エントリー

子猫の動画

今、子猫の動画を再演コードと思って残りのmovファイルを見たところ、
子猫の動画は昨日アップしたもので終わりでした。
もう、長野行っても、随分成長しちゃってるんだろうなぁ。
1匹は貰われちゃってるだろうし。

ということで、子猫の動画は昨日のもので最後です。

コーキングの使いみち

  • 2010/07/10 20:15
  • カテゴリー:CBR600RR

昨日の天気予報だと、今日は曇りのち雨。
梅雨だから仕方ないよなぁと、昨日の夜は涼しかったので夜更かしして
子猫の動画をエンコードしてました。

で、今朝8時に目が覚めてみると、ピーカンでいい天気。
ゲゲゲの女房をライブで見て、終わってから、再び寝る…。(^^;;;
今週は疲れたので体が言うことを聞かないんです。
こんなことなら、CBRでどこか走りに行きたかったと思ったものの、
耳鳴りも今日はひどめなので、大事をとりました。


朝はさわやかだったけど、さすがに10時近くになると暑くなってきたので
そろそろと起き出す。
顔を洗ってから昨日の深夜放送されたMotoGPを録画しておいたものを編集し、
DVDに焼きました。

そうこうしてる内に昼。
昼飯を食べてから、CATVチューナー兼HDDレコーダーに録画しておいた
MotoGPを観て、やっぱり走りに行きたいと思ったものの、我慢。

MotoGPを観終わってから、CBR600RRのETCアンテナの加工をしました。
ファイル 1654-1.jpg
このETC、自動車用のものなので、防水がないと思われるので、防水加工
した方がいいよと言われていたのです。
ファイル 1654-2.jpg
ここの所羽蟻が出てきて、コーキングを使うようになったので、満を持して
コーキングでETCアンテナの防水をしました。
ファイル 1654-3.jpg
ただ隙間をコーキングで埋めただけですが。(^^ゞ

すぐには乾かないので、すぐにスクリーンのところに隙間に差し込むと、
スクリーンが汚れると嫌なので、とりあえず、この状態で放置。
ファイル 1654-4.jpg


家に入って病院に行く準備をしていたら佐川が来て、一昨日頼んでおいた
DVD-Rメディアとマンガ本「はなまる幼稚園」がきました。
ファイル 1654-5.jpg


それから病院に行って診察兼リハビリ。
今までは肩に注射は打ってもらわなかったのですが、今日は初めて注射を
打ってもらって来ました。
どれだけ効くんだろうと楽しみにしていましたが、朝ほどではないけど
未だ耳鳴りしてます。
うーん。
僕の体が効き難いのか、それとも的外れなのか…。
判断が難しいところです。

動画追加

色々な動画の部屋に子猫の動画を追加しました。
そろそろ、子猫の動画も先(終わり)が見えてきました。

耳をすませば

  • 2010/07/09 23:30
  • カテゴリー:アニメ

今夜の日本テレビの金曜ロードショーはジブリの「耳をすませば」でした。
これもとてもいい作品ですねぇ。
僕の中のトップ5の中のひとつですね。
1位はやっぱり「紅の豚」。
2位は「となりのトトロ」か、「風の谷のナウシカ」。
4位は「耳をすませば」か、「おもひでぽろぽろ」。
ジブリじゃないけど、宮崎監督の作品ということになれば、「ルパン三世
カリオストロの城」も入りますが。
でも、ここ最近の作品は、どうも今一心に残らなかったんですが、
今回劇場公開される「借りぐらしのアリエッティ」は何だかとても気になるし、
期待しています。
たぶん映画館には見に行けないけど、DVDは買いたいと思います。
できれば、上に書いた作品もブルーレイで欲しいところ。
経済的に、まだ先の話ですが。

「耳をすませば」の雫の焦って自分を試したいという衝動は、よく分かります。
自分にもそんな事があったなぁと思い出しますね。
雫のように完成させらる事は、できないことばかりだったけど。
どっちかと言うと、「ゲゲゲの女房」のゲゲの親父のイトツのように、
「なんとかなるさ」と投げ出してはなんともならずにこの歳になってしまい
ましたが。


昨日の夜から羽蟻が出始めました。
すぐにコーキングで塞いだから大丈夫かと思ったら、今朝もあちこちの
窓にいっぱいたかってました。
また朝塞いでいたら、会社に遅刻しそうになりました。
どこに穴作ったのかと思ったら、以前の穴をコーキングで塞いであった
ところを、食い破って出てきたのでした。

今夜も仕事から帰ってきてみるとおおきいのが一匹、照明のカバーの
中にいます。とりあえず、この一匹だけかと思っていたら、「耳をすませば」
をみてたら、上から1匹おおきいのが降ってきました。
とりあえずつぶしたけど、未だ出てきそうで怖いです。
いい加減にして欲しい…。

肩こり

  • 2010/07/08 22:04
  • カテゴリー:病気

未だに耳鳴りが時々酷いのですが、今日は朝から夕方まで、出張先で
先輩の横で作業している間、ずっとぐおんぐおん言ってました。

前回の診察の時に、前回耳鳴りの薬だけ貰ったと思ったら、耳鳴りの薬と
一緒に、膝の薬(痛風の痛み止め)が入っていたと話したら、それは首の
痛み(肩こり含む)にも使える薬だということを聞き、今日の夕食後
耳鳴りの薬と一緒にその薬も飲みました。<-大量に余っているので
専用の鎮痛薬剤が配合された湿布も、だんだん余剰が出てきたので、
いつもの左肩から首にかけてと一緒に、首の後ろにも張りました。

ついでに、かなり疲労困憊なので、栄養が過剰になると嫌だと止めていた
QP コーワゴールドαも飲みました。

明日の朝には元気いっぱいになっていて欲しいものです。


それにしても今週一週間はきつかった…。
車で武蔵村山まで早起きして通勤しなければならないこととか、かなり厳しい
先輩の横で緊張して作業しなければならないこととか、土砂降りの雨の中の
来るまでの帰宅とか、物凄い暑さの中の車の中での移動とか…。

とりあえず、出張は今日で終わったので、明日からは楽な一日が待っていると
良いのですが…。

動画追加

色々な動画の部屋に子猫の動画を追加しました。

昼夜逆転

昨日の朝早くに起きて、出張に行き、帰ってきて一息ついたところで、
緊急の作業が入って会社に行って、今日の朝まで仕事をして帰ってきて
から寝て、起きたのがお昼。
昼夜逆転で、一日、何だかだるくて参りました。
午後、昨日の夜見ようと思っていた録画物を今日2日分見て、夕方から
リハビリに行ってきました。
15時くらいまでは降らずにいたので、ゴリラで病院行けるかなと思って
いたら、15時くらいからかなり強い雨が降り出し、病院はMoveで行き
ました。
ここの所、お出かけはMoveの確率が高くなっています。


今もだるいし眠いしなので、明日の朝も出張で早いから、寝ようかとも
思うのですが、未だ勿体無くて…。



今日、風呂の壁の壊れて隙間から、小さいアリンコが出入りしているのを
見つけたので、コーキングで塞ぎました。
羽蟻もそろそろかもしれません。
今年は6月に出てこなかったので、今年はやっとおさまったかと思っていた
のですが、宵になって、1匹飛んでいるのを発見しました。
羽蟻はどこから出ているのか見つけられれば、その穴を塞げばいいのですが、
飛ぶから、どこに穴があるかわからないので、探すのが参っちゃう。

いい加減いなくなって欲しいです。
羽蟻。

深夜の仕事

仕事の関係で急用で夜の10時過ぎに会社に出かけて、今しがた帰ってきました。
これから寝ます。
眠いぃ?。

今日は問題なく

  • 2010/07/06 20:52
  • カテゴリー:

今日の出張は、気象には問題なく行ってくる事ができました。
ただ、やっぱり朝の早起きが辛く、緊張などで具合が悪くなりました。

帰りにガソリンスタンドに行ってきました。
2往復分に使って219.4Km走って15.86L入れたので、13.83Km/Lでした。
やっぱり1回分、距離走っているので、普段、ちょい乗りしかしていないので、
11Km/Lしか走っていないのから比べると高速で、回転あげていたけれど、
少し伸びました。

車も雨のときとかは楽ですが、擦りぬけができないので、交通が滞ると
一気にきつい乗り物になってしまいます。
良し悪しですね。

川のような道路

  • 2010/07/05 22:10
  • カテゴリー:

今日も仕事で出張で武蔵村山へ。
行きはとりあえず、普通に行けたのですが、帰りにひでぇ目に会いました。

現場を出たときはほとんど降っていない状態だったのですが、走り出したら
急に雨脚が強くなって、強くなったと思ったら、まるでバケツをひっくり
返したとはこのことを言うんだという降りで、ワイパーを最強にしても
前が見えないほど。

あっという間に道路は水没し、渋滞で停まるたびに、エンジンが止まるん
じゃないかと言う恐怖に駆られるほどでした。
たぶんマフラーも水没していたので。

僕のMoveは買ったときから車高調が入っていたので、低いので、エアロに
なっているフロントバンパーが、水の水圧で、アクセル踏んでも抵抗を
感じて全然加速しないし。<-加速できる状態じゃないけど…道路状況

終いには、水の中走ってるから、ブレーキは効かなくなるし。
もっとも、水の抵抗でブレーキかけて走ってる感じだったけど。

最悪なのは物凄い渋滞で、やっとR16に出てもなかなか進まず、
入間ICまで4Kmの看板を見てから、入間ICの前に着くまで1時間かかりました。
歩くスピードですね。(^^;;;
更に最悪なのは、1時間掛けて入間ICに着いたら、道路冠水で入間ICが
閉鎖されていたこと。?(◎o◎)/!
やっとの思いで苦労してたどり着いたというのに。

交通情報聞いていたんだけど、閉鎖されているという情報が流れたのは、
入間ICを過ぎてからでした。(ーー;)

それからまた渋滞の中進んでR299に逃げ、狭山日高ICに乗ってやっと帰って
くる事ができました。


更に更に最悪なのが、出張。今日で終わらず、もしかしたら、今週いっぱい
行く事になるかも…。(ーー;)
いやだぁ。
早起き辛いぃ?。
しかも、交通費は後で支給なので、今自腹で行ってるので、財布も辛いぃ?。
次の給料日まで持たないかも…。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed