰上までのバラシを終了しました。
ファイル 645-3.jpg
ばらしている間は店を広げてたくさんのパーツやら工具が散らかってました。
ファイル 645-4.jpg
次はまた何時次の作業ができるか分からないので、きれいに片しておきました。
ファイル 645-5.jpg

シリンダーヘッドとシリンダーは汚れたオイルがついたままなので、時間が
できたら、きれいに掃除して、オークションにでも出そうと思います。
もっとも、ヘッドは流用する部分(ヘッドカバーやカムスプロケット)
等があるので欠品ありの物になってしまうので、どうしたものかと思っては
いるのですが。(^^ゞ

やり終えたのは午後6時でしたが、プレハブの部屋は冷え切ってかなり
寒かったです。(^^ゞ

提出してきました

登記書類を提出してきました。
ただ、受付に出すだけなので、あっけなく終わってしまい、何となく
拍子抜けです。(^^ゞ

さて、午後からモンキーエンジンをいじろうかと思ったのですが、
2時からリハビリがあるので、帰ってきてからだと、それ程長い時間
いじることはできなさそうです。

仏滅

朝、目が覚めると結構強い風が吹いていて、布団から出るのが嫌だなぁと
思いつつ、今日会社設立のための登記書類を提出して申請に行こうと
思っていたので、今現在持っているお金と銀行に行ったら払わなければ
いけないお金と、そろそろ灯油が切れるので買わなければいけないお金と
登記の時につける収入印紙を買うお金と、委託先から入ってくるお金の
ことを考えていたら、目が冴えて寝ていられなくなり、根の生えた
布団から身体を引っぺがして、重い身体を起こしました。

色々考えた結果、今現状では総てを全部OKな状態にするのは無理なので、
可能なところと、どうしても必要なお金と、少し先に延ばしてもいい
ものに分けて、必要なお金優先で色々準備しました。

なので、灯油は買いましたが、後一メモリちょっとあるMoveのガソリンは
後回しにしました。

午前中、11時半には準備を終えて家に帰れたので、昨日深夜録画した
アニメを編集し、法務局に持っていく書類を再度チェックしてから
準備の帰りにいつものスーパーで買ってきた弁当を食べ、再度、会社
設立の方法の書かれた本の登記の辺りを読み直して、午後1時に法務局へ
行きました。

法務局では親切な事務の方に書類の順番や、中身の確認などをしてもらい
一部直しがあったため、今日の登記書類の提出は止めました。
今日は仏滅でもあったので、最初から、ミスがあったら今日の提出は
やめて、後は提出するだけの状態にしておいて、明日の大安に再度出しに
行こうと思っていたので、ちょうど良かったのでした。

家に帰って来て、直しの部分を修正した物を印刷し、会社のハンコを
押して、契印を押し、必要な順番に整えて、設立後に税務署などに
出さなければいけない定款のコピーをスキャナで撮っていると、近くに
置いておいた新海誠監督の「秒速5センチメートル」の小説版の帯が目に
留まりそこに書かれていた、

「--あの人がいる場所にくると、胸の奥がすこし、苦しくなる」

という2話目の「コスモナウト」に出てくる台詞を見て、「ああ、DVD
観たいなぁ?」と思い、明日の準備が終わったのが3時半少し前だった
ので、それから「秒速5センチメートル」を堪能してました。

久しぶりに見て、また新たな発見があって、心の変化もあって、感じ方が
少し変わり、またとても感動してしまいました。


風は未だにものすごい吹いていて、日中は日が出ていたので幾分
暖かかったのですが、今の時間になるとかなり寒い風が隙間から家の中を
駆け抜けていくので、家の中はかなり冷えています。
こういう時はファンヒータを点けてもほとんど暖まらないので、無駄な
あがきは、夜になってどうしても我慢できなくなってからにするとして、
今は、ジャンバーのファスナーを首まで上げて我慢してます。


ということで、今日はゴリラのエンジンはいじりませんでした。
明日始められるかな…。


明日は大安です。

雪降りました

今朝、雪が降りました。
昼過ぎまで雪でしたが午後から雨になりました。
ファンヒータをつける前はかなり寒いのですが、湿度があるのでファン
ヒータを点けると温まりが早く、長時間持つので、雨は歓迎です。


明日は法務局に行って登記してこようと思っているのですが、
明日は仏滅なのですよねぇ。
あんまり気にはしてないのですが、それでもこういう時には何となく
気にかかります。
どうしようかと、ちょっと悩んでます。


昨日書いた平井堅の「キャンバス」をようつべで見つけました。
今日は委託仕事ちうずっと聞いてました。

四十肩再発

  • 2008/01/22 22:17
  • カテゴリー:病気

昨日か一昨日くらいから四十肩になった右肩の違和感がひどくなって
いたのですが、今日はまた一段と痛みがあって、これはやばいかなぁと
思っていたのですが、前に病院でもらった薬が残っていたので飲んだら
ずいぶん楽になりました。
宵に帰ってきてから筋トレをしたのですが、日中の痛みの状態だと
できないかなと思っていたのが、とりあえず痛みを感じながらも
いつものメニューをこなすことができました。
でも、薬が切れたときのことを考えると怖いので、次に病院にリハビリに
行った時に見てもらおうかどうしようか思案ちうです。(^^ゞ


今夜はフジテレビでドラマ「ハチミツとクローバー」の日でした。
アニメの時もそうだったのですが、何といってもこの作品は音楽に
恵まれています。
今回のドラマのエンディングテーマも平井 堅の「キャンバス」と
いう曲で甘酸っぱさ全開です。
まだ、正確なアナウンスは確認されてないですが、2月の20日にリリース
されるそうなので、きっと買うでしょう…。(^^ゞ

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed