エントリー

今夜は寒い

  • 2010/02/05 22:06
  • カテゴリー:天気

一昨日のように空はどんよりとは曇っていなかったけど、帰り際の空は
透き通った星空に壮大な空を薄く所々にちりばめた小さな雲の集まりで
とてもきれいでした。

しかし、きれいな空ということは、イコール放射冷却。今夜はめっちゃ
寒いです。
だからなのか、洗濯機がまた反乱を起こして、脱水になると
「きゅるきゅるきゅるきゅる…」
と大騒ぎをするので、最後の脱水ができず、かなり濡れたまんま干しました。
まぁ、乾燥しているから、家の中の加湿器と考えれば良いでしょう。(^^;;;

明日か明後日、また洗濯機を寝っころがらせてモーターとブレーキと
ベルトの辺りをいじらないと駄目でしょう。

明日も寒そうなので、CBRで出かけるのは難しいかも。
今、「崖の上のポニョ」を録画しているのを、明日見よう。そうしよう。
他にも録画してあって観ていないのもあるし。
また明日は「テレビ漬け」の一日かな。

明日はポニョ

  • 2010/02/04 23:47
  • カテゴリー:アニメ

宮崎駿氏に関連するアニメは大概のものは見てきていましたが、ここ数年
何故か見る機会に恵まれず見逃してきた作品のひとつ「崖の上のポニョ」が
明日、日本テレビで公開されます。

やっと見る事ができるって感じですが、始まるのが午後8時少し前からなので、
最初から見られません。
もちろん録画しておきますが、最初から見られないのはちょっと残念なので、
明日は見ないかもしれません。

宮崎駿氏が監督したわけではないですが、息子が監督してジブリが作った
「ゲド戦記」も見てません。
一度TVで放映した時は、別に見たいものと重なって見られなかったような
記憶があります。
今なら2番組録画できるんですが、その頃はできなくて、確か連続物を
取ったのだと思いました。
また放映されたら見たいですね。

朝青龍 引退!

  • 2010/02/04 22:47
  • カテゴリー:TV

横綱 朝青龍が昨今の知人に暴力を振るった事件を発端に、横綱としての
品格を問われ、今日、自ら引退することを決意したとニュースウォッチ9で
報じていました。

ほんとに見ていて、駄目押しや、買った後の眼垂れなど、見ててあまり
気持ちのいいものじゃなかったので、好きじゃなかったのだけど、それでも
辞めるとなると一抹の寂しさがありますね。

ここの所、モンゴル人ばかりが横綱になっていて、強い日本人力士がいない
のでこれを機に東西二人の横綱に戻すためにも、強い日本人力士が出てくる
ことを願います。

とは言うものの、ここの所見ていても、あまり期待はできないかも知れ
ませんが。

まぁ、白鵬はモンゴル人だけど、彼は礼儀正しいし、見ていても気持ちいい
相撲取るから、好きだから、いいといえばいいんですが。

でも、一人横綱じゃ、やっぱりつまらないかな。

また降ってます

  • 2010/02/03 21:48
  • カテゴリー:天気

雪。また降ってます。

仕事から帰ってくる途中、Coopに着くまでは向かい風が冷たく、空がどん
よりと曇っていて、雪が降りそうなそらだなぁと思っていたら、Coopに
入る直前になって、「むわぁ」っといきなり降ってくるのを見ました。

街灯に見えていた漆黒の闇に綿の花のような雪が、まるで大群の蜂が
飛んできたような感のある幻想的な風景でした。


関東は、一度降り出すと、癖になったように降る事があるので、もしかしたら
と思っていましたが、明日以降は普通の冬型に戻るようで、乾燥がひどく
寒いだけの冬に戻りそうです。
明日から、暦の上では春のようですが。
埼玉の明日の最低気温は-6度だそうです。
水道管が凍らなければ良いけれど。

ウイリーはできなくても…

  • 2010/02/03 01:20
  • カテゴリー:CBR600RR

このくらいうまくバイクを操れるようになりたい…。(^^ゞ


ウイリーなんかできなくて良いから、せめてバイクでドリフトできるようになりたい。
車はタイヤが4つあるからFRでそこそこパワーがあれば何とかなるんだけど、
2輪はバランス感覚が相当よくないとできないですね。

高速道無料化???

NHKのニュースウォッチ9を観ていたら、高速道路の無料化が決まりましたと
報じていたのが、ほんの一部で関東から九州まで行くのにガソリン代だけで
行けるという話ではありません。
ほんの一部でも無料化すれば、一応「高速道路」一部「無料化」ということ
だから、約束は果たしたって言いたいのでしょう。
ちゃんチャラおかしくて、鼻血が出ますね。(ふふんって笑いすぎて)

まったくこんな程度のことに、踊らされて民主党に投票したやつもいるのに
いい笑いものですね。

しかも、ETCの千円の割引はやめるんだそうで、決めるのが遅いんだっての。
ETCつけて、まだ元も取れてないっつぅ?のに。

お笑い政策は今後どうなっていくのでしょう。

前原"他党議員落としいれ"大臣が何だか偉そうな会見してましたが、
国民を混乱させるだけ混乱させて、反って無駄な出費が増えるような
ことに落ち着かせないで欲しいものです。

ほとんど融けました

昨日、ずんずん降った雪。
朝起きると思ったより少なくなっていて、雨になったの??って感じです。
仕事に行く途中は、歩道に積もった雪がほぼ氷になっていて、がりがり
いいながら歩きにくい思いで歩いていったのですが、日中融けて、ほとんど
なくなりました。
例年の一番最初の雪のときは、いつも1週間くらい残るんですが、やっぱり
基本が暖かいので、すぐに融けてしまうのですね。
家の庭は日当たりが悪いのでいつも随分残っているのですが、まだ少しは
残っているものの、かなり消えました。
週末には消えるでしょう。
でも、週末まで寒いらしいので、週末にCBRに乗りたい気持ちになるかどうかは
まだ未知数ですが。

雪&居候

  • 2010/02/01 22:05
  • カテゴリー:天気

今朝は日が出ていて、ほんとに雪なんか降るの??って感じでしたが、仕事に
出かける頃から曇りだし、昼過ぎには雨が降り出し、仕事場から帰ろうと
事務所の外に出ると雨かなと思っていたら、傘にあたる音がちりちりと
雨の音ではないので、街灯のあるところにでると雪でした。

雪は、雨のように重くないので、関東に降るような湿って重い雪でも、少しの
風で横殴りに舞うので、スーパーに着くまでに体が雪だらけになりました。

筋トレして風呂入った後に、洗濯のため家の外に出ると、少し前にいたノラが
先日と同じ場所で寝てました。
ファイル 1457-1.jpg

もうちょっと態度だけでも擦り寄ってきたりして可愛ければ、家に入れて
やるのだけど、ふんぞり返って寝てるので、追い出しはしないけど家に入れて
やりません。

外は
ファイル 1457-2.jpg

かなり寒いですが、でも、乾燥していないから、それなりに暖かいかも
しれません。
いつも家の中では乾燥していると10度以上でも寒いときもあるのですが、
今日は7度でもまだ我慢のできる感じでした。
もっとも、飯を食べた後、座り込むと寒くなるからファンヒータは点け
ましたが。

てれびたり

  • 2010/01/31 22:46
  • カテゴリー:TV

今日は思うところあって、CBRのセッティングにも出かけず、床屋にも行かず
ほぼ一日家でテレビ見てました。

昨日の深夜、CSのアニマックスで機動戦士ガンダムのサイドストーリーOVA
MSイグルー」の一挙放送があったので、録画しておいたのを見ました。
ホント機動戦士ガンダムの世界はすごいですよねぇ。
世界観や歴史観がしっかりしてるから、その時代背景のところで、アムロ
中心に画かれていた世界とは別の話が展開されていたのがしっかり画かれて
いて、とてもおもしろかったです。

第一作はりゅーじろーさんに借りて観ていたのですが、第二作、第三作は
観ていなかったので、続きがあったとは、今回の放送で初めて知りました。
第二作は第一作の続きの話で、第三作は、別の見方をした話ですが。

2月20日からは劇場版で、ガンダムユニコーンなる作品が上映されるらしい
ですね。
これは、Zガンダムの後、劇場版「逆襲のシャア」の後、3年後の話という
ことらしいですが、ここの所キャラデザインが別の人になっていたのが、
ファーストガンダムと同じ安彦良和氏がやっていて、ガンダムらしい感じです。
できれば見たいところですが、あまり大々的に公開されるわけではないので、
多分無理でしょう。
TVで放映されるのを待つようですね。

僕はてっきりテレビで放映されるのかと思っていて、2月20日からって
「鋼の錬金術師FullMetalAlchemist」がそんな中途半端な時期に終わって
しまうのかとちょっと焦りましたが、間違いでした。
TVのCMで広告してる割には詳細少な過ぎ。

ちょっと乗ってきました

  • 2010/01/30 20:04
  • カテゴリー:CBR600RR

今日は久しぶりにCBR600RRに乗ってこられました。
でも、不手際があって、乗り出しが昼過ぎになってしまったので、あまり
遠くまで行かなかったですが。

朝アニメを見てから、CBRで出かける前に、アクセルの開度をグリップに
印をつけておこうと、ゴムに印をつけられる物を探したのですが、見当たらず、
午前中は買いものしてきて印をつけることに使おうと決めて、ホーム
センターに買い物に行ったのでした。

マーカーのホワイト油性ペンを買ってから、スーパーに行って食事の
買い物をして帰ってきて、ノートパソコンをCBRに乗せたパワーコマンダーVに
繋いでアクセル開度を調べてグリップに書いていたら、お昼になりました。
ファイル 1455-1.jpg

パワーコマンダーのソフトはアクセルの開度とエンジン回転数の一致する
場所の燃料の噴射の本来のコンピューターの行っている量をどのくらい補正
を増減させるかを設定するので、それにあわせてグリップに目盛りをふったの
でした。
ファイル 1455-2.jpg

昼にニュースを見ながら昼飯を食べ、それから革パンとジャケットに着替えて
出かけたのでした。
そんなことをしているうちに12時45分過ぎになってしまいました。

秩父へでも行こうかと思ったのですが、そんな時間だったので、秩父へ
行くのは断念して、東松山の森林公園から小川に抜けて、嵐山からR254で
帰ってきました。
約2時間。

エンジンは、思ったほどアフターファイヤーらしき「ぽん」という音は
そんなに酷くありませんでした。
試しながら走ったのですが、シフトダウンの時はあまりならず、シフト
アップの時、しかもそれ程回さずにシフトアップする時に、アクセル開度
5%?10%のところから、アクセルを戻したところで出ることを確認しま
した。
アクセル開度20%以上からのアクセル全閉時には出ません。
回転数は3千回転前後。もっと低くても、もっと高くても出ません。
全閉のあたりかと思っていたのですが、場合によって出たり出なかったり
なので、一概に全閉な所ではないのかもしれません。

あと、3千回転から4千回転辺りの回転が重いです。
5千回転から6千回転辺りはほんとに軽く回るのですが。
3千回転から4千回転辺りは少し濃いのかもしれません。
アクセル開度は大体5%から15%…。20%くらいでしょうか。
この辺を、もう少し薄めに振ってもいいのかも。
ただ、この辺りは常用回転域なので、あまり薄くして軽くなりすぎても
乗りにくいですし、薄くなるとトルクが減るので考え物です。

考えてても始まらないからと、デイバックに重いノートPCを入れて出かけた
のですが、結構道の横に広い路側帯とか退避場所があったのですが、何となく
止まりそびれて設定しそびれました。
ただひたすら重くて肩こっただけでした。(^^;;;

今夜、少し考えて設定を少し変えたものを明日試してみたいと思います。

ただ、床屋さんにも行きたいので、どうしたものかと思案ちう。


久しぶりに乗ったので、乗るのにちょっとどきどきしました。
今日乗ってきて、少しリハビリできた感じです。
今日はかなり暖かく、走るのは随分落でしたが、革パンのふくらはぎの
後ろ側がジャージになってるので、そこだけ寒かったです。

革パンは、前回立ちゴケしてから、最初の履きなので、心配でしたが、
乗るときに必ずズボンを引っ張りあげて股がしっかり動くようにして
足を上げれば、シートに引っかかることなく、普通に乗る事ができました。
これも気持ちが楽になりました。
痩せたわけじゃないけど、やっぱり少し大きいせいかケツの辺りが下がるので、
サスペンダーが欲しいところです。


今日はあまり回さず、あまりスピードを出さずのところを見てきたので、
高速に乗るなどして、高回転域や、高スピード域。下から上までのつながり
といったところも、ちゃんと見ないといけないです。

でも、5%?10%のところから、アクセルを戻したときだけ出る…。
というのは、どうセッティングすればいいのかうまく思いつきません。
それ程めちゃくちゃおかしいわけでもないので、Auto Tuneを買うまで
ほとんどこのままになる可能性もあるかも…。(^^;;;

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed