エントリー

出張行ってきました

今日行ったのは群馬で、先輩の車に同乗で私服でしたので、ドライブの
ようで久しぶりでした。
夜は雨でしたが行きはまだ曇りでした。

桜…。終わり。

週末を終え、週が明けて仕事に出かけると、もはや桜の花はほとんど散って
しまっていました。

まずは家の近くのお寺のような旧家のようなところに咲いている桜。
ファイル 1149-1.jpg
同じところの大きな庭を挟んだところの桜。
ファイル 1149-2.jpg
仕事場の近くの小学校の桜。
ファイル 1149-3.jpg
その小学校の桜をズームで撮影したところ。
ファイル 1149-4.jpg

これで、この春の桜レポートは終わりです。


明日は雨のようです。
そんな中、明日は東京ではなく、群馬の方に出張の予定。
車に便乗していくので、それ程大変じゃないと思いますが、帰りはいつもより
遅くなる予定です。

週間天気予報を見ると、金曜がまた雨の予報。
土曜日にかからないで欲しいものです。<-雨中の教習は避けたい

何故か疲れた一日

今日は午前中少しゆっくり寝たものの、「クロスゲーム」が始まる前に
起きて、顔を洗い、コーヒーの準備をして「クロスゲーム」を堪能した後、
昨夜、録画しておいたものも合わせて編集しました。
幸い今回は未だ3話溜まったものが無いので、簡単に片付き、昼の買いものに
ゴリラで出かけました。

今日は、桶川市長選なので、スーパーに行く前に小学校によって投票を
済ませ、ヨークマートに行って食料を買い込み、帰りがけに先週、メールの
送信ができなくなったといっていた、県議の事務所の前を通ると、県議の
車があったので、ちょっと寄ってみてみました。
SMTPサーバーのポート番号が変更になったためつながらなくなったらしく、
最初は何でかわからなかったのですが、サポートを見ていてそこを発見。
無事、何とか通じるようにできました。

家に帰って飯を食べた後、大宮にちょっと用事でゴリラで出かけました。
やはり日曜日は混んでますねぇ。
カレンダー通りになって休みが増えたのはいいのだけど、色々不便です。
この後、またまた用事で北本に行き、その後いつもの床屋さんに行くと
日曜だから、混んでてできず。
昨日の教習の時の転倒のせいかGパンが敗れたので、新しいのを買おうかと
ライトオンに行くと混んでて店員に話ができず、何だか欲求不満で帰って
きました。

家に帰りつくと、何だか今日は疲れてしまい、ちょっと横になったら
転寝をしてしまいました。
そんなに長い距離を走ったわけでもないのに、こんなに疲れてしまうのは
問題だ…。

でも、大型教習の効果かゴリラのあの小さなタンクをニーグリップして
車の横のすり抜けが随分楽になりました。
ただ、車体が小さいせいか、妙に腰に来ます。
やっぱりハンドルを一段小さくしたのが良くなかったのでしょうか。
元の大きさのハンドルに換えようかなぁ。

とまぁ、今日は何だかんだと疲れた一日でした。

ポイントはバランス感覚

  • 2009/04/11 20:10
  • カテゴリー:

今日の午後は大型二輪教習の二日目。
午前中、Tシャツの上にトレーナーを着て、その上にジャンバーを着て
ゴリラで買いものに出かけたら、かなり暑かったので、教習にはTシャツの
上に薄手のジャンバーを着ていきましたが、それでも暑くて大汗をかきました。

今日の教習は3時間目と4時間目。
課題の一本橋とスラローム、波状路だったのですが、波状路はほぼ問題なく、
通過できたのですが、一本橋はうまく行く時と、途中で脱輪してしまう時が
あり、スラロームはアクセル操作とスピードの調整がうまくできず、ニー
グリップがうまくできていないため、コーナリングの腰の入れがうまく
できないために、うまくできるときと、まるで駄目な時がありましたので、
3時間目はハンコをもらえず、1段階目途中で1時間オーバーしてしまいました。

4時間目は何となく何かがつかめ、スラロームはうまく腰を入れることができ、
少しはまともにスラロームすることができました。
しかし、一本橋は左手のクラッチを握る力がうまく動かなくなり、半クラッチが
うまくできず、いい遅いスピードで丁度良くわたれていて、後半、クラッチを
繋いで推力を伝えようとしてもうまくできず、バランスが取れなくなって
脱輪してしまうようです。
問題はあのクラッチに慣れることと、バランス感覚。


今日は腰は痛くなかったですが、上半身に力が入りすぎて腕が筋肉痛です。
腕といっても肩から繋がった二の腕ではなく、手に繋がった肘から下。
ファイル 1147-1.jpg
ここです。
結構くたびれました。

かなり散りました

桜の花がかなり散ってしまいました。
もっと大雪のように降るところがみられるかなと思っていたのですが、
ちらほらしか降っているところを見られないうちに、花びら自体はかなり
落ちてしまって、淡いピンクの花びらが、濃いピンクの茎の部分ばかりに
なってしまいました。

まずは仕事場の近くの学校の桜。
ファイル 1146-1.jpg
続いて家の近くの桜
ファイル 1146-2.jpg
ファイル 1146-3.jpg
白い花が少なくなったので、暗くて見難くなりました。

仕事場を出たところで空を飛ぶ飛行船。
ホンダの飛行場に帰るのでしょうか。
ファイル 1146-4.jpg


今日は天皇、皇后両陛下ががご結婚されて50年目の日。
家の親父とお袋も今年そういう年を迎えます。
夜、録画しておいた7時のニュースを見ると、天皇陛下が皇后陛下にお話し
された言葉を聞いていて、天皇陛下が言葉を詰まらせるシーンがあり、
思わずもらい泣きしてしまいました。


明日は大型二輪教習の2日目。
何とか腰の痛みは随分和らぎました。
何とかうまく明日の教習をできると言いと思いますが…。
はてさて、どうなりますやら。

コメント

この日記。コメントをつけてもらうと、メールでお知らせが着ていたのですが
サーバーOSのアップグレードがあってからなのか、コメントのお知らせが
来なくなっていて、コメント書いてくれていたAkiさんと、テネシーさんには
大変失礼なことをしてしまいました。m(_._)m

以後、気をつけてコメントを貰ったか確認しますので、ご容赦ください。

れれ。
等と書いていたら、僕が書いたお返事のコメントのお知らせメールが来ました。
もしかすると、写真の大きさを変換するアプレットがうまく動いていなかった
ために、メールを送るcgiがうまく動いていなかったのかも。

散り始めました

桜の花が散り始めました。
未だ花吹雪というほどではないですが、ちらりほらりと。

朝はまだ家の近くではそんなに散っていなくて、撮りませんでしたので、
最初は仕事場の近くの学校の桜。
ファイル 1144-1.jpg
ファイル 1144-2.jpg

3枚目は帰り際の仕事場に近い学校の桜の花びら。
ファイル 1144-3.jpg

今日は満月。
昇り始めの月が家の近くで対照があると大きさが分かりやすいのと、低い
角度では空気のレンズ効果で大きく見られるので、パチリ。
ファイル 1144-4.jpg

最後は家の近くの桜。
暗いところで撮るせいなのか、ところどころに光の玉が…。(^^;;;
周りの霊が集まって花見をしているのかも…。(^^;;;
ファイル 1144-5.jpg

腰はかなり良くなってきましたが、まだまだ変に曲げると痛みがあります。
土曜日まで間に合うか…。
土曜日は腰バンドしてやるようかも…。(^^;;;

表示速くなったぁ~(^^;;;

この日記。
Web Diary Proですが、Lunascapeにして、かなり表示スピードは改善していた
のですが、それでも遅かった原因が分かりました。

最近、契約しているさくらインターネットのサーバーOSがバージョンアップし
たのですが、この日記用においてある画像を小さくするためのアプレットが
対応できなくなっていたからでした。

ここの所、写真のリサイズができないできないとcgiから怒られていたのです
が、記事の量が増えたからかなぁと思っていたので、久しぶりにまっさらの
cgiを組んでみたのですが、その時にたまたまこの画像アプレットを組み込ん
でいて、あれれ、もしかすると、これを違う奴に換えると良いのかもって
思って換えてみたら、「ビンゴ!」でした。(^^;;;

これで、表示も書き込みも速くなりました。

桜は変わらず

同じ状態なので、今日は写真は撮ってきませんでした。

ここの所、大型二輪の教習所で取得した人の顛末記を読んでいます。
その中でもおもしろいのが
たぶん日本一情けない大型二輪免許取得のお話」。

女性ですが、小さい(失礼)身体を押して免許を取得した記録が書かれています。
その文章はとても上手で、まるで小説を読んでいる感じです。
映画にしたらおもしろいかも…。
まぁ、二輪に興味がある人、しかも大型に興味がある人って感じに限られ
ちやうかもしれないですが、結構頑張ってる女性にはいいかも。

ざわついている…

今日もまた桜の写真。
ファイル 1141-1.jpg
もう満開、もう満開と思ってみていても、毎日花の咲く量がどんどん増えて
いっています。
なんだか、花同士がしゃべっていて、ざわざわ言っている気がします。
ファイル 1141-2.jpg
何だかクリームを塗ったような感じ。
おいしそうな気がします。(^^;;;
ファイル 1141-3.jpg

ここまでは家の近くの桜。
帰り際、仕事場の近くの小学校の桜の下に散った桜の花びら。
まだたくさん振ってはいるようには見えないですが、それなりに散っている
ようです。
ファイル 1141-4.jpg

最後はまた家の近くの桜。
ファイル 1141-5.jpg
やっぱりこっちは迫力があってにぎやかです。
周りは閑静な田舎道でほとんど余分な音はしていないんですが。


ここの所、ちょっと夜食とか朝飯とか結構動かない時間に食べていたせいか
何だか太ってしまった気がします。(^^;;;
お腹が出てきたような…。
少し節制しよう…。(^^;;;

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed