エントリー

またしても…

「だれでもよかった」
またしても、無差別での殺人が駅で起こりました
春だから…。季節の変わり目だから…。では済まないですよね。
相手が武器を持って襲ってくるなら身構えようもあるのでしょうが、
電車が入ってきているホームで、いきなり後ろから突き落とされたら
対応の仕様も無いです。

ホンの一昨日書いたばかりですが、あまりにも無思考な若者が増えすぎです。
世紀末を通り越して地獄に足を踏み入れようとしているようです。


今日は一日体がだるくて参りました。
暖かくなってきたせいなのでしょうか、体の疲れが取れないような感じです。
ちょっとゆっくり休んだ方が良さそうです。


昨日から今日も夕立があるかもというニュースだったので、朝ずっと悩んで
いたのですが、インターネットの天気予報を見ると、降りそうな予報だった
ので歩いていきましたが、帰りも降られませんでした。
まぁ、健康に良いから良しとしましょう…。(^^ゞ

夕立

  • 2008/03/25 20:52
  • カテゴリー:天気

今日は夕方、先日預かった再インストールPCを納品しにきましたが、
空が曇っていて嫌な雰囲気だと思っていましたが、納品を終えて家に
帰って来る頃には雷が鳴り出し、しばらくして土砂降りの雨になりました。
もう、今の時期から夕立です。


今朝は濃霧が立ち込め、かなり寒かったので、ゴリラで行くのをどう
しようかと思っていたのですが、綿入りの厚いジャンバーを着てゴリラで
行きました。
厚いジャンバーのおかげでそれ程寒い思いをせずに行くことができましたが
日中はかなり暖かくなったので、再インストールPCを納品に行くため
早上がりした時はジャンバーが暑かったのですが、綿入りで、持っても
いけないので、着て帰ってきましたが、暑かったです。(^^ゞ

茨城殺人事件

昨日起きた茨城の駅での殺人事件

警官の前を通り過ぎたのを見つけられなかったのは、変装に気づけなかった
状態だったのと、そこまでの緊張感が無かったかもしれないので、良くない
けど良しとしても、犯人に襲われてやられっぱなしで犯人を逃がして、更なる
犯行を起こさせたのは、それを防止するためにいる仕事をしているのに
大問題です。

相手がおとなしい、罪を簡単に認めるような相手には非常に厳しかったり
逆に犯人が見つけられなければ、そういう相手を犯人に仕立てるくせに
本来やらなければいけない仕事ができないで、何のための存在なのかと
非常に腹立たしいかぎりです。


それにしても、「人を殺したい」という殺人願望を持った若いやつらの
起こす事件が非常に増えています。
今のほうが世紀末と言ってもいいような状況だと思います。


昨日の夜放映されたF-1Round2マレーシアGP。
なかなか面白かったです。
電子制御のトラクションコントロールが無くなって、人間がコントロール
する部分が増え、車だけよければ上位にいるというのと違い、マシン
コントロールが上手なドライバーでなければ勝てないというのは、不確定
要素が増えて、決まった結果を見せられるのと違い、見ていて楽しく
なります。
今年のF-1は面白くなりそうです。

何処かで花火が

今夜は何処かで花火の音がしています。
この桶川市に住むようになって富に思うのですが、とにかく花火をするのが
好きな街です。隣の市の北本に来た時から感じていたのですが。
こういう季節にやって何が楽しいか分からないですが、家のような外装の
薄い家では音が頭にまで響きます。


今日は大相撲春場所の千秋楽。横綱朝青龍と白鵬の横綱相星決戦で、
取り組みの結果朝青龍が優勝した模様です。
なかなか面白い場所になっていて、面白くなっています。

この場所は、高見盛が最初は調子良かったものの、琴光喜が負け続け、
大関になったばかりで負け越しか…と思っていたものの、何とか辛くも
千秋楽の今日勝って、勝ち越すことができたようです。<-琴光喜
高見盛は途中で中だるみしてしまい、勝てなくなってしまったけど、
それでも早いうちに勝ち越しを決めていたので、無事こちらも勝ち越せ
ました。
大相撲が面白いです。
年取ったのかな…。(^^ゞ

昨日頼んだパーツ到着

  • 2008/03/22 20:57

今日の委託仕事中、昼前に携帯に電話があり、ナップスに昨日頼んだパーツが
届いたという連絡があったので、今日の帰り際に取に行ってきました。
ファイル 716-1.jpg

これで、とりあえずのパーツはほぼそろったといってもいい感じですが、
そういえばハイスロットルのグリップが無いので、それは買ってこないと…。
後はエンジンが出来上がった後、フロントフォークをつけた後にディスク
ブレーキの関係のホースやらフールドやらという感じでしょうか。
最後にリヤサスとスイングアーム。ついでに行けばタイヤ…。(^^;;;
これはずっと先ですね。(^^ゞ


今日はまたツインシュー。
前に食べた味が忘れられなくて…。(^^ゞ
ファイル 716-2.jpg

お墓参り

お彼岸に入り、昨日の中日は雨と祭日で混みそうというのの両方で行かな
かったのですが、今日は午前中行ってきました。
昨日の予報では夕方まで雨という予報だったものの、朝から雨は上がって
いて、お線香に火が点けられて良かったです。
昨日おはぎをスーパーで買ってきておいたので、今日もって行って自分の
兄弟の墓にだけお供えして来ました。(^^ゞ
ご先祖様といつもお墓にお花を供えてくれている、昔隣に住んでいた方の
お墓にも花とお線香は上げてきましたが、おはぎはここだけ。

今日はお彼岸の後の方ではないので、もしかすると未だ他の人が来てない
かも知れないと思い、花を4束買っていって正解でした。
ご先祖の方は昨日来たらしく、お線香はなかったものの、花は供わって
ましたが、兄弟の墓(と元隣の墓)は未だ来てなくて、お花はなかったので。

ということで、先祖の墓は花があったので、1束だけ(普段は空だと2束供え
ないと大きいから返ってみすぼらしい…)供えてと、それぞれ1束ずつで
済んだので1束余ったから、無縁仏の墓群と「お助け地蔵」に残りの一束を
供えてきました。お線香は先祖の方に大量に供えてきちゃったので、無く
なっちゃいましたが。(^^ゞ


午後、帰ってきてから、サポートの関係でHDDの中身を飛ばしてしまった
PCを預かりに行って、その後昨日の電源接触不良のPCのうちにサポートの
打ち合わせに行き、その後いつものリハビリに行ってから、昨日のベアリング
インストーラーのパーツの足りないものを探しにナップスとホームセンター
巡りをしました。

ナップスでは、ないと思っていたクラッチ側のセンターロックナットが
社外品であり、それとドライブ(フロント)スプロケットを買い、キック
スピンドルのサークリップとジェネレータ側のロックナットは純正を
注文してきました。

ホームセンターへは、昨日足りなかったワッシャーを探しに行きました。
外径22mm以下、内径12mm位のワッシャーは外径22mm、内径8mmのワッシャが
最初に行ったビバホームにあったので買えたのですが、内径が20mm以上で
外径が40mm以下のものと50mm以上のものは無くて、セキチューにも無かった
と思ったので、カインズホームへ行って探したところ、40mm以下のものは
見つけました。
しかし50mm以上の外形のワッシャは見つからず、何か代用できるものは
内科と色々探していたら、見つけました。
ステンレス製の灰皿。(^^;;;
これの、ど真ん中に穴を開けてやれば、ワッシャの代わりに押さえになり
ます。(^^ゞ
ファイル 715-1.jpg

今日は色々忙しくて、加工はできませんでしたが、クランクシャフトに
新しいベアリングを仮に乗せ、その上に40mmのワッシャーを乗せた上に
この灰皿に穴を開けた物を載せれば、灰皿は40mmのワッシャを押すために
ベアリングの内輪を押すため、外輪が壊れる心配はありません。
順番は逆だけどその写真のイメージ。(^^ゞ
ファイル 715-2.jpg

ロックナットは外輪がでかいため、外を削らないとブッシングに入りません。
ファイル 715-3.jpg

次はロックナットの外側を削り、外径22mm内径8mmの内側を削り、灰皿の
真ん中に穴を開けてで削らないと…。
これらはすべて、リューターがあるおかげで作業できます。
このリューターのおかげで、無いものは作ればいいって気持ちになれるので
とても重宝してます。


昨日買ってきて、今夜食べたベイクドチョコバー。
苦くてごついけどなかなかおいしゅうございました。
ファイル 715-4.jpg

ベアリングインストーラー

  • 2008/03/20 21:41
  • カテゴリー:Gorilla

今日は午前中、仕事の関係で出かけてきて、午後、サポートでお客さんの
ところへ行き、ノートPCの電気がすぐに切れてしまうという話で見てきた
のですが、電源コードの接続部が接触不良になってしまっていて、ぐらぐら
していて、バッテリーの容量がない為、すぐに電気が切れてしまうという
状態でした。
とりあえず、新しいPCを購入してもらい、来た時点で中身を移動する
ということにしたのですが、明日、実際に使っている人に話を聞いて、
それでどういうふうにするかを決定することにしました。

朝から雨だったので、車で移動してたのですが、ナップスに行ったところ
駐車場がいっぱいで入れなかったので、ロックナットとキックスピンドルの
サークリップを発注できませんでした。
今日はいつものセキチューではなくビバホームホームセンターに行き、
ベアリングインストーラーにする材料を買ってきました。
ファイル 714-1.jpg
VPパイプ    148円
ブッシング   735円
異径ニップル  480円
六角ナット10mm 100円
六角ナット8mm  100円
ワッシャー40mm 148円
ワッシャー25mm 115円
座金   31円
スタッドボルト 100円
金鋸刃 78円

計   2035円


異径ニップルとブッシングを使ってスタッドボルトとクランクシャフトを
繋ぐイメージです。
ファイル 714-2.jpg

でもブッシングの細いニップルのねじの部分が細く、クランクシャフトが
入らないので、要らないこの部分を金鋸で切断しました。
その後、リューターで穴を広げ、片側の10mmのナットの接続部は入るように
なりましたが、センターロックナットは外径が大きいため、入らないので、
ナップスで発注して、物が入ったら、古いセンターロックナットを
リューターで削って使うようにします。
この部分は、ネジのピッチが狭いので、普通に売られているナットでは
代用ができないのです。
ファイル 714-3.jpg
ファイル 714-4.jpg

実際にやってみたところのイメージ。
接続のためのナットがないので未だ接続はできませんが、スタッドボルトと
クランクシャフト繋いでその上からパイプをかぶせてベアリングをパイプで
押し付けクランクシャフトを引っ張り上げると、ベアリングが圧入される
仕組みです。
(クリックで拡大できます)
ファイル 714-5.jpg
このままだと、ベアリングの外輪が押されてしまって壊れてしまうので、
内輪を押すために小さいワッシャーと大きいワッシャーの組み合わせが
必要なのですが、勘違いして買ってきてしまいました

ということで、今回買ってきたワッシャーの大きいものは、内径が合わない
のと、外径も合わないのとで、何枚かしか使えませんでした。
必要なサイズをこれで確定できたので、改めて買って来ようと思っています。

そういったものがそろえばベアリングをプーラーで外して、新しい
ベアリングを取り付けることができます。

満開

委託仕事の帰り、前回も撮影した木の花がほぼ満開状態だったので、
撮影してきました。
ファイル 713-1.jpg
ファイル 713-2.jpg
ファイル 713-3.jpg

昨日の時点から今日は午後から雨という予報だったので、委託仕事に
行ったのですが、結局帰るまでには雨は降りませんでした。
ゴリラでは行けなかった代わりに、道すがらのきれいな花を眺めながら
歩いてきました。


運慶作とされている仏像がニューヨークでオークションに出され、
13億の値がついたそうです。

元は日本人の男性が大学に鑑定に出し、運慶作の可能性が高いので、
博物館などで展示され、博物館が買取を希望したけど値段の折り合いが
つかず、それでオークションに出されたらしいです。
元は神社に祭られていたものが、いつの頃か記録が残っていない時期に
なくなってしまったらしいです。
何だかちょっと怪しい気もしますが…。

そんなことよりも、この仏像を落札したのは三越デパートで、日本人の
顧客に頼まれて落札したということですが、とりあえず国外に芸実品が
流出しなくて良かったです。
それにしても、誰かを明かさないこの日本人の顧客。
何だか日本の裏側を見た気がします。(^^;;;
きっと財界の黒幕とか言われている人だったりして…。

ただ、問題は公開されるかどうか分からないというところでしょうか。
財界の裏で闇に埋もれてしまうのは、怖いことです。

忘れちゃいけないから

  • 2008/03/18 23:54
  • カテゴリー:アニメ

先日書いたガンダム00の今のエンディングテーマが、今、頭の中でマイブーム
です。(^^ゞ
だけど、先日amazonとトラブッたのが頭に焼き付いていて、買うのを躊躇って
います。

でも聞きたい…。
ということで、音質は今一ですが、ようつべでみつけました。
ステファニー 「フレンズ」

最後の方の
「忘れちゃいけないからー」
というところのフレーズが、ぐっと来ます。
詞をかみ締めて情景を浮かべると、泣けます。

ベアリングプーラー買っちゃいました

  • 2008/03/18 22:48
  • カテゴリー:Gorilla

余裕なんか全然ないのだけど、今の壁にぶち当たっている閉塞感を
打破するために、思い切ってベアリングプーラーを買っちゃいました。
ヤフオクで。
ファイル 711-1.jpg
まだ開けてみただけで、サイズは合わせてないけど、大丈夫でしょう。
ファイル 711-2.jpg
これで、クランクについたベアリングが外せます。
それにしても、このためにしか使えないこれを買ってどうするんだろ…。
それと、新しいベアリングを取り付けるための仕組みを作って、
ベアリングをはめないと…。
それができればやっとエンジンを組んでいくことができます。(^^ゞ


今日買ってきたお菓子。
ファイル 711-3.jpg
クリームの乗っかったコーヒーゼリー?
98円のものが20円引き。
ファイル 711-4.jpg
賞味期限は明日まで。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed