エントリー

腹筋が痛い

というのは、一昨日の筋トレの時に何回出来るか試しにやってみて、まだ余裕はあるものの
100回でやめたのですが、それが効いたのかも知れません。

昨日の夕方もフル筋したときにはいつもの50回でやめたのですが、その時は痛くはなかった
のですが、夜、寝る時から何だか腹が痛いなと…。<-中ではなく

余裕があるところでやめているので、増強はしないですが、今の体力は30代の時よりも
いいかも知れません。

体の調子がいいのは、筋力トレーニングよりもストレッチが効いていると思います。
筋トレしなくてもストレッチをするだけでずいぶん楽になってきました。
これからも続けていこうと思います。

トップページのPHP化

目的はあくまでもカウンターの問題なのですが、僕の使っているtサイトではhtml形式の
中にphp文を書いても拡張子がhtmlのままだと実行されないので、phpに直しました。

ということで、トップページのカウンターが変わりました。
今までよりも軽くなっているのではないかと思います。

今後、それ以外のページも、みんな自作CGIでカウンター作ってあるのですが、あまり
思わしくないので、phpに替えていこうと思っています。

そのため、ひとつのphpを呼ぶだけで、複数ページのカウントをできるようにしました。
なので、それぞれのページをphp化して、そのカウンターのphpファイルを呼ぶだけで
できます。
全部いっぺんにやるのはかったるいので、少しずつ変えていきたいと思ってまんもす。

醜悪な顔

Facebookでは顔写真を載せるようになっているので、自分の写真を撮ってみました。
すると、ひどい顔。
この世のものとは思えないほど。

いえ。昔から醜男なのは知っていましたが、ここまで醜いことはなかったと思いました。
もしかすると、内面の醜さが顔に現れてるのかも知れません。

続きを読む

JINS

  • 2011/01/09 13:50

昨日に引き続き今日もJINSに行ってきた。

混んでいて、今日も1時間待ちと言われた。
なので、そのまま手を振って帰ってきた。

何時行っても混んでで買えない。
並ぶのが嫌いな人間は買い物できないね。
かと言って、通販じゃ視力測定はしてくれないし。

困ったものだ。( `_ゝ´)ムッ

Twitter と Facebook

XperiaにTimescapeなるアプリがあって、それで、メールとか撮った写真とか、聞いた
音楽とかを確認できるのですが、そこに、TwitterとFacebookの状況も見ることにできる
ようになっています。mixiもね。

しかし、あんまり色々手を出しても面倒くさいので、全然やる気なかったんですが、その
アプリを立ち上げて更新かけるたびに、アカウントがありません、アカウントがありませんと
でるのがうざいので、アカウントを作ることにしました。

Facebookは実名登録なので、僕の本名を知ってる人は検索かけて下さい。
多分、なにか登録することは無いとは思うけれど、もしかしたら、せっかく作ったのだしと
何か書くこともあるかも知れません。

Twitterは
http://twitter.com/ogishing
が僕のところになっています。

一応、りゅーじろーさんと、声優の田中理恵さんをフォローするようにしました。

何か書く気があって作ったわけじゃないので、ほとんど放置新聞になると思いますが、
Facebookと同様、せっかくだからと

なうなうなうなうぎーーんざなうっ!!<-お前はせんだみつおか関根勤かっ!!

ってやるかもしれません。?(^○^)/

一応お知らせだけしておきまんもす。

雑煮

年末年始で長野に行ったときにもらってきた餅を食べるため、今日は雑煮を作りました。

続きを読む

Xperia NewType

今日のニュースでXperiaの新型が出るというニュースがありました。

型遅れとはいえ、買って1ヶ月も経たないのに新型が出るという話はあまり嬉しいものでは
ありません。

あと4から5ヶ月先ですが。

Xperiaが最初に発売されたのが、春ですから、ちょうど1年くらいで新モデルが出るんですね。
次に買えるのは2年後なので、それまでは、じっくりと今のこの機種と付き合います。

猫はこたつで丸くなる?

長野での話。

猫たちは寒さで家の中にいると思っていたら、埼玉の夜の気温が昼間の最高気温だったり
するのに猫たちは寒さの中元気に外を駆けまわってました。
しかも夜遅くまで…。

続きを読む

仕事始め

今日から仕事でした。
初日からいきなりトップギアで走ってます。

 

一昨日くらいから、気分が戦闘モードです。
こういう時は自分からトラブルに飛び込んでいくので注意が必要です。
そして、結局は自分が嫌な思いをして終わるのです。

あ、仕事は問題なくこなしましたが。

ただ、僕は他人の影響を非常に受けやすい性質なので、後ろを走ってる車が、僕の車の車体
半分程も右に寄せて止まられると、煽られてる気がして「イラッ」っと来ます。
一昨日、マイペースなやつの後ろに付いたときに、さらに後ろについたやつが、そうしてきた
ので、そこから戦闘モードに火がついてしまったようです。

昨日も、1枚だけ出していないところから来た年賀状を送るのに車で出かけたときに、後ろに
ついたオッサンが、同じようにしてきやがりました。
そこで、また火に油を注がれて。

そんな風に、人に影響を受け易いので、最近、ボクシングとか空手とかをTVなどで見ると
戦闘モードに火がついてしまうので、結果、自分が嫌な思いをするので、そういった類のものは
極力見ないようにしています。

相撲は問題ないんだけど…。

戦闘モードも、うまく利用すれば仕事とかもバリバリやる気になるのだけど、そううまく使えない
のが悲しいところです。疲れるし。

我ながら面倒くさい性格です。(-_-;)

電動パワステ

  • 2011/01/05 21:25
  • カテゴリー:WagonR

長野にワゴンRで行ってきて、片道約5時間乗って感じたのが、やっぱりエンジンが上の方で
回っても力がさっぱりでないことが再確認されただけではなく、電動パワステの感覚が今までの
油圧パワステとの違いでした。

油圧パワステは、昔の人力ステを軽くしただけなのに比べ、電動パワステは、最初に
アクションをかけて力を入れるとそこでスイッチが入って、回した方向にサポートというよりも、
積極的に動いていくので、一番最初に気持ち力が必要で「ぐっ」と力を入れると、急に軽く
なるので、回しすぎちゃう感じです。

なので、軽く修正ステアをあてるのが非常に気持ち悪い感じ。
めいっぱい回すのは楽でいいんだけど。

慣れればいいかもしれませんが、それほどたくさん乗るわけでもないので、慣れたつもりでも
微妙に回すたびに「あれ」。回すたびに「あれ」ってなっちゃいます。

ただ、考えてみれば、今後化石燃料エンジンが消滅していくに従い、エンジンの回転から
力をとるパワステではなく、このような電動パワステになっていくのかもしれません。
もう少し、人の感覚に近いものになっていくとは思いますが。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed