エントリー

今度は膝

  • 2010/05/28 21:01
  • カテゴリー:病気

昨日の日中から左膝が痛くなってきていたのですが、我慢していたのですが
今朝は膝が動かなくなるほどの痛みで、動くのが大変でした。
けれども、先日体調不良で休んだばかりなので、休むわけにも行かず、普段
歩きで通っている仕事場に、ゴリラに乗っていき、何とか仕事に行く事は
できましたが、シフトチェンジするにも激痛が走り、大変でした。

仕事から帰ってきても、飯を作ったり、風呂に入らなければいられないので、
座って安静にしているわけに行きません。
風呂上りに両膝を見比べてみると、左ひざはかなり腫れています。
ぶつけた記憶も無いので、原因が分からないのですが、年齢的なことから
来る膝間接変形とか、ぐぐってみると色々あるようです。

とりあえず、明日はもともと耳の異常でのリハビリの日なので、併せて
診てもらってこようと思っています。

明日は雨の予報ですから、まだ諦めも着くのですが、もう随分長い間
CBRに乗っていないので、乗りたいと思っていたのに、またしても、
乗れない原因ができてしまいました。

まったく、歳は取りたくないものです。



僕の住んでいる借家の庭においている、僕のロボット刑事Kですが、前の
庭に道路を作っている工事に併せて、駐車場にも土を入れて平らにする
からと、大家さんに朝言われて、帰ってきてから、クラッチ踏むのを苦労し
ながら別の位置に移動しました。
しばらく、家の駐車場には車がなくなり、道路ができるまでの間、バイクが
表に出られなくなる恐れがあります。
どうなってしまうのだろう…。

天国と地獄…、…じゃなく、サイコーとサイテー

今日はいい事と悪い事が続けて起きて、悪いのが後にあったので、ちょっと
イライラしてます。

まずはいい事。
というか、嬉しかったことと言うか。
会社を出てすぐに、べにばな陸橋が高崎線の線路をまたいでいるところの
歩道橋部を通るのですが、線路の上の部分で多分まだ1歳になるかどうかと
言う小さな女の子を抱き上げて、電車が来るのを見せている若い父親が
いて、多分その女の子に手を振ってごらんと話して(ばいばいしなって言った
のか?)、その子が丁度橋に向ってくる電車に手を降っているのを見て、
ほほえましく思いつつ通り過ぎたのですが、その直後、電車が短く、周りに
配慮しつつ、でもはっきりと汽笛を鳴らしてました。
その子に対して挨拶してくれたのでしょう。
多分その父親も期待していなかったのでしょう。わぁっ返事してくれたよと
いった感じで、喜んだ声が聞こえてました。

僕は北本駅で嫌な目にあってるので、電車そのものは嫌いではないけれど、
JRと高崎線にはあまりいい思いをしていなかったのですが、今日ばかりは
その運転手に対して親指を突き出して「Good Job!」って言ってあげたかった
です。
体調が悪いのも忘れるくらいでした。


そして、悪い事はその1Kmくらい歩いた先でありました。
僕の住んでいる町に桶川高校があり、会社からの仕事帰りにその学生と
すれ違うのですが、仲のいい子同士が自転車で歩道いっぱいに広がって
走ってきて、いつも嫌な思いをしているのです。
対向してくるのに、向こうも1台で走ってくれば全然問題なく行き違える
のに、今日は2台でもいっぱいの歩道に3台で並んできたので、こちらも
わざわざよける義理が無いので、そのまま歩いていたら、その内の端の
やつが、よけきれずに僕にぶつかって、そのまま何も言わずに逃げて行き
ました。
僕は、上のいい事で、いい気分に浸っていたのが、一気に嫌な気分に引き
戻されました。
上のいい事がなければ、追いかけていって、たぶん半殺しにしたでしょう。
あのガキに「命拾いしたな。高崎線の運転手に礼を言いな!」と言って
やりたいっす。(??〆)


ニュースウォッチ9をみていれば、政権にしがみつく民主党と社民党の
いい加減な態度に腹は立つし、鳩山総理が出席した全国知事会で、各県に
沖縄の負担を分散しろって言ったのにたいして、大阪の橋本知事だけが
カッコつけで偉そうなこと言ってるのに腹立つしで、ホントニュース見てると
腹が立ちます。
そんなこと言うなら、大阪で面倒見てやれよって言いたい。
民主党といい、大阪府知事といい、できもしないことを、さもできるかの
ごとく言うのをみてると、はらわたが煮えくり返ります。
どの県も、そんなこと格好だけじゃ受け入れられないから、黙るしかないのに。
民主党は自分たちでどうにもできないと分かりながら火をつけておいて、
それを自治区のトップに押し付けるなんておかしな話で、やってる事が
あまりにも幼稚すぎて、ホントこの国の行く末を憂います。


今日は満月なのかその前後なのか分からないけど、お月様がまん丸なので
写真を撮りました。
ファイル 1594-1.jpg
もう、目で見るにはかなり暗かったんですが、こんなに明るく撮れました。
ファイル 1594-2.jpg
よくみると星も写っている?
その後、筋トレして風呂入った後に洗濯をして、洗いあがった洗濯物を
洗濯機から出そうと外に出ると、隣の家の真上に月が出ているので、再度
撮りました。
ファイル 1594-3.jpg
こっちは月が太陽みたいです。(^^;;;
星も見えてて綺麗な夜空です。<-肉眼じゃ月が明るくて星は見えなかったけど…(^^;;;

一進一退

  • 2010/05/26 21:03
  • カテゴリー:病気

昨日はもうほとんど治ったのじゃないかと思っていた耳のおかしな状態
ですが、今朝は体調が悪く、それが症状の悪さを増幅したのか、朝から
酷い状態が続いてます。

ということで、今日は仕事をお休み。
じっくりお休みしました。
一日の間でも良くなったり悪くなったりしてますが、現時点ではまだ
おかしな状態が続いています。
どういう状態になれば治るのか分かりません。

ボディバッグ

ヤフオクでボディバッグを落札したものが、今日届きました。
ファイル 1591-1.jpg
反対側は
ファイル 1591-2.jpg
ファスナーを開けて一番大きな入れる場所が
ファイル 1591-3.jpg

ワンショルダーのバッグです。
デイバッグがそろそろ駄目になってきたので、代わりにと探したら見つかった
のですが、なかなかデザイン的にはかっこいいのですが、今まで使ってきた
デイバッグほどには容量がありません。
ファイル 1591-4.jpg

今までのデイバッグは毎日仕事行くのに、弁当入れていたのですが、これだと
ちょっと無理そうだから、CBRで出かけるときに、合羽とか工具とか小さい
ものを、ちょろっと入れるくらいがいいところかもしれません。

でもまぁ、値段が380円プラス送料390円なので、問題無しです。
もう一個同じの色違いで買って、行くときでとっかえても面白いかも。

ただ、このままだと色落ちしそうだから、一回水洗いした方がいいかもしれ
ません。(^^;;;

明日はリハビリの日なのに

  • 2010/05/25 21:47
  • カテゴリー:病気

何だか明日は雨みたい。
水曜日は早く仕事を上がって医者に行ってリハビリに行くのにゴリラで
行こうと思っているのに…。
先週もそうだったんですよねぇ。
何だかガッカリ。

新Gパン

随分前に買ってあって、今日おろしたシマムラで買った980円のGパン。
ウエスト85cmのものですが、それにあった足の長さで作ってあるので
切らなくていい事になってるのですが、2つ折りにしてもまだ長くて、
今日の雨で、ぬるぬるにぬかるんだ家の庭の道路工事で、足が泥にはまって
すそが汚れました。(ーー;)
おろしていきなり汚れました。
まぁ、980円だからいいんですけどね。
いやよくないか…。


今日は会社でもあまり嬉しくないことが…。
今朝、自分のところのWebおみくじで凶が出たからなぁ。
気をつけないといけません。

祝!魁皇通産1000勝

  • 2010/05/23 21:59
  • カテゴリー:TV

今日の千秋楽。白鵬の2場所連続全勝優勝をかすませる記録が残りました。
魁皇が通産1000勝をあげたということです。
32年がかりで築いた記録。
もう今年は引退かと、3?4場所前までは思っていたのですが、満身創痍
ながらも、ここ数場所は勝ちこしていて、もはや超ベテランながらも、
とても心強く感じていたのでした。
とにかく、周りでさえももうだめだと思われていても、頑張って続ける
ことで、記録がついてくるのですよね。
励まされる思いです。


それに比べ、沖縄の普天間移設問題。
できもしないことを公約に掲げてできませんでしたって、今日沖縄の知事に
話に行ったそうです。
できないかもしれないけれど、努力してみます…。じゃなく、われわれが
政権をとったら、最低でも県外にアメリカ軍基地を…。
そういった口も渇かぬうちに、これですからねぇ。
政治家は口ばっかりって言うのを実を持って証明して見せたって所でしょうか。
あまりに酷いやり方に、開いた口がふさがりませんね。
民主党の政治はソフトバンクと一緒ですね。
通話料無料…。の横に小さくYahooBBフォン同士のみ。
まだ、小さくても書いてあるだけましか。
民主党が言ってきた「高速道路無料」の横にはどこにも一部のみとは書いて
なかった。
あまりに酷すぎて、腹が立つのも忘れました。


昨日は半日丸々草むしりしたせいか、相当疲れていたようで、今日は10時まで
起きられませんでした。
朝8時に目が覚めた時は雨が降っていたので、ゆっくり寝ようと2度寝したのも
あるんですが。
久しぶりの草むしりに、腿筋に来ていて、後ろ側が痛いです。
毎日スクワットしてるんだけど、違うところの筋肉なんでしょうか。
今日は夕方フル筋トレしましたが、スクワットしても問題なくできましたし。
ただ、柔軟で前屈すると、腿の後ろが痛くて、参りましたが。(^^ゞ

昨日貰ってきた薬が効いたのか、牽引が強くなったのが良かったのか、それ
とも両方か、今日は耳のおかしな状態が薄らいでいました。まったく無いわけ
ではなかったし、昨日の夜は寝る前はかなり酷い状態だったのに。
このまま良くなって欲しいもんです。

そうそう。
今日は雨が弱くならなかったので、筋トレをした後に雨に濡れてもいい格好で
庭に植えたジャガイモのところに、棒を立てて、ビニール紐で枠をしました。
ファイル 1588-1.jpg
雨のせいか、もう雑草が元気になってきてます。
この場所以外は、除草剤を撒くようかな。

医者と草むしり

  • 2010/05/22 21:03
  • カテゴリー:病気

今朝はクロネコヤマトの配達の人に朝8時半に起こされました。
この時間じゃ早すぎるって文句を言える時間じゃないし、遅い時間に来て
受け取れないよりもいいので、とりあえず大歓迎です。
届いたのは、
ファイル 1587-1.jpg
龍馬伝のノベライズの単行本の第2巻と、鋼の錬金術師のエンディングテーマ。

龍馬伝の第1巻は頭だけ読んで放置してあったのですが、今日の午前中に
行った、医者で、読み始めました。
時間があるときだとがっつり読めるのですが、なかなか本を読むための時間が
確保できないので、何とか時間を作って続きを読みたいです。
やっぱり小説にしてあると、ドラマの中では分からなかった感情が理解でき
たりして、面白いです。

「鋼の錬金術師 FullMetalAlchemist」のエンディングテーマ。中川翔子さんの
「Ray Of Light」はとてもいい曲だったので、早く買おうと思っていたのですが、
つい、買うタイミングを外していて、今回の買いものになってしまいました。
中川翔子さんって色んなところ(Yahooのニュースとか)で名前は聞くのですが、
どういう人だか分からなかったので、CD買うのは初めてです。

他に龍馬伝SecondSeasonのサントラとAngelBeats!のオープニングテーマも
Amazonで予約入れてあるのですが、発売が5月26日なので届くのはそれ以降
でしょう。
ここの所、仕事の行き帰りにiPod nanoで聞いているのが龍馬伝FirstSeasonの
サントラ。
ここの所ドラマでも、新しい曲が流れているので早くSecondSeasonのサントラを
聴きたいものです。


ということで、これを受け取った後、医者に行ってきました。
前回の診察から1週間たったので、診察もしてもらったのですが、まだ少し
かかりそうです。
お医者さんもまだ治っていないことに少し驚いたのか、薬が1種類増え、
リハビリ時の首の牽引の重さが2Kg増え、12Kgになりました。
早く治ってくれると嬉しいのだけど…。
医者があると、土曜日に遠くまでバイクが乗れないので…。

明日は雨…。らしいので、明日もバイク乗れないし…。


医者から帰ってきて家に着いたのがお昼過ぎ。
食事の買いものをしてきて、明日雨と言うこともあり、CBRでどこかに出かけ
たいと思ったのですが、会社の庭と、自分地の庭が草が伸びてきたので、
また1週間後になると、とんでもなくなりそうなので、草むしりに行きました。
まずは、会社に行って草むしり。
今年は花粉が酷かったので、わざわざ会社に行ってやる気がしなかったので、
ほったらかしにしといたら、物凄くボウボウに伸びてしまっていて、少し前に
除草剤を撒いといたのですが、それだけだと枯れ切らないので、むしってきました。
会社の草はかなり強い草なので、抜いたり刈ったりしていると、手の握力が
なくなります。
ゴリラで行ったのですが、帰りはクラッチがうまく握れなくて参りました。

でも、除草剤のおかげか、小1時間もやって、それなりに格好が付いたので、
家に帰ってきて、借家の庭も草むしりしました。
少し前に草むしりしてあったので、こちらは細かいのが多いので、むしるのが
多いのですが、力いっぱい指先でむしるので、爪が痛くなります。
とりあえず、こちらも2時間弱できれいになったので、そういえば親が冬に
送ってくれたジャガイモが根が生えてしまって、ゆるゆるになってしまったのが
あるので、それを植えることにしました。
ファイル 1587-2.jpg
土の色が濃いところ辺りが植えたところ。その向こうにむしった草の山。
とりあえず十数個あるので、植えましたが、時期が今の次期に植えていいもの
かどうか分からないので、どうなりますやら…。(^^ゞ
場所が分からなくなりそうな気がするので、一応写真とっておきました。
棒立てて、紐でわくでも囲った方がいいだろうか…。(^^;;;

翔べイカロスの翼

今朝、種子島宇宙センターからH2Aロケットが無事打ち上げられ、金星探査機
あかつきが無事切り離され、打ち上げに伴う各機材切り離しが無事に終わった
ようです。

あかつきは半年をかけて金星に近づき、衛星の大気の流れなどの調査や
美しい写真をたくさん送ってくるそうなので、楽しみです。

でも、僕はそれよりも一緒に切り離された太陽風を受けて航行する
宇宙ヨット「イカロス」の方が気になっています。
子供の頃から、宇宙には真空だけど風(?)が流れていて、それを受けて
ヨットのように進む事ができると言う話を子供の科学向け雑誌などに載って
いるのをみて、本当にそんな事ができるのなら見て見たいと思っていたの
でした。
でも、そんな技術、生きているうちには無理なのかなぁと思っていたら、
今日の打ち上げでそれが打ち上げられたと言う。

もっとも、実際にその風を受けて加速できるのは、大体1年後に360Km/hという
ことなので、地球上では物凄い速さではあるけれど、どこかの星に到達
しようと思うには物凄い遅いスピードなので、それは、これからの発展次第
なのでしょう。


このイカロスと言うのはギリシア神話で蝋で作られた羽を使い、自由に
飛ぶ事ができたイカロスが太陽に近づきすぎたために羽が溶けて墜落して
しまうと言う話で、どちらかと言うと、話的には思い上がりを戒める話なの
では無いかと思うのですが、今の技術力とかを考えると、とても夢のある
話だと思うので、ぜひとも成功してもらいたいと思います。


ちなみに今日の表題の「翔べイカロスの翼」というのは1980年に公開された
さだまさしさん主演の映画の題名。
サーカスで人気者だったピエロが夢半ばで、興行中に墜落死してしまう実話
をベースにした映画ですが、これはギリシア神話のイカロスから取った
のでしょう。
そのイカロスになぞらえられたピエロの夢も一緒に運んで飛んでくれたら
ステキだなと思いました。
この「翔べイカロスの翼」の主題化が「道化師のソネット」。

この話の中で思い出してみると、感無量です。

高血圧の話

  • 2010/05/20 21:58
  • カテゴリー:高血圧

一昨日、夜、高い方の血圧が120mmHgを切りました。
翌日の朝にはまた120台になっていたけど、110台もちらほらと出るように
なってきたので、そろそろ血圧の方は安定してきたかなと、少し安心。
また、悪い方に引き戻さないように食べるものは気をつけて行きたいと
思います。
とりあえず、まだまだ血圧測定は続けますが。

問題は体重で、少し前までは、朝だけ、夜だけ区分で見ていくと、日々10gずつ
位減っていたのですが、数日前から減らなくなっています。
それどころか、ちょっと増えたりしてたりして。
食べる量は増えていないし、歩く量や、日々の筋トレの量も変わらないと
思うのだけど。
体が、少ないご飯の量に対して順応してきたのかもしれません。
確かに、減らしていても、夜お腹が減る感じが薄くなってきました。
こちらも、減らす方向で何とかしたいと思ってはいますが、どうなりますやら。
体が動かなくなるような、強引な減らし方は反って良くないので、長い目で
見て行こうと思っていますが。


問題の左耳のおかしい状態ですが、昨日の夜は食事の調理で立っていても、
耳鳴りが聞こえなくて、治ったかと思って喜んでいたのですが、食事の後
しばらくしたら、また耳鳴りがしだしたので、ガッカリしていました。
今朝などは、逆に酷くなった感じで、自分の声がうぉんうぉん反響して
いたので、昨日のは嵐の前の静けさだったかと思ったのですが、今日も
仕事から帰ってきてから、ライト筋トレして、シャワー浴びたら、随分
楽になっていました。
食事の準備をしている時は、また音がしなくなっていて、ほっと一息です。
今の時間はまた少しするような気がしますが、この調子で耳鳴りが聞こえなく
なっていけば御の字です。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed