エントリー

何もせず

今日はゴリラのオイルクーラーの取付金具のメネジ部が馬鹿になってしまった
ところを交換しようと思っていたのだけど、指先が痛く、ドライバーがうまく
つまめないのと、その他に録画しておいたビデオが溜まってしまってきたので
消化しようということで、作業をするのは止め、TVを見たり、他のできなかった
作業をしてました。
なので、今日の表題は本当は「公言していた予定は…」という言葉が頭につき
ます。

録画しておいてみていなかったのは、「神童」という作品で、概要を読んで、
面白そうと録画しておいたのですが、予想通り、面白いです。
でも、時間の制約で未だ半分しか見られていないので、これからもう半分を
見たいと思います。


午前中、歩きでCoopまで行ったときに咲いていた紫陽花。
ファイル 1625-1.jpg
先日、つぼみを撮ったやつがここまで咲いていました。
ファイル 1625-2.jpg
この色の色彩が何ともいえない味があります。
ファイル 1625-3.jpg

同じ花壇にあったつぼみ。
ファイル 1625-4.jpg
何の花だろう?

そして、TVのニュースで、ユリがそろそろ季節という話をしていたので
毎年1本だけ咲く、家の庭にあるユリはどうなったかなと見てみると、
ファイル 1625-5.jpg
ここまで育っていました。
今年も大きな妖しく美しい花をつけてくれることでしょう。

草むしり

今日は午前中病院に行って、膝の診療と首のリハビリにゴリラで行って
帰ってきたのが12時半。それから飯食べてMoveでトイレットペーパーや
シャンプーの詰め替えなどを買いにドラッグストアへ行ってから借家の
庭の草むしりをしました。

まずは、草むしりをする前のジャガイモ畑の状態。
ファイル 1624-2.jpg
雑草の中にあるので、知らない人が見たら雑草と一緒に埋められそうです。

で、草をむしったあと。
ファイル 1624-3.jpg
これなら、何か大事なものを植えてあるという感じがしますね。

随分おおきくなりました。
ファイル 1624-4.jpg
見た目健康そうです。
ただ、下の方にちょっと黄色くなった葉があるのが気にかかりますが。

それにしても草むしりをすると、指に力を入れるせいで爪の裏側が痛く
なります。
指の圧力が爪で押さえられるせいなのでしょう。
少し前から思っていたのですが、親指の爪の形が表面が波打つ形に変形して
しまったのは、このせいなのかもしれません。


昨日のミツバチの大群は柿木の中に新しい女王が巣別れして巣を作ったのが
原因のようです。
ファイル 1624-5.jpg
昨日、仕事の行き際に大家さんと遭った時に言っておいたら、近所の蜂を
飼っている(?)人に言って、その人が柿の木から巣をとって箱に入れ、
ほとんどの蜂がこの巣の中に入ったそうです。
今朝も、未だ少しいましたが、草むしりをする頃には2?3匹が飛んでる
くらいでした。
草むしりの最後に僕の家の玄関前の草をむしっていたら、小さいミツバチが
僕の近くに来て、蚊取り線香を炊いているところにやってきて、興味深そうに
周りを飛んでいました。
ミツバチは蚊取り線香平気なんですね。
1匹くらいのミツバチなら可愛いという気持ちになれます。


今日の午後一の買い物に行く時に車を置かせてもらっている駐車場に行く途中
紫陽花がきれいだったので…。
ファイル 1624-1.jpg

ミツバチ襲来

今朝は起きると膝が少し痛んで、ちょっと苦痛でしたが、今日は金曜なので、
今日を乗り越えれば、少し休めるので、頑張って仕事に行こうと家の玄関の
ドアを開けると、何だか不気味な音が…。

外を見ると蜂の大群が飛んでいます。?(◎o◎)/!
ファイル 1623-1.jpg

クリックで大きい写真が開きますが、この写真だと、良く分からないと思う
ので、アップの写真。
ファイル 1623-2.jpg

更にアップ。
ファイル 1623-3.jpg

大きさからして、ミツバチのようですので、いじめたりいたずらしなければ
襲ってくる事は無いので、ドアを出て家の施錠をしてから動画を撮影して
仕事に行きました。

色々な動画の部屋
にアップしてあります。

丁度大家さんと行き違ったので、すごい状態ですよといったら、何でも
近所に飼っている(?)人がいるらしく、時々来るとか何とか…。
10年以上住んでるけど、僕ははじめてみたんですが。(^^;;;

それにしても、何で柿の木なんだろう?
もしかして、柿が花でも咲かしてたのかな?(^^;;;
さすがにこれだけいると、おとなしいと分かっているミツバチでもビビリます。


今日は帰りに携帯を会社に置いてきてしまったので、夜、飯を食べてから
久しぶりのMoveで取りに行きました。
やっぱり目がかなり悪いので雨も降ってるしで夜は運転しづらいです。
そろそろ眼鏡かけて運転するようにしないとだめだなぁ。
でも、夏は汗っかきだから、眼鏡が鬱陶しいんですよねぇ。(ーー;)

動画追加

色々な動画の部屋に子猫の動画3本追加しました。
小さくすると勿体無いです。

紫陽花の季節

これからは紫陽花の季節。
ファイル 1621-1.jpg
ファイル 1621-2.jpg
鬱陶しい雨は嫌ですが、雨に濡れる紫陽花のかもし出す雰囲気は好きです。

近所の紫陽花は、もう随分咲いているのもあれば、これはCoopの近くの
歩道に植えられている紫陽花のように未だつぼみのものもあります。

今日はピーカンだったので、家の中は蒸し暑くて、ちょっと動くと
汗が吹き出てきます。
窓全開でも少し涼しい空気が流れてきますが、風が無いので、そんなに
涼しくないです。
そろそろ扇風機をかけないとだめか…。
あ?。エアコンのある部屋に住みたい。
隣の部屋にはあるけど、そこ冷やしてもしょうがないし…。
電気代云々よりも、ブレーカーというか、ヒューズが飛ぶのが心配だし。


今日はそんなに無理をしたわけじゃないのだけど、膝が痛いです。
まだ、歩きで仕事に行ったり、筋トレでスクワットしたりするのは未だ
早かったかな。
今日は折角晴れたのだからゴリラで行けば良かったか…。
明日は雨みたいだから、ゴリラじゃ行けないし。
ちょっと失敗。

色々な動画の部屋

トップページに色々な動画の部屋のリンクをつけました。

先日、長野の親の家に行った時に録ってきた子猫の映像を最初の1本掲載
しました。
次回が何時になるか未だ分かりませんが、おいおい追加して行きたいと思って
います。

リハビリ通院

  • 2010/06/16 20:33
  • カテゴリー:病気

今日はリハビリでクビの牽引に行く日なので、仕事を早退して病院に行く
のに、ゴリラで行かなければいけなかったのですが、朝から雨。
これはさすがに今日は無理かなぁと思っていたら、行く間際になって
雨が上がり、TEPCOの降雨状況のサイトを見ると、これ以降はしばらくは
降らなさそうなので、路面は未だ濡れているけれど、ゴリラで出かけました。

仕事中はピーカンに晴れていい天気になり、この調子なら帰りまで大丈夫
かなと思っていたら、夕方、早退する1時間前になって再び雨が降って
きました。
再びTEPCOのサイトを見ると降るのはそれ程長くなさそうなので、一安心。
でも、ゴリラは一時土砂降りの雨に当たりました。
びしょびしょになってしまいましたが、朝の濡れた路面を走ったせいで
かなり汚れていたので、丁度いいので雑巾で拭き、きれいになりました。

早退して病院に行く途中は、もう既に路面は乾いていて、再び汚れることは
なく、良かったです。

病院は空いていて、ほぼリハビリの時間で終わりました。
膝や足の指はもうほぼいいので診察はしてもらわなかったのですが、
本当は薬はまた痛みが出たときのために貰っておきたいので、次の土曜日は
診察してもらって薬も貰っておこうと思います。

終わりよければ…。の逆。

今日は朝からいい天気。入梅した翌日なのに、ピーカンのいい天気。
こんな日は仕事なんかしないでどこかに出かけたいところですが、ここの所
休んでばかりなので、そうも言ってられません。

仕事もつつがなく終了し、帰るために表に出ると蒸し暑く、ぽつぽつと
雨が降り始めたところでしたが、歩いて帰る間は、小雨がぽつぽつ来る
くらいで、本降りにはならず、今日はいい日だなぁと思って帰ってきて、
最後の最後にCoopで買いものをしていた時でした。

ご飯がいつもあるや無いやなのに、今日は手ごろな量のご飯が丁度必要な
数の2つが残っていて、ラッキーと思ったのですが、レジに並んだら、
結構お客がいるのに、レジは2人しかおらず、待っていて、ちょっと疲れて
しまったので、丁度一人前が大量の買い物があってレジ打ちに時間がかかって
いたので、少し開いているレジの台の上に買い物カゴを置いて、早く終わん
ないかなぁと外をボーっと見ていたら、足元に何かが落ちる音が…。

一人前のレジ家が終わって、そのお客のカゴをうごかした拍子に僕のカゴが
押されたらしく、足元にカゴごと落ちたのですが、その拍子に2つのうちの
1個のご飯がカゴから飛び出して、床にこぼれてしまいました。
もうひとつのご飯はパックは開いたものの、外には出ずに何とか食べられ
そうでしたが。

最後の最後に全てぶち壊しです。
なので、今日は鬱です。

入梅

  • 2010/06/14 22:58
  • カテゴリー:天気

今日は朝から雨。
とうとう関東も入梅が発表されました。
例年に比べて11日くらい遅いそうです。
どんどん気象がおかしくなってるのが実証されてきました。

結構細かい雨が風に流されて服に降りかかり、仕事からの帰りは服が
じっとりと重くなってしまいました。
これからしばらく嫌な季節です。

膝が未だ本調子ではないですが、今日の仕事は歩きで行きました。
週末も雨らしいので、バイクに乗れないのは残念ですが、膝を治すように
したいと思います。


今夜は昨日の深夜のF-1を録画したのを見ています。
途中、アニメと重なったので、一部PCで録画できていないところがあるので
録画しながら。
カナダGPは路面が悪いらしく、頻繁にピットインしているので、先がどう
なるのか見えないので、それはそれで面白いかもしれません。

帰着

  • 2010/06/13 22:24
  • カテゴリー:CBR600RR

親の家を、午前10時半頃出発して午後1時半頃家に帰り着きました。
道は、やっぱり普通の土日だけあって、案外すいていました。

昨日の夜は、久しぶりに兄貴と同じ部屋で寝たのですが、一緒の部屋だから
早く電気を消してやろうと22時半に布団に入ったものの、兄貴は葬式でかなり
酒を飲んでいたのでいびきがうるさくて、午前0時過ぎまで寝付けません
でした。
今朝も、朝の6時から家族全員で起きてきてにぎやかだったので、起きたので
結構眠かったですが。
早起きの原因は、昨日も書きましたが、猫。

5月2日からのゴールデンウィークの時にいた猫が、子供を産んで、家に置いて
どこかに行ってしまったらしく、生まれてそれ程時間の経っていない子猫を
皆でワイのワイの育ててるのでした。
ファイル 1616-1.jpg
いたのはこの3匹の子猫。
茶虎が2匹と、黒縞が1匹。
むちゃくちゃ可愛いんですこれが。
ファイル 1616-2.jpg
このチビどもは、足が好きで、足に噛み付いたり引っかいたり遊んでいると
足が傷だらけになります。
黒縞の正面からの画像。
ファイル 1616-3.jpg
飯を食べた後は、砂場でウンチして、その後はすぐに眠くなります。
ファイル 1616-4.jpg
ホントめちゃくちゃ可愛くて、いっぱい写真と動画を撮ってきました。
後で時間ができたら追々場所作って掲載します。
とりあえず、1匹は貰われ先が決まっているそうで、あとの2匹は親の家で飼う
みたいですが、どうなるのかなぁ。
とにかく可愛いです。


で、遊んだ後に飯を食べて準備をしたりしているうちに10時半。
出発してR254で浅科手前のJOMO GSで給油。
一昨日がほとんど高速での上りだったので、走行距離180Kmに対して、給油
量が10.06L。燃費が17.91とかなり悪かったです。
で、しかも、このGS150円/Lと、かなり高く、たかが10Lで1,500円にもなって
しまいました。?(◎o◎)/!
ホントガソリン値上がりしてますねぇ。
何でニュースにならないのか不思議です。

で、このままR254で荒舟山横を越えて下仁田に向ったのですが、道が空いてて
コーナーが楽しめそうだったのですが、峠辺りは、雨までは降っていない
ものの、霧が出ていて、路面が湿っている上にバンピーで、チキンな僕は
おっかなびっくり走ってきたのでした。

あまりゆっくりしていると、雨になる可能性があったので、下仁田からは
また高速に乗って帰ってきました。
今日も12?14くらいで巡航してきました。
ETCの休日割引があるので、東松山までなら750円だったのですが、圏央道に
乗り換えて桶川北本まででも1,250円なので、一度体験してみようと鶴ヶ島
ジャンクションで圏央道に乗り換えて、桶川北本まで来ました。
でも、関越が、児玉付近以降かなり混んでいたので、東松山でおりちゃった
方が早かったかもしれません。

帰りがけにいつものJOMO GSでも給油。
150Km走って7.77L入ったので、19.32Km/Lでした。
多少距離が短かったのと、ほとんど下りだったのがおととい走った分との違い
でしょう。
でも、高速で飛ばすと、燃費が悪くなります。
もう少し、経済的な走りをしないといけないです。(^^;;;
こちらのJOMOは140円/Lでした。
それでも高いですよねぇ。
やっぱりハイオクでも120円くらいでなきゃ…。(ーー;)<-それでも高いと思うくらい


家に帰ってからは、後片付けとか、録画しておいたものの編集、DVD焼き
とかで、かなり忙しく、日記を書くのがこの時間になってしまいました。
未だ録画済のTV録画は見られていませんので、少しずつ消化しなければ。


夜、先日頼んでおいた、ゴリラのオイルクーラーの取付金具のパーツが
到着しました。
ファイル 1616-5.jpg
来週の土日は雨みたいなので、来週、どちらかでパーツの交換をしようと
思います。
かなり雑草が生えてきてしまったので、草むしりもしないといけないんですが。(^^ゞ

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed