エントリー

ジェットコースター気温

  • 2008/06/13 21:46
  • カテゴリー:天気

一昨日暑かったと思ったら、昨日は肌寒いくらいで、今日はまた暑くて
29.4度。
今日は委託仕事で朝出て行くときは、まだ肌寒く、夏のジャンバーを
着てゴリラで行って丁度いいくらいでしたが、帰りは着ていたらゴリラに
乗っていても大汗かきました。

今日はちょい乗り程度しか走ってないので、オイル漏れの改善は確認
できていません。

つい今しがたメールでケースの発送のお知らせが来ました。
ケース自体は在庫ありだったのですが、3.5インチベイアダプタが2?3週間
かかるということになっており、まだ2週間くらいかかるのかと思って
いたのですが、何とか1週間でそろったようです。?(^○^)/
届くのは明日か、明後日か…。

今の時間は窓開けていれば結構涼しくなっては来たとはいえ、昼間の
熱が残ってますので、扇風機が今夜もマザーボードを冷やしています。

強い雨

  • 2008/06/12 19:49
  • カテゴリー:天気

今日は朝から強い雨。
出かけるのもMove(車)でした。
気温も上がらないというか、日中に行くにしたがって、下がってきて、
トレーナー着てて、何とかという状態でした。

夕方になって雨も上がり、日が出てきて少し気温も戻しましたが、
今年の天気は気温の上がり下がりが激しくて、体がついていくのが大変です。


ということで、ゴリラはエンジンかけなかったので、オイル漏れが
止まったかどうかは未確認です。どっちみち規定トルクプラスアルファで
締めておくと、そんなにたくさん漏らないので、確認にはしばらくかかると
思われます。

昨日の夜、このシフトドラムの固定ボルトからのオイル漏れについて
検索していて、数件発見できました。
内容的にはよくあるオイル漏れということになってましたが、そんなに
たくさんは発見できませんでした。
対処としては、同じように液体ガスケットで防いでいるようです。
とりあえず間違いではなかったかも…。(^^ゞ

さっぱりしました

今日は床屋さんに行って髪の毛を切ってきました。
少し前に住んでいた隣の市のいつもの床屋さん。
今回もアーミーカット。シュワちゃんカットにしました。
ダダのような頭になっていたので、かなりうっとおしかったのですが、
さっぱりして楽になりました。


午前ちう、エンジン暖機運転をして、オイルクーラーのオイル取り出し口
からのオイル漏れがないことを確認しました。
オイルの量を見てみると、最低限ラインしかないので、100cc足しました。
再度エンジンをかけておいて、止めて見てみると、最大量にほんのちょっと
欠けるくらいだったので、OKにしました。


床屋さんには、この状態で試し走りを兼ねて行ってきましたが、どこからも
オイル漏れもなく、途中80度以上には上がらず、快適に走行できました。
つける前は少し長く走ると、タレてくるのですが、今日は走っていて
タレは感じませんでした。

朝のうちにチェーン張りをしようと思っていて、忘れたので床屋さんから
帰ってきてチェーン張りをし、オイルクーラーからオイル漏れがないことを
確認して、チェーンについている漏れたオイルを見て、ここも液体
ガスケットをつけてやればいいんじゃないかと思い、つけることにしました。
ファイル 808-1.jpg

シフトドラムのボルトを外してウエスでオイルを拭い、パーツクリーナーで
油脂分をきれいにしてから液体ガスケットを取り付けてボルトを取り付けて
トルクレンチで規定のトルクで締めるつもりだったのですが、サービス
マニュアルの見るところを間違え、10Nmのところを17Nmで締めてしまい、
なんだかどんどん回ってしまうことに不安を覚え、少しずつ回していたら
一瞬ゆるくなるところがあり、やばいと思って戻してみてみると…
ファイル 808-2.jpg
ボルトの頭の部分の近くが伸びできて、ねじ切れる直前でした。(^^;;;
切れなくて良かった…。

ここで、仕方ないので早速ナップスへ行って6ミリステンボルトの15ミリ長を
買ってきて、再度サービスマニュアルで確認して10Nmプラスアルファで
締めて、また硬化するのを待つため、今日はこれで終わりにしました。
ファイル 808-3.jpg
ここのオイル漏れも止まってくれるといいのだけど…。


昨日頼んだ会計ソフト「わくわく財務会計2」が今日届きました。
会社設立から半年経ってしまったけど、やっと経理ができます。(^^;;;
Excelでもできるだろうって言われてしまいますが、僕は形から入る
性質なので…。(^^;;;

ホース交換…、が、しかし…

  • 2008/06/10 22:49
  • カテゴリー:Gorilla

今日は朝早く起きて、午前中Move(車)で北本に行ってきました。
そのついでに床屋さんに寄ろうと思っていたら、今日は休み。
やってれば、うちの近くの以前の電気屋のときのお客さんのところで
切ってもらおうかとも思ったら、そこも休み。
今日はうちの近所の床屋はこぞってお休みでした。
なので、髪の毛は切れませんでした。(:_:) うっとおしい


帰ってきて、午後から昨日買ってきたオイルクーラーのホースを交換
しました。

まず、シートとタンクを取って作業しやすい状態にします。
続いて、昨日取り付けたオイルクーラーホースを外し、本体も一昨日の
金具を取り外し、昨日買ってきたステンの針金で留めなおしました。
ファイル 807-1.jpg

さらに動かないように後ろのステーにも金具を絡めて、固定しました。

そして、昨日買ってきたホースをオイルクーラー本体につないで、長さを
合わせ、切断してオイル取り出し口に取り付けます。もう片側も同じように。
ファイル 807-2.jpg

今度は取り出し口とは逆に行くホースはヘッドの下をくぐらせたのですが、
ヘッドカバーにホースが触れています。
耐熱だから多分大丈夫だと思うけど…。
ファイル 807-3.jpg


で、エンジンをかけたところ、やっぱり漏りました…。
ううぅ?何でだ…。

で、ホースじゃないし、オイル取り出しの土台というわけでもないと
いうことは、取り出し口のニップルかということで、これをどうしたものかと
思っていたのですが、とりあえず、ナップスに行って取り出し口を見たの
ですが、7千円近くするし、ニップルの口は8ミリなので、ホースが入らない
ので、何とか今の取り出し口を直そうと、ビバホームホームセンターに行って
ニップルを外すための工具を探していたら、ソケットの長いやつを使えば
何とかなりそうなので、それを買い、家に帰りかけていると、そのニップルの
下にガスケットを入れたほうがいいのだろうと思い、が、しかし専用のは
売っていないからと、余っているのを切って使おうかと考えていたら、以前に
Akiさんが液体ガスケットと言っていたのを思い出し、再びナップスへ…。
で、買ってきたのが、こちら。
ファイル 807-4.jpg

それぞれのニップルを外しましたが、外そうと回すと簡単に外れました。
これは緩んでいた?(^^;;;
これが原因だったのか…。
でも、まぁ、絶対とはいえないので、そのまま予定通り液体ガスケットを
塗ることにしました。

液体ガスケットを塗りつけ、ニップルを再び取り付けました。
ファイル 807-5.jpg
液体ガスケットがかなりはみ出したので、拭い取ってホースをはめました。
硬化に時間がかかるようなので、とりあえず今日は試運転はせずにおしまい。
漏れのチェックは明日。

オイルクーラー ホース購入

  • 2008/06/09 21:30
  • カテゴリー:Gorilla

今日は委託仕事。
委託先はナップスのすぐそばなので、帰り際に寄ってきました。

階段を2階に上がると正面にオイルクーラーのパーツがディスプレー
されていて、アールズのステンメッシュのホースが売られていました。
その#6というタイプが内径6ミリのホースなのだろうと考え、店員を呼んで、
それを70cmとホースバンドが欲しいと伝えて、ホースバンドのところに
見に行くとホースがいっぱい並んでいます。黒でステンメッシュじゃない
けど安いのがいいと思って、安いのがあるんですねなんて離していたら、
これでいいと思いますよとか言って、その中から選んでくださいと
その店員は行ってしまったのですが、よくよく見るとそのホースは
フューエルホースで耐油ではあるけれど、耐熱ではないので、改めて
店員を呼びに行くと、別の店員がそのステンメッシュの#6番は内径7ミリ
以上のものですが、自分が買おうと思って取り寄せたものをお分けしますよと
黒のホースですが、耐熱で耐油のホースを出してきてくれました。
それに合わせてホースバンドを選び、本体を取り付けるための金属製の
結束バンドを買おうかと思ったのですが、やはり高いので、ステンレスの
針金を使って取り付けようということで、針金を買ってきました。
ファイル 806-1.jpg

明日は午前ちう、ちょっと北本に行く用事があるので、そのついでに
床屋さんに言ってこようと思っていますので、明日は何時から作業が
できるかわからないけれど、できれば明日中に取り付けられると
うれしいです。

オイルクーラー取り付け

  • 2008/06/08 22:17
  • カテゴリー:Gorilla

昨日来たオイルクーラー。
ファイル 805-1.jpg
取り付ける材料がついていないので、どういう風につけようか悩んでいたの
ですが、ナップスで売っていた金属製の結束バンドみたいなやつは何本か
入って2700円もするので、何かいい手はないかと、セキチューホームセンター
に行って、色々考えてました。

で、上の金具に開いている穴に鉄の板棒に穴がたくさん開いているやつと
ボルトでつないで、間に緩衝材を詰めればいいだろうということで、
さっそく買ってきたのがこれ。
ファイル 805-2.jpg
全部で500円しませんでした。
長いボルトは下側の穴をこれで絞ろうと思ったのですが、そうしてしまうと
上の部分の間隔がなくなり、下にも悪影響なので使いませんでした。
そのため、小さい皿ねじボルトをこの後2度ほど買いに行く必要に迫られ、
かなり時間をロスしました。

クラッチワイヤーや電気式タコメーターのワイヤー、脊椎ともいえる
メイン電源のケーブルを止めているところから開放し、フレームに
取り付ける場所を作って、オイルクーラー本体に内側から皿ねじをはめて
外側にボルトを出してステーの内側に緩衝材を入れて…。とやっていたの
ですが、タンクが邪魔になり、シートを外してタンクを外しました。

取ってしまえば楽珍に作業できましたが、やはり考えは甘く、この状態だと、
オイルクーラー本体はぐらぐらでした。
ファイル 805-3.jpg

とりあえず、ヘッドにオイル取り出し口をつけて、ホースをつなげば
ある程度安定するだろうということで、ヘッドのサイドカバーを外し、
オイル取り出し口をつけます。
ノーマルのヘッドカバーはもうすでに少し固着しかけてましたが、プラハンで
叩くと簡単に取れました。

新しいオイル取り出し口を合わせた所、中央の一部高くなっているところが
すぽっと入らず、削らないと駄目かと思ったのですが、うまく中央をあわせて
ボルトを締めこんだら、案外すんなり入りました。
しかし、かなりきつきつに入ったので、もし取ることになった場合が大変
そうです。

蚊がたくさん集まってきたので、蚊取り線香をつけて作業しました。
それでも何個か刺されました。(:_:)

サイドカバーの交換にプラグが邪魔だったので、外しましたが、きれいに
狐色に焼けてました。マフラーの交換は当たっていたようです。

新しい取り出し口を取り付け、ホースを接続すると、オイルクーラー本体が
ホースに引っ張られてそんなに動かなくなったのはいいのですが、
ホースが長くないので、引っ張られて斜め向いてしまいます。
ファイル 805-4.jpg
しかも、取り出し口とは反対側に行っているホースがフェンダーに当たって
しまっています。とりあえず表面はステンメッシュになっているので、
切れることはないと思うのですが、あまり気持ちのいい状態ではありません。

で、タンクとシートを取り付けエンジンをかけたところ、ヘッドのサイド
カバーから、オイルが漏ります。?(◎o◎)/!
ファイル 805-5.jpg
あの取り出し口の出っ張りのため取り付けがうまく行ってないのかと
思い、外そうと思ったのですが、かなりきつく簡単に外れません。
無理して外して壊しても馬鹿らしいので、とりあえず規定のトルクより
気持ち強めに締めて、再度試してみることにしました。

またエンジンをかけるとやっぱり漏ります。
下側に頭を入れて、よく見てみると、取り出し口とヘッドの隙間から漏って
いるのではなく、取り出し口の下側のホースから漏っているようです。
しっかり締めていたら、ホースバンドが圧力に負けて馬鹿になってしまった
ようで、回転してもしまらなくなってしまいました。
やっぱり安物だから仕方がありません。

明日は委託仕事なので、帰り際にナップスに行ってホースが売っていれば
金属製の結束バンドとともに買って来ようと思っています。
作業は明後日。

とりあえず、取り出し口が悪いわけでなく、ほっとしています。
あれを外すとなると、カムスプロケットを外してカムを外して大きい道を
作って、内側から何か太い棒で突っつかないと駄目だと思うので、かなりの
作業になってしまいそうですから。(^^;;;

ということで、うまくつくまでまたゴリラに乗れなくなりました。(^^;;;

マフラー交換

  • 2008/06/07 20:49
  • カテゴリー:Gorilla

油温計とオイルクーラーをヤフオクで落札した夜、マフラーも新しいものを
落札しました。
そのマフラーが今日到着しました。

午前中に来たのですが、午前中は昨日来た油温計を取り付けて、買い物に
行ってきただけでした。
この時はほんのちょい乗りなので、70度くらいまでしか上がりませんでした。

午後、早速マフラーの交換作業を始めたのですが、マフラーの胴体を留めて
いるブレーキペダルのところの割りピンが折れてしまったのと、ヘッドの
エキゾーストスタッドボルトが前回留めたときに曲がってしまい、新しい
マフラーの止め具がボルトにはまらないので、ナップスに買い物に行って
きました。
ファイル 804-1.jpg
行くと、スタッドボルトはすぐに見つかったのですが、割りピンが見つかり
ません。
見ているうちに、マフラーの取り付けナットも買ったほうがいいだろう、
折角黄色ナンバーにしたのだから、三角標識つきナンバーガードも買おう…
と結構散財してしまいました。(^^ゞ

スタッドボルトはダブルナットで難なく外し、元のショートカットマフラー
は外すことができました。
新しいスタッドボルトを見ると頭の部分が六角レンチで回せるように
加工がしてあります。
「おおぉ。これならトルクを計って着けられるな」と思って、前に買って
来てあった3mmの六角ビットを1/3インチのソケットにはめてトルクレンチに
取り付けて指定のトルク、1.2キロのところ、1キロで回したところ、
パキィーンといって六角ビットが折れました。?(◎o◎)/!

少し前にレギュレーターのベース部を止めている六角ねじは4mmなのですが、
これもビットは同じ材質なので、やばいかなぁ?と思ったのはこの感覚
でした。やっぱりあの時やらなくて正解でした。
仕方ないのでダブルナットで取り付けました。<-スタッドボルト


新しいマフラーは前後2分割になっているので、前側のエキパイ部分を
ヘッドに取り付け、ナットで仮止めし、後ろ側のサイレンサー部は
リアサスの上側の取り付け部にジョイントをかまして取り付け金具を
取り付けて、サイレンサーを吊るようになっているので、色々方向とか
キックに干渉しないようにとか気をつけながら取り付け、中間をスプリングで
接続しました。

マフラーをヘッドに取り付けるときのナットですが、新しいものは
サイズが大きく、トルクレンチやメガネレンチをかけられないので、
スパナと思ったのですが、スパナは安いやつしかないので、口が大きく
なってしまっているので、あまり使いたくないので、また後で新しい
良質のスパナを買ってきたときに取り替えるとして、今回は古い
ナットで取り付けました。
それでも、マフラーの径が太いのでトルクレンチは使えなかったので、
今回は曲がらないように気をつけながら、メガネで締めました。
緩まなければいいけど…。


何とかマフラーは取り付け終わり、割りピンの新しいやつをはめ、
ナンバーをナンバーガードに乗せて取り付けました。
ファイル 804-2.jpg

そして、新しいマフラーはこういう形状です。
アドバンスドプロのマフラーです。12,800円。
前のが4千円のやつだったので、思い切りが要りましたが、これでも
マフラーとしては安い方みたいです。
ファイル 804-3.jpg
今までショートカットだったのでなんとなくこじんまりまとまっていたの
ですが、今度のやつはサイレンサーがやたらでかいので、なんだかリアの
タイヤのあたりがなんだか変です。(^^;;;
最低地上高も一段と低くなったので、やっぱりスイングアームのロング化は
必須のようです。


エンジンをかけたところ、音はなかなかいい感じの重低音です。
前のショートカットに比べると音質がマイルドになった感じ。
バリバリ感はなくなったものの、音量は同じくらいあるので、まだやっぱり
気は引けます。(^^;;;
たぶん子供に耳センボされてしまうでしょう。
でも、音質は良くなったのに加えてマフラーの容量が増えて良くなったのか、
低回転のトルクが上がりました。今まで気を使いながら発進していたのが
ずいぶん楽になりました。
逆にウイリーもしやすくなってしまったのですが…。
やっぱりスイングアームのロング化は必須のようです。(^^;;;
中間域もパワーが感じられて、走るのが楽しくなりました。
高速域は十分には試せませんでした。

ちょっとうるさいけど、いい買い物しました。


ということで、セッティングを見つつ、そのうち来るであろうオイル
クーラーの取り付けバンドを探しにセキチューホームセンターへ行って
きました。
そこでは、取り付けバンドは見つけられなかったのですが、実際に物を
見てから、そのサイズ次第で金具を買って取り付けようという部品を
見つつ、今日折ってしまった六角ビットの代わりの強度のあるビットと
KTCの10ミリのスパナを買ってきました。後日、エキゾーストのナットを
交換しようということで。

途中走っていて、右コーナリング中に軽くマフラーの底部を擦りました。
やっぱりスイングアームのロング化は必須のようです。(^^;;;

家に帰ってきて、湯温計を見たところ、85度でした。
ファイル 804-4.jpg
それほど回さなかったのと、今日はTシャツオンリーで走ったら、風が冷たく
感じられるような感じだったので。
蒸し暑いのですが、真夏ほどは暑くないといった状態でした。
行きの途中は70度ちょっと越えるあたりで安定していたのですが、帰りは
行きに比べれば少しは回したのでそのくらいの温度になったのでしょう。

現時点でのちょい乗り程度なら、オイルクーラーは要らないですが、やっぱり
暑い日に長距離走るとやばいかもしれません。


そうこうして見ていたら、また地面にオイルが一滴…。
エンジンを見ると、また同じところからもれてるようです。
ただ、前回の走行で、エンジンがすごく暑く感じたので、50ccオイルを
足してあり、冷たいオイルが加わった状態で最大の線ぴったしになって
いるため、また少し多いのかもしれません。
これは様子見です。


このセキチューに行っている間に荷物配達屋さんが来たらしく、不在連絡
票が入っていたので、連絡して、庭で草むしりをしていたら、届けて
くれました。
オイルクーラー。
ファイル 804-5.jpg
ただ、今日は時間が取れないので、また明日。
取り付けは考えないといけないので、明日中にはつかないかも…。

暑くなりました

  • 2008/06/06 20:57
  • カテゴリー:天気

今朝、委託仕事に行くときはまだ小雨が降っていて、ゴリラで出かける
ことはできませんでした。
行きは気持ち薄ら寒く、バイクで走るときのジャンパーを着ていても
そんなに暑くは無かったですが、帰りは脱いで歩いてきても汗かきました。

今日の最高気温は28.7度。湿度は50%を下回ることはありませんでした。
家に帰ってくると、むぅっとしていて、暑かったのですが、宵に夕立が
あり、一気に涼しくなりました。(^^;;; よかった。
あの暑いままだと、このサブデスクトップ、使えないと思っていたので。

また、今、またちょっと降って来ましたが、宵の雨は土砂降りでした。
窓開けといたらちょっと吹き込みました。


仕事から帰ってきたら、郵便受けに荷物が入ってました。
到着したのはこれ。
ファイル 803-1.jpg
油温計。
これで油温が計れるので、今現在の状況がわかります。
これで、オイルクーラーを買ったのが正しかったのか、間違っていたのか
わかるでしょう。(^^ゞ

それにしてもナップスだと定価(4,725円)で売られているものが、3,600円
プラス送料(140円)で買えちゃうのですから、物によっては買う場所を
考えないといけないですね。
まぁ、不良品だった場合、返品はききませんが。


今夜はそれでも暑いので、大変なことしてないのに、盛んに温度警告が
出るので扇風機をかけました。
直接マザーに当たるように。
すると、CPUもマザーも温度が10度下がりました。
ケース換えてもここまでは下がらないでしょうが、空気の流れのある
ケースが早く来てほしいです。
待ち遠しい…。

黄色ナンバー

  • 2008/06/05 20:31
  • カテゴリー:Gorilla

今日は市役所に申請に行って、正式に原付2種として登録してきました。
その結果、ナンバーは黄色ナンバーになりました。
ファイル 802-1.jpg

いやぁ。長かったこの道のり。
これで2段階右折の心配もなく、標識どおりのスピードが出せます。
もともと守ってなかったけど…。(^^;;;

市役所では改造申請書など必要なく、ただ単に前のナンバーを廃車して、
新しい原付2種のナンバーを登録してもらってきただけでした。
市役所で、ベテランが新人にやり方を教えながらやっていたので、
ちょっと時間がかかったくらい…。(^^ゞ

強制保険も買ったバイク屋さん、早瀬ホンダに行って無料ですぐに
変更してくれたし、あいおいで入っている車の保険の特約でつけられた
ファミリーバイク特約は何の手続きも必要なく、そのまま使えるという
ことで、結局1円もかかりませんでした。(^^;;;

こんなことなら、もっと早く手続きするんだった…。
まぁ、もしどこかでお金がかかることになったらやばかったので、できな
かったのは仕方ないですが。(^^ゞ
ファイル 802-2.jpg


調子に乗って、油温計とオイルクーラー買っちゃいました。(^^ゞ
油温計は昨日のうちに買ったので、今日発送してくれたので、明日には
届くと思います。オイルクーラーは明日の振り込み扱いなので、明日
発送してくれても明後日か明々後日というところ…。

リアサスとスウィングアーム、チェーンとチェーンカッターは少し先延ばし。
フロントフォークはオイルを少し多く入れたのが良かったのか、いい感じ
なのですが、リアがふにゃふにゃなのでちょっと腰砕け感。
早く何とかしたいところ。
マフラーも、マジ爆音なので、立ち上がりでアクセルをひねるのを躊躇っ
ちゃうので、これも何とかしたいところ。
小学生に耳センボされないように…。


PCのほうも買おうと思ったケースのメーカーのWebサイトに行って、
小売店として紹介されていたTwoTopを見たところ、3.5インチベイ変換パーツ
も売られていたので、TwoTopは時々使っているので、買っちゃいました。
ただ、変換パーツが入荷にちょっと時間ががかるようで、到着は少し先に
なるようです。
CPUを使う画像ソフトでそれほどでもないと思ってた作業をさせると
PC ProbeIIが警告を出します。
早くケースも欲しいところです。

マザーの熱対策

  • 2008/06/04 21:53
  • カテゴリー:PC

昨日、マザーの温度について、代理店に質問した返答が今日来ました。
やっぱりケースを開けっ放しでファンもつけずに使っているのが良くない
ようです。
もしかすると、前のマザーも熱が良くなかったのかも…。

ということで、ケースを価格ドットコムで見たのですが、いまのケースって
FDDつけるところがないんですねぇ。オプションの3.5インチベイアダプタを
5インチのベイにつけなければいけないみたいだけど、通販だと扱って
ないんですよねぇ。
でも、熱対策するには熱効率のいいケースは不可欠。

今日、市、県民税が来たので、車とバイクの税金と一緒に払ってきたの
ですが、これで余裕がなくなってきたので、ホンとやりたいことが
いっぱいあるのですが、最低限必要なところから手をつけなければいけない
ようです。


今日、銀行に行くのにゴリラで行ってきたのですが、とりあえずチェーンは
前ほどオイルで濡れていません。が、かなりしっかり拭き取ったつもりだった
のに、オイルが指につくくらいは湿っています。
もしかしてまだ漏っているのか…。

走っていて、7千回点以上が軽くなりました。やっぱり先日メインジェットを
換える前はまだ濃かったのかも…。
メインジェットを90に換えたので、良よくなったのかもしれません。
プラグ見てないけど。

ただ、走っていて、ずいぶんエンジンが熱く感じました。
薄すぎるとエンジンが熱くなり、焼きつくという話もあるので、ちょっと
心配ではあります。

オイルクーラーと油温計は必須なのかもしれません。
これも温度の関係で、機械が駄目になるかどうかなので、優先順位は高い
ことですねぇ。
それから、今日帰り際、小学校低学年の子供の帰り時間に出くわしたの
ですが、みんながそろって耳をふさいでました。(^^;;;
マフラーも換えないとマジやばいかもしれません。

で、GSで給油してきました。
ハイオク178円/L。
たぁっけぇ?。
6.49L入れて1,155円も取られました。(:_:)

で、燃費ですが、172.3Km走って、セルフなので、同じ場所まで給油して
6.49L。
26.548Km/Lでした。
今まで40Km/Lくらい走っていたのが、慣らしであまり回してなかったのに
ここまで行ったという事は、もしかすると20Km/L切るかも…。(^^;;;
やっぱり動物でもそうですが、小さい動物のほうが心臓の鼓動は早いです
から、バイクのエンジンも小さいエンジンの方が、回転数高い状態が
長く続くので、燃費も悪いってことですね。
で、生物は小さい動物のほうが短命なんですよねぇ。(^^;;;


ということで、関係ないですが、明日、改造申請してこようとおもっ
ちょります。(^^;;;
ちゃんとできるかどうか、ちょっと不安なのですが、どうなるでしょう。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed