エントリー

大地震2日目

昨日起きた大地震の名前が「東北地方太平洋沖地震 」になったそうです。
何にしても名前は必要ですな。

今朝、10時から火災保険の更新があったので、保険屋さんが来るということで、9時半に起き
ました。
昨日の夜中(?)は今朝4時過ぎまで起きていたので、眠かったです。

昼になって、24時間ぶりにお腹に食べ物を入れようと冷蔵庫を開くと、すぐに食べられる
ものが何もありません。
仕方が無いのでCoopに買い物に行ったのですが、既成の食べ物はほとんど無く、
パンとかできた焼きそばやお弁当やおにぎりなどなどはひとつもありません。

既成のお弁当などは最近は食べないからいいのですが、昼飯と一緒に食べる「うのはな」が
無いので代わりに「ピーナッツ味噌」を買ってきました。

ご飯も1個しかなかったので、夕方もう一度行って今夜と明日の昼分のご飯を買ってきましたが
その時にも既成のものは何もありませんでした。

物も少量しか入ってこないようですし、僕の住んでいるあたりではそんなに大きな被害があった
とは思えないのですが、急に震災対策しようと思った人たちがあわてて買っているのでしょう。

 

それにしても、昨日の時点でもデマが流れていたのですが、未だ今日もデマが流されている
ようです。
まったくくだらない人間が…。
そういうやつらは今回被災して亡くなった人の代わりに死ねばいいんだ。

福島第一、第二原発でも大変なことになっているようです。
避難指示が第一原発から半径20Km、第二原発から半径10Kmに出ています。

原発が運転できない関係から、電力が足りなくなっているようで、もしかしたら、今夜から
夜18時からか、19時から3時間首都圏(1都6県)で輪番停電にするという話が出ていましたが、
今夜と、明晩の停電は回避できたようです。
でも、月曜はどうなるのだろう。
平日だから、電気は使うんだろうなぁ。

今、菅総理が会見しています。(20時33分)
何だか、一般的な話で目新しいことは無い…。

 

それにしても、僕の家の上空は東北地方へのルートになっているのか、ヘリが頻繁に
通ります。
しかも、結構低空で。
救助のヘリなら仕方がないけど、報道のヘリはうるさい!

 

昨日、同僚を家に送り届けるために車で走った時に、この周辺でも結構停電しているよう
でした。
信号は消えてるし、街灯も消えてるし、家の明かりも消えているので、真っ暗な中走ったので
結構慎重に走りました。
真っ暗な中から飛び出してくると見えないですから。

 

何だか、まだまだこの地震は終わらない。

大地震

11日午後2時半過ぎ。まさかと思っていた大地震が置きました。

トイレ入ってたんですが、あわてて飛び出しました。
でもって、仕事場の事務所からも外に逃げました。

桶川の震度は5弱だったようですが、こんな揺れは初めての経験でした。

その後、ずーっと余震で、実際の余震と余震の間の揺れで、ずーーーーと揺れっぱなしの
感じでした。よくテレビとかで見ていると、余震が頻繁に来ると言われてますが、頻繁どころ
ではなく、ずっと続いている感じです。

終業時間になったのですが、関東も電車がすべて止まって終日運転をしないと宣言を出した
ので、同僚が帰れなくなってしまったので、僕が車で送っていくことにしました。

仕事場を出たのが午後7時くらい。そこから志木市を回り、浦和市を回って自分の家に
着いたのが日付が回って1時半過ぎ。

混んでいなければ2時間?3時間で行ってこられる距離ですが、5時間もかかってしまいました。

電車が止まっているので道路は普段混まないところまで大渋滞。

電車が無いので、幹線道路を歩いている人がたくさんいました。

結局今夜は飯も食えないし、風呂にも入れませんでした。

車の中でラジオを聴いていましたが、家についてTVを点けてみましたが、ものすごい映像が
たくさん放映されています。

飯が食えなくても、風呂に入れなくても、命があってよかったと思いました。

パモキサン錠 再飲

ここのところ、水戸のご老公様の付近がむずむずするのはおさまっているけれど、もし原因が
蟲だった場合のことを考えて、しばらく前に買っておいた薬を昨日の夜中飲みました。
とりあえず、前回飲んでから1ヶ月経ったので。(薬の箱に1ヶ月間をあけろと書いてある)

昼間飲むと、意識がある中、気持ち悪い気分にさいなまれていなければならないのが
嫌だったので。
でも、飲んでから、眠りにつくまでに既に気持ち悪さが来ましたが、我慢して寝ました。
今日も一日なんだか鉄の板をなめた後のようなすっぱいような変な味が口の中に広がって
来るのを我慢していました。

でも、とりあえず、仮に蟲だったとしても、撒かれてしまった卵が室温で生きていられる時間を
無くしたので、これで心配は無いでしょう。

もっとも、元の感染源となりうる人たちが周りには結構いるので、気休めかもしれないですが。

もし、蟲で無かった場合、逆になんだったんだろうって気もするので、あまり深く考えないように
します。(^^;;;

嫌な揺れかた

今日の昼前に起きた東北の太平洋沖の地震
Twitterでも直後にさえずったんですが、嫌な感じの揺れかたでした。
何でも、遠く離れて震度2しかなかった東京の都庁では40基のエレベータが止まったそうです。

その原因となった嫌な感じの揺れ方というのが、「長周期地震動」というやつで、行って戻るの
ワンサイクルの揺れの時間が長いのが特徴のようで、細かく小刻みに揺すられるよりも
高層建築物に与える影響が大きいらしいです。

僕が感じたこの嫌な揺れかたというのもまさしくそれで、お盆の上に載せられて、そのお盆を
強い力でゆっくりと前後左右に動かされてる感じと言うのでしょうか。
確かに小刻みな揺れ方も怖くはあるんですが、それよりも、何と言うんでしょうか、不安をあおる
揺れかたと言う感じがして、思わず逃げ出したくなるような恐怖感をあおる揺れかたなんですね。

今回の震源は、以前大災害を引き起こした宮城県沖の震源とは少しずれていて、今までは
目立った活動をしてこなかった場所らしいです。
しばらくは、まだ震度4くらいの規模の余震がある可能性があるらしいので、まだ当分あの
嫌な揺れかたを感じなければいけないのかもしれません。

体重

書くこと無いので最近の体組織計測のお話。

先週末くらいから、夜の体重もやっと60Kgを切り、何とか去年の12月の終わりころに戻り
ました。
長かった正月太り。(^^;;;

で、ついでに次の段階に進んだからなのか、何故か体脂肪率が21%を保っていたのが、
再び22%代にあがってしまいました。特別太るようなもの食べたわけでもなく、量も反って
減らしているというのに。多分この辺の体脂肪率とか、骨格筋率は体重にも何かしら
かかわってくるのでしょう。
オムロンの体組織計。

まぁ、でも、そうだとすると朝は59Kgを切っていたので、その時はどうなんだという話も出てくる
のですが…。(^^;;;
とりあえず、そういうことにしておけばいいやと思っちょります。(^^;;;
具体的な計算式とか分からないし、体脂肪の量もどう測っているのかは丸秘みたいなので…。

朝は、何とか理想体重に近くなってきてますが、まだあります。おなかの脂肪。
しっかりと、むにゅってつまめますからねぇ。(^^ゞ

果たして仮面ライダーのおなかになることはあるのでしょうか。

雪ぃー。

今朝、仕事に行くときは雨だったのですが、しばらくしたら雪になったようで、同僚が雪が
すごいっすよって言うので、外を見ると、あれま、もう積もっているじゃないですか。
これは帰りにはどんなになってしまうのか…。
と思ったら、昼に外見たら、既に止んで積もっていた雪もすっかり消えていました。
なんという変わり身の早さ。

ということで、帰りは楽ちんかと思ったら、また雨が降っていて、難儀しながら帰ってきました。

今日もかなり寒い一日だったので、家に帰ってきて筋トレするときに素足で床について
運動するので、足の指先がしもやけです。
メンタームを塗って、ずいぶん良くなっていたのですが、今日でまた悪くしてしまったかも。
この日記書いたら、またメンタームを塗ろう。

引きこもり

今朝、起きてみると何だか頭が重いのだけど、とりあえず起きちゃえば何とかなるだろうと
起きて、布団をたたんで落ち着いてみるけどやっぱり頭が重く、そのうちにだんだん痛くさえ
なってきたので、昼飯を食べてから風邪薬を飲んだら、夕方に気がついてみると頭が痛いのは
消えていました。
風邪かなとも思うのですが、花粉症でも頭が痛くなるのでどちらか分かりません。

ということで、一日家にいてプログラムの研究してました。
ちょっとだけ納得いかないところがあったので。
未だ完全に理解できたわけじゃないけれど、少し分かりました。

おかげで、夕方買い物に行こうと思っていた時間を忘れ、筋トレする時間になって気がついた
ので、筋トレが買い物に行った分の時間始めるのが遅くなりました。

そういえばこの休みはPSPのAIRをやろうと思っていたのを忘れてました。
夜、少し進めよう。

ああっ女神さまっ42巻付属DVD視聴

今夜、やっと時間ができたので、藤島康介さんの「ああっ女神さまっ」の42巻に付属してきた
DVDを見ることができました。

話の内容的には、うーん。
30分で収めるにはこんな感じでしょうがないのでしょうか。
悪くは無いけど、飛びぬけてよくは無かった気もします。

出てくるのが、蛍一とベルダンディとウルド、スクルド、ペイオースとヒルドと台詞のあるキャラは
人間は蛍一だけで、後は女神と悪魔。(^^;;;

いやいや、人形劇の人形とTVのアナウンサーにも台詞はありましたが…。

 

で、43巻にもDVDがついてくるみたいです。
なので、今、予約しました。
発売は8月だったか9月だったかだけど。(^^;;;

CBR600RR バッテリー上がり

  • 2011/03/05 20:42
  • カテゴリー:CBR600RR

昨日までむちゃくちゃ寒くて、天気予報によると来週も月曜雨の予報だけど、ところによっては
雪になるらしい。
灯油ボイラーのタンクは8割がた残っているけれど、ポリタンに入ってるファンヒータ用の灯油が
心もとなくなったので、とりあえず財布と相談しないで買っちゃいました。何とかなるだろう…。
(^^;;;

で、灯油もいつもGSに買いに行って来るのですが、そのまん前がCBRを買ったバイク屋さん
(早瀬ホンダ)なのですが、何だか今日は店先がにぎやかでした。

今日は朝は寒かったものの、、日中どんどん気温が上がって暖かかったので、バイク乗りが
むくむくと起きだしたのでしょう。

その姿を見たら、何となく僕も気になって、家に帰ってから12月にプチツーに行って以来
エンジンをかけていないCBR600RRのシートをはがし、キーを差し込み、スターターボタンを
押してみました。

続きを読む

Xperiaねた

Xperia新型(arc)がまもなく出るようですが、僕のXperiaは未だ買って4ヶ月なので、絶好調に
元気です。新型はAndroidがVersion2.3で、Flashの画像が見られるのはうらやましいけれど
とりあえず、まだお財布ケータイにも対応していないので、それ程欲しいとは思いません。

そしてスマートフォンだから、アプリも色々入れられるので、とりあえず機能的に困ることも
ありません。

ということで、スマホのアプリねた。

僕は花粉症なので、NHKの天気予報で花粉の予報が流れるのを見て、うんざりしてるわけ
ですが、今日、住んでいるところの近く(といってもずいぶん離れているが)の花粉の悲惨状況を
表示してくれるアプリ発見。早速ダウンロード。

もっとも、その値がどのくらいになると、どのくらいの症状になるかは、未だこれからおいおい
体でもって知っていかなければならないのだけれど、使っているうちに、このくらいだとの
このくらいというのが分かってくるでしょう。
なんにしても、尺度となる値が見られるようになるというのは一歩前進です。
NHKの予報でもずいぶん役に立ってるけれど、かなりアバウトだから。

 

しばらく前に、標準で付属しているアプリのブラウザのほかに、FireFoxとOreraを入れていたの
だけれど、どうにも使いにくいのとメモリを食ってるのとで、アンインストールしました。
残ったのは付属してきた標準ブラウザとSkyFireという外国産のブラウザアプリ。
このSkyFireはFlashPlayerが無くても(Android Ver2.1以下でも)、Flash動画が見られるという
画期的なアプリ。これのおかげで、僕のサイトの動画の部屋の動画が見られます。
ただ、Flashアニメには対応していないので、僕のトップページは見られないけれど。

Xperiaも公式外のVer2.2のAndroidを入れればFlashが見られるようになるらしいのだけれど、
もし失敗したら、有償修理になってしまうので、お金が無い人には怖いこと。それから、その
OSにすると、色々と使うのに制約が出てくるので面倒くさそうなこと。
そんなところで、現状維持で使っています。
変えないと困ることも今のところ無いので。

ということで、スマートフォン。ホンと面白いです。
おかげで、TwitterやFacebookも普通に使えてます。

 

今月は、今のところ、お出かけの予定なしなので、もしかすると、初2千円台の通信料になる
かも。花粉と金無しでガソリン節約のおかげかも…。(^^;;;

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed