エントリー

また雷雨

  • 2008/07/27 20:08
  • カテゴリー:天気

今日は家に居たので濡れずに済みましたが、一昨日と同じ感じの雷雨に
なりました。
昼過ぎ、14時半頃から15時半頃までゴロゴロと空対空雷が響いていて、
PCでの仕事をしていて、これは途中で止めないとまずいかなと思っている
うちに、どこかに行ってしまったんですが、その後、どんどん湿気が
上がっていき、むしむしして、まるでぬるま湯の中で生活してるような
状態になり、これは一雨欲しいなと思っていたのですが、17時半になり
筋トレをしようと思ったら、雨が降り出しました。
最初は大した事無い降りだったので、これで終わったら余計蒸し暑くなる
だけで終わりだなと思っていたら、また雷が鳴り出し、窓を開けて置けない
ほどの降りになり、筋トレ中の部屋は自分の出す湿った熱で窓が曇りました。(^^;;;

それからシャワーを浴びてる間中、結構激しい雷雨で、シャワーから出る
頃には雨も小降りになり、窓を開けるとかなり涼しくなりました。

明日もこんな感じの天気なようなので、また委託仕事は歩きで行くよう
です…。(^_^;)
また帰ってくる途中、遭わなきゃいいんだけど。雷雨。

ディスプレイ

  • 2008/07/26 20:03
  • カテゴリー:PC

新しいディスプレイ。使ってみて、なかなか快適です。
後ろからむぅっっとする熱気を出さないので、室温が異様に暑くなりません。
スキャナで取り込んだ本の画像をOCRで文字に変換するときも、左側に元画像
をおいておき、右側に変換結果を並べておいて、変換間違いが無いか探せます。
今までは、そうすると文字が小さくなりすぎて、使えなかったのですが。
こんなことなら、もっと早く決断しておけばよかった。(^^;;;

まぁ、
「この世に偶然なんて無いわ…
 あるのは必然だけ…    」
なので、こうなるようになるのには意味があるのかもしれませんが。(^^ゞ


今夜は涼しいです。
昨日は夕立のせいで涼しくなったけど、今日は夕立も無く、それほど強い
風が吹いているわけでもないのに。
昨日の夜は、何だかんだ言って夜になったら蒸し暑くて、結局扇風機かけて
寝なければならなくなったので、今夜は扇風機気にせず眠りたいものです。
蒸し暑くて、敷布団が汗でしけってしまったので、今日は曇り空だけど
布団を干して、シーツやタオルケットを洗いました。
今夜は気持ちよく眠れるでしょう。?(^○^)/


どこかで花火をやっているらしく、ドドン、ドドンといっています。

暴風雷雨 & ディスプレイ到着

  • 2008/07/25 23:33
  • カテゴリー:PC

昨日の予報では、今日は午後3時過ぎから雷雨の予報だったので、今朝の
ぎらぎらと太陽が照りつける下、傘を持っててくてくと歩いて委託仕事に
向かったのでした。
家の近くの農家の敷地が、何だかまるでトトロの森に見えたので、一枚。
ファイル 858-1.jpg
その家の庭に植えられている花がきれいだったので一枚…。(^^ゞ
ファイル 858-2.jpg

委託仕事をつつがなく終え、建物を出るとまだ夕方で明るいはずなのに、
空がまるで夕闇に包まれたような暗さ。
でもまだ雨はそれほど降っておらず、いつものスーパーに買い物に行き、
夕飯の買いものを済ませて外に出ると、ちょっと雨が少し強く降ってきた
ところでした。
とりあえず傘をさしててくてくと歩いていると、いきなり雨が強くなり、
稲妻がすぐ近くの建物に落ちるわ、猛烈な風が吹いてくるわで、傘が
役に立たなくなり、北向きの路地を曲がったら、もう、あっという間に
身体中がびしょびしょになりました。
しかも、何度も近くの高圧線の鉄塔に落ちて、生きた心地がしないので、
近くにあった社会福祉会館の外の自転車置き場で、何とか雨宿りをした
のですが、雨宿りといっても吹きっさらしなので、細かい雨が暴風に
流されて身体にかかるので、どんどん濡れていきます。
まぁ、もうこれ以上乾いてるところが無いくらい濡れていたので、
どうでも良かったのですが、近くの鉄塔や建物の上の避雷針やらに
がんがん雷が落ちまくって、本当に生きた心地がしませんでした。(^^;;;
あんなに太い稲妻を見たのは、過去無いでしょう。
その場所で20分くらい足止めされ、やっと弱くなったところで、また家に
向けて歩き出しましたが、避難した所から10分くらいのところに、朝の
1枚目の写真の場所があるのですが、この場所は回りにさえぎるものが無く、
避雷針になるような高いものも無いので、傘をさして歩いていたら、
一発で落ちただろうと思うと、ぞっとしました。(^^;;;

家に帰り着く頃には、ほとんどやみそうな状態だったのですが、周りは
池のようになっていて、酷い雨の状態を物語っていました。

家に着くと、ドアに宅配便の不在連絡票が…。
今日は雨が降る前、物凄い日が照りつけていたので、家に入ると外は
土砂降りのせいでかなり涼しくなっていたのに物凄い暑さで、むんむん
していたので、家中の窓を開け放ち、びしょびしょになった服を脱いで
宅配便に電話をしました。

夜、8時過ぎになって品物が届きました。
先日Amazonで買ったiiyamaのディスプレイ、PLE2205WS

でも、その前の状態が
ファイル 858-3.jpg
だったものですから、夕飯を食った後、少しずつ片しはじめ、22時まで
かかって何とか片付け終えてから、新しいディスプレイを設置して、
何とか22時50分頃に、設置が完了しました。
ファイル 858-4.jpg

3枚目の写真と比率が同じじゃないので分かりにくいかもしれないですが、
縦の大きさは17インチのブラウン管ディスプレイより少し大きいくらい
ですが、横はかなりでかいです。約、倍くらいあるでしょうか…。(^^ゞ
これで、横に二つのウィンドウを広げて作業をすれば、仕事の効率が
上がります。
まだ、使いはじめでまだ良く見られていないですが、発色もよく、
ブラウン管の色に負けてません。鮮明さというか、シャープさも、なかなか
良くて、1680×1050というサイズにすると文字の大きさは、17インチ
ブラウン管の1024×768とさほど変わらないのに、ブラウン管型
ディスプレイではぼけて見難かったのに、この液晶なら眼鏡をかけなくても
かなりはっきり見えます。
ファイル 858-5.jpg

これで、仕事の能率が上がれば、自分への言い訳も立つでしょう。(^^;;;

ただ、ひとつ問題が…。
これはディスプレイの問題じゃないのかもしれないですが、新しい
デジカメで撮影した写真。WindowsXPのヴューアーやMS-PhotoEditorや
InternetExprolerで見るといい色してるのですが、PhotoShopElementsで
見ると何故か色があせて見えます。
何でなんだろう…。(^^ゞ

地震のせいで

  • 2008/07/24 20:10
  • カテゴリー:アニメ

深夜アニメが放送中止になりました。(:_:)
TV朝日で放映中の「魔法遣いに大切なこと?夏のソラ?」。

いつもと違う放送時間で、増して、地震の影響で中止になるかどうか
はっきりしないで、CATVのチューナーに出るTV番組表には
放送開始20分前まで掲載されていたから、途中で時間が変更になって
放送されるといけないと思って、仕事しながら時間を待っていたのでした。
いつもなら録画予約で寝るのだけど。

さぁ、放送開始!と思って、見ているとアナウンサーが「続きまして…」
といっている。
チューナーの番組表を確認すると地震のニュースになっている…。

まったく。中止にするなら、もっと早く決定してもらいたいものだ…。


人気ブログ「農家の嫁の事件簿」を書いている人の住んでいるところが
岩手県下閉伊郡岩泉町釜津田

大きな地図で見る
なので、ちょっと心配していましたが、朝一で大丈夫という連絡が掲載
されていて、良かった良かったって言う感じです。

岩手県沿岸北部の地震

午前0時26分ごろ、岩手県沿岸北部で震度6強の地震がありました。
埼玉県中央付近の桶川市でもかなりの揺れがありました。

最初は、小さい揺れだけど、どこかなとTVを点けたら、字幕が出ていたの
ですが、東北ってどの辺かなって思っていたら、だんだん強くなってきて
ちょっと身の危険を感じるくらいの揺れになってきて、おいおいって
思ってたら、TVで震度6だと報道がありました。
取り合えず、うちの辺りでは特に被害は無いようですが、この震度だと
発生場所ではかなりの被害が出たんじゃないかと思われるのですが、
まだ、被害についてはまだ報告は無いようです。

今回は昼間じゃないので、山で被害にあってる人は少ないと思うのですが、
工事などがあった場合は夜でも工事などしてる場合もあるかもしれないので、
土砂崩れなどが心配です。

マウス不調

  • 2008/07/23 20:12
  • カテゴリー:PC

最高気温35.9度の猛暑日のこの日、キレました。(^^;;;

普段仕事やその他もろもろに使っているサブデスクトップに繋いでいた
マウス、ロジクールVX Revolutionが左ボタンをワンクリックすると
Wクリックしたのと同じ状態や、ドラッグすると途中途切れた状態に
なってしまうので、ロジクールのサポートセンターに連絡したところ、
送ってもらえば保障期間内ですので検証しますということだったので、
修理に出しました。

ということで、使うマウスが無いので、セキチューホームセンターで
一番最低に安い光学式マウス(980円)を買ってきました。
ファイル 855-1.jpg
(^^;;;

それと一緒に、夜中にアニメを見ているときに、ここの所暑いので
窓を開けっ放しで見ているのですが、音を大きくしておくと、アニメの
内容で、突然絶叫したりするもんですから、変に思われると嫌なので、
音量を小さくしているのですが、暑いので扇風機をかけていると、小声が
聞き取れなく、常にTVのリモコンを持って音を大きくしたり小さくしたり
しているのも馬鹿らしいので、夜中にTVを見る時用にヘッドホンを買って
きました。?(^○^)/
ファイル 855-2.jpg

本当は、この部屋にエアコンをつけたいところですが、自分でつけようと
思えばつけられる(冷房専用エアコンは持ってるし)のですが、つけても
電気代払えないし、もし払えたとしてもこの家の電気の容量が小さいので
つけると飛んでしまうので、つけられません。

なので、この部屋の温度が上がらなければいいのですが、そのためには
TVを液晶にする。PCのディスプレイも液晶にする。
って対策があるのですが、お金かかるんですよねぇ。
で、TVは見るときにしかつけないけれど、PCはTVを見る以外の時間、
かなり点いているので、ディスプレイの裏に回るとものすごい熱気で
むんむんしているので、せめてこれを何とかできればと思い、価格ドット
コム
飯山の22型のワイド液晶の新型のグレア管のやつを見たら、しばらく
前よりも5千円くらい安くなっているし、前の型と値段を比べてみると
そんなに変わらなくなってきているので、3万1千円弱ですが、これなら
今家でしている仕事が出来上がれば何とか払えそうな値段なので、
クレジットカードなら支払い先だし、買っちゃいました。
またしてもAmazonで…。(^^;;;

そのものの値段だけ考えれば、フリージアというところの方が安いし、
どちらも送料無料なのですが、フリージアは振込みしかないので、差額を
引いてもクレジットカードの手数料無しの方が安いので…。(^^ゞ

これで、何とかこれからやってくる40度以上の猛暑日を乗り切れるでしょう。(^^;;;

ただ、今のPCに付いているグラフィックカードはDHCPどころかデジタル
出力すらないので、アナログで繋ぐようになってしまうのですが。(^^;;;
DHCPの機能を生かすためにはグラフィックカードを買わなければいけない
のですが、これはおいおいということで。(^^ゞ

とりあえずは熱対策をしないと、別の部屋からこの部屋に入って来ると
「むうぅっ!」とする空気で一気に汗が出てくるので、何とかしないと
いけないといけないということで、まずはディスプレイのみ…。

でもきっと、すぐに我慢できなくなっちゃうのがキリギリス菌の持ち主の
特徴なのですが。(^^;;;
まぁ、それは今の仕事が終わったらと言うことで。
ファイル 855-3.jpg

日焼け

そんなに長い時間外に出ていたわけでもないのに、腕がひじかたさんです。
ファイル 854-1.jpg
午前中、昼飯と夕飯の材料の買いものに出かけ、午後、ちょっと隣の市へ
行って、帰りに銀行によって小1時間出てきただけなのに…。
後は、家で仕事。

今日の最高気温は猛暑日一歩手前の34.8度。
最低湿度50%。風もほとんど無く、かなり蒸し暑かったです。

報恩(お返し)

今日は委託仕事から帰ってきてから草むしり。
先週は月曜にやらず、その前の金曜にやったので、ちょっと雑草が伸び
まくっていて、大変でした。
ファイル 853-1.jpg
抜く前
雑草には毛虫が結構たくさん付いていて、一緒に握って殺さないように
気をつけました。(^^;;;
ちょっと気持ち悪かったけど…
ファイル 853-2.jpg
終わる頃には辺りがうす暗くなっていて、いつもなら既に飯の準備を
してる時間でした。(^^;;;
ファイル 853-3.jpg
前回から試した、ひざを突いて抜くやり方なら腰が痛くならず、蚊の
攻撃さえなければ、いくらでもできる感じでした。


庭の草むしりが終わる頃、となりの空き家の借家の庭で野菜を作っている
元今僕が住んでいる家に住んでいたおじさんが来て、その庭で採れた
きゅうりをくれました。
ファイル 853-4.jpg
まだ食べてないけど、かなりうまそうです。(^^;;;


庭の草むしりをしている途中で、ゆうパックの配達のおじさんが来て、
荷物を届けてくれました。
それは、先日、ある人に頼まれ物をして、それに応えた時のお礼でした。
ファイル 853-5.jpg
何だか、反って高く付いている様な気もしないでもないですが、先日見た
xxxHOLiC継の最終回で、お礼って言うものは、気持ちなのだとやって
いたので、こういうものはありがたく、素直に受け取った方がいいのだと
思いました。(^^ゞ
今まで、お礼って面倒だからあまり貰いたがらない人間だったのですが、
ちょっと考え方変わりました。

ただひとつ、僕は冷蔵庫に入れとくと食べるの忘れるので、今回は気にして
おいて、早く食べちゃわないといけないなと思いました。(^^ゞ

日中は暑かったけど

  • 2008/07/20 20:10
  • カテゴリー:天気

夜になって涼しくなってきました。
日中の最高気温34.5度。湿度47%で、夕方近くは風があるのに何故か
蒸し暑くて、かなり汗だらだらだったのですが、夜になって、扇風機に
あたっている場所がかなり冷たくなって来てます。
気温は17時 31.2度、18時 29.4度、19時 27.6度、20時 25.8度と下がって
来ているので、この調子で行けば21時には24度を割るかも…。(^^ゞ

明日は委託仕事なので、今夜は健やかに眠りたい…。(^^;;;
F-1だけど…。(^^;;;

梅雨明け

  • 2008/07/19 20:20
  • カテゴリー:天気

今日はいっせいに東北まで梅雨が明けました。
梅雨が明けたからというわけでもないのでしょうが、湿気は随分と減り、
日中35.5度の最高気温が合った割には、昨日よりも過ごすのは楽でした。
やっぱり、最大の悪要素は湿度ですね。暑さの。


で、また梅雨が明けたからというわけでもないのですが、今日の昼飯の
弁当はうなぎ炊き込みご飯。(^^;;; By いつものスーパー
ファイル 851-1.jpg
うな重でないところが味噌です。(^^;;;
うな重は数日前にうなぎの偽装問題があった次の日に食べてしまったのと、
値段が650円と高いので、498円のこちらにしました。
しかし量が少ないので、足りないといけないと思って8個入りバターロール
を買ったら似たような値段になりましたが。(^^;;;

買ったときは気が付かなかったのですが、うなぎの切り身のほかに、何故か
いくらがまぶしてあります。
なかなかおいしゅうございました。?(^○^)/

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed