エントリー

見てる人は見てる?

今日は委託仕事。朝からいい天気だったので、今日は気温が上がり、
今でもTシャツに短パンでいられます。
なので今日もゴリラでお出かけ。
エンジンは快調ですが、やはりオイルの漏れは止まりません。
オイル減らせばいいかと思ったんですが、そうは甘くないようです。
やっぱり分解しないと駄目みたい…。

しかし、儲からない忙しさで、なかなか時間が取れません。
世の中見てる人は見てるって言うから、いつかはこの苦しさから逃れられ
るんだと思ってたんですが、もう、終わりの方が近くなってからも未だに
逃れられません。

見ている人は見ているから、逆に良くならないのかも…??(^○^)/

DVD-RAM

昨日から今日にかけてDVD-RAMで渡された動画データをホームページに
掲載するための形式に変換する作業で終わってしまいました。
しかし何とか手持ちの有料ソフトとフリーソフトを使って変換することに
成功しました。
後はそれをフラッシュビデオ形式に変換して、フラッシュプレーヤーで
再生させるようにするだけです。
かなりの時間と手間がかかりました。
有料の専用ソフトがあれば早いのだろうけど。

最初、DVD-RAMで渡されたデータは、フリーソフトで簡単に取り出すことは
できていたのですが、3つの話を1本のDVD-RAMに焼いてあったため、ただ
MPEGに変換するだけでは必要なデータが読めず、出来上がったデータを更に
DVD-RWに焼きなおして、そこから有料のDVD書き込みソフトの機能を使い、
DVD-VIDEO形式に反感して書き込ませ、出来上がったDVD-VIDEOから有料の
動画編集ソフトを使ってデータを吸い上げさせてMPEGに変換して、それで
やっとすべてのデータを読めるようにすることができました。

そして編集して切り出した必要な部分をFLV形式に変換しようとしたら
コーデックが違うためにエラーで変換できないため、MindowsMedia
EncoderでWMVに変換して、フリーの変換ソフトを使い、WMVをMPEG1に
変換して、やっとFLVに変換することができました。

まぁ、この試行錯誤も、これで僕のPC環境でのやり方は分かったので、
次回からはこんなに時間をかけずに済むことでしょう。


昨日の夜はその関係で4時まで起きていて、今朝、6時10分前くらいに
目が覚めた時に、そういえば今日は燃えるごみの日だけど、3回くらい
ごみを出し忘れて、ゴミ袋がパンパンになっているので捨てなきゃと
起きだして捨てに行ってきたのですが、外のすがすがしいこと…。
朝まで雨といっていた空には秋空が広がっていて、凛とした空気の中に
少し温かい湿った空気が流れていて、気持ちよかったので、散歩でも
したくなる感じでしたが、2時間しか寝てないと、辛いので、家に帰って
すぐに布団にもぐりこみました。?(^○^)/

柿とコスモス

家の周りは柿の木がたくさんあるのですが、かなり色づいてきました。
ファイル 948-1.jpg
こんなに熟したのはこれくらいですが。(^^ゞ

今日は午後から県議の依頼を受けに歩きで出かけてきたのですが、途中
空き地がきれいなお花畑になっていました。
ファイル 948-2.jpg
コスモス?ですよね。(^^ゞ<-よく分からない
ファイル 948-3.jpg
黄色い花はなんでしょう…??


ここの所覚えなければならないことと、やらなければいけないことが複数
同時進行中なので、すべてのことがお互いに足引っ張り合って先に進み
ません。(^^ゞ
まったく貧乏暇なし。
お金があれば、どれかひとつずつに絞れるんだけど、そうはイカのキン
タマで、悠長なことはしていられません。

最近、車に乗ることがめっきり減ってきたので、音楽を買っても聴く機会が
減っているので、iPodでも買いたいなと思っているのですが、経済状況が
あまり芳しくない(グローバルも、ローカルも)ので、ちょっと躊躇ってます。
なんて、頭の中で考えていたことを書き出すと、買うのは間近って感じ
ですが…。(^^;;;

マジ、裕福になりたいです。それは誰も同じ…

緒方 拳 逝く

  • 2008/10/07 21:46
  • カテゴリー:TV

一昨日、俳優の緒方拳氏が亡くなったことが今日分かったそうです。
僕が子供の頃から色々な作品に出ていて、それ程何か特に思うことも
無かったのですが、近年、歳をとってからの彼はとても渋い演技を
していて、素晴らしい俳優だと思っていました。
ドキュメンタリーなどにも出ていたし。
ただ、最近、すごく痩せたなぁと思っていたのですが、5年前から
癌だったということで、残念と思う反面、ちょっとやっぱりという気が
しました。

とても惜しい俳優を亡くしました

歌うように…

  • 2008/10/06 21:58
  • カテゴリー:TV

今夜からBSフジで「のだめカンタービレ」のドラマ版が始まりました。
見逃していたので、うれしいです。
が、アニメで見ているせいか筋が分かっているからか、今一気分が
盛り上がりません。
アニメの第一話は鳥肌が立つ位感動したのに…。
でもまぁ、のだめを演じている子は、それっぽくてよかったです。(^^ゞ

ここから先のたとえ話は「のだめカンタービレ」の話の概要を知ってる
人でないと、何だかよく分からない話かもしれませんが、今覚えている
PHPっていうプログラム言語はのだめに似ています。(^^;;;
で、今までやってきたVisualBASICは千秋先輩。?(^○^)/

「のだめカンタービレ」のCantabileというのは、音楽のテンポというか、
調子(?)をあらわす(指定する)時の言葉の一つ。フォルテとかフォルテシモ
とかメゾピアノとかと兄弟の言葉みたいです。
で、カンタービレというのは「歌うように…」という指定で、何だか
物凄くアバウトな指定なのだけど、これがまた芸術家にはやる気を
引き立てられる表現なのでしょう。

PHPっていう言語はかなり自由なプログラム言語です。
本来、BASICというのも、変数の宣言が要らなかったりして、もともとは
自由な言語だったんですが、厳密なプログラムを作るようになり、変数は
必ず宣言しなさい、変数の型は厳密に決めておかなければいけません。
ああしなさい、こうしなさいとどんどん手かせ足かせが増えてきている
ように思います。<-自由にやろうと思えばできるのですが

PHPは、そういうの無しに昔のBASICみたく自由にやりなさい。
でも、間違えて(使ってない変数を使うように指定して)も自分で責任
とってね(は?と)。っていう言語になってます。?(^○^)/

自由は自由でいいのですが、自由すぎるとまた扱いにくいところができて
きたりして、制限がある環境も、また捨てたものではないとも思えてきます。

そういう意味からすると、両方をやることによって、うまくバランスが
取れていいんじゃないかなって気がしてます。

「のだめカンタービレ」でのだめの自由さと千秋先輩の厳しさが、お互いの
お互いに持っていないものを補い合って惹かれあっている(?)ように、
このPHPを勉強することによって、VisualBASICの技術も上がっていけば
いいことだと思っています。

新しく覚えているプログラム言語

新たにWebアプリケーションを作るための言語PHPを覚えているのですが、
まだそれ程身についていない状態で、試しに書いてみたプログラムが
うまく動かず、エラーを吐いて止まってしまうので、昨日の夜も結局
遅くまでやっていたのですが、どうしても分からずに2時半に切り上げて
寝ました。
今朝は、ちょっとゆっくり寝ていられたので、目覚めは良くて、今日
見直して、あちらこちらでぐぐって、その件に関するらしいことを
見ていたのですが、状況は違うのに同じエラーが出ている人がどこかで
質問しているのを見つけ、それに対する答えで、解決しました。
単純に";"が抜けていただけでした。(^^;;;

今までの開発環境は、デバッグするための環境が整っていたのですが、
この新しい言語は、今のところそういう環境が無いので、間違いがあると
こういう低レベルのバグまで、自分で見つけなければなりません。

人間、便利に慣れすぎると退化するもので…。

暖かな日

  • 2008/10/04 21:38
  • カテゴリー:天気

昨日の夜は遅くまで仕事していたのですが、今朝、見たいTVがあって
少し早く起きたので、一日眠かったです。

それにしても今日は暖かな日で、午後になって昼飯を食べた後はもう、
絶好のお昼寝タイムだったのですが、プログラムの勉強していて、
何とかマスターしたいところをやっていたので、寝てる暇はありません。

何度やってもうまく行かないところをやっているうちに、むちゃくちゃな
眠気は去りましたが、今度は頭が痛くなってきました。

あまり根をつめるのも考え物です。

寒いくらいの朝

朝が寒いくらいになってきて、ゴリラのエンジンが温まりきる前に委託先に
到着してしまいます。油温計も50度に届かないですし…。
まだ寒い程は行ってないからいいんですが。

しかし委託先は行くたびに何か問題があります。
今日は行くと営業管理システムが死んでいて、復旧が大変でした。
昨日、停電したらしく、サーバーは無停電電源装置で難を逃れていたの
ですが、そのせいでサーバー室の空調が止まっていて、サーバー室が
かなりの温度になってました。
サーバーPCはそれでも何とか動いていたのですが、ハブが駄目になって
いたらしくクライアントPCからサーバーが見えないため、OS(95)が
ハングアップしてしまい、原因を突き止めるのに苦労しました。

下地作りOK

何とかサブデスクトップにWWWサーバーとPHPとMySQLの実行環境をつくり
上げました。
あくまでもローカルだけでしか動かない環境ですが。
これで色々いじって遊べます。

最初はApacheがなかなか動かなくて苦労したけど、今はちょっとぐぐれば
解決方法を簡単に見つけられるので助かります。


今日は久しぶりに乾燥して晴れたので、朝いつもよりかなり早く飛び起きて
シーツとタオルケットを洗って、布団を干しました。
日が暮れるのが早くなり、気温も低くなったので、洗濯モノが乾かない
可能性があるので…。
早く干したので、布団は早めに取り込んで、干すところが無くて室内干し
していたシーツと枕カバーを外に干したら、かろうじて夕方乾きました。

毛布も洗いたいところだったけど、干すところが無いので、今日はでき
ませんでした。
明日は委託先に行く日なので、明後日…。
日曜は曇りの予報になっちゃったので、土曜洗えればいいな…。

ばたばたして進まない日

今日は午前中いつもの買いものに出かけただけなのに、何だかばたばたして
仕事がはかどらず、困りました。
こんな日もあるのですね。

今日は日中少し暖かくなりました。
朝は結構涼しかったんですが。
台風15号は九州の南で温帯低気圧に変わったのと、南の海を通過するよう
なので、関東には影響なさそうで、夕方からは随分天気が良くなりました。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed