エントリー

何だかここの所

毎朝Gorilla(バイク)で行こうか歩きで行こうか悩んでます。(^^;;;
全然遅刻しそうなわけでもないので、歩きで行ってもいいのですが、早く帰ろうと思っているのに
帰り際になると何かあるということで、帰りが少し遅くなっても良いようにと。
でも、今日はきっと大丈夫さ、今日こそはきっと大丈夫さ…。と毎回思いつつ、毎回行かな
かった日に限って遅くなる。(ーー;)

でも、学習しない僕は今日も歩きで汗をかきかき行ったのでした。。
でもって、今日も帰り際、帰り支度したところで取引業者から電話がかかってきて、長い話を
聞かされて、ついでにそれを上司にメールして帰ってきたら、しっかり遅くなってしまいました。
ほんの10分程度だけど。(^^;;;

でも、今日はまた熊谷30度超と暑かったけど、歩くと調子良いです。
腰も、ストレッチのおかげでばっちこいだし。

まぁ、今朝、ちょっとお疲れだからと久しぶりにQ&Pコーワゴールド飲んでったんですけど。

ってことで、今日は可もなく不可もなくではなく、可もあり不可もあり。
まぁ、こんなもんでしょ。

さて、昨日の深夜放送のMotoGP第5戦カタルーニャを見よう。?(^○^)/

結局雨降らず

今日は午後イチから雨が降る予報だったので、CBRでのお出かけ自粛してたのですが、
結局夜になっても1滴も雨降らず。
梅雨らしくむぅっとする湿度の高い気持ちの悪い気温の高さでした。

雨が降るって言うことだったからモチベーションが低かったのか、気圧のせいで気力が
沸かなかったのか、はたまた昨日、ちょっと走っただけで疲れてしまったのか、何だか
分からないけれど、何にもする気にならず、朝起きてからもだらだらネットをして、午後は
飯食べた後も「ああっ女神さまっ」の単行本を半冊読んで、何だか眠くなってしまって
そのまま2時間ほど寝たりして、結局何にもしませんでした。(^^;;;

本当は灯油ボイラー用の灯油を買いに行ったり、汚れた部屋をとりあえず右のものを左に
動かしたり、ホームセンターで平ゴムを買ってきて、ライディングパンツにつけたり…。
などと色々考えていたのですが…。

まぁ、色々考えていたから、逆に何にもしたくなくなっちゃったのかもしれませんが。

しかも、座椅子に座ってパソコンしてるのですが、この姿勢があまり良くないのか腰が
痛くなってしまって、やっぱりパソコンは机で椅子に座ってしたほうがいいかなと。

とりあえず、昨日走った後にストレッチだけでもすれば、もう少し良かったのかもしれません。
久しぶりに前傾姿勢で乗ったのが腰にきたのかも。

夕方、痛みを押してフル筋&ストレッチをしたらずいぶん良くなりました。

ということで、今日は一時停止の日。
明日からまた前に進みます。

CBR600RR今年初ツーForてぃてぃぶふぅ

今年初めてCBR600RRにまたがって、軽く流してきました。秩父まで。

昨日の夜というか今朝3時まで深夜アニメ見たり夜更かしをしていたので、今朝は一度8時に
目が覚めたけど、もう少し寝ようと布団に入ってほんの一時しか経ってないつもりで時計を
見るともう10時半。(^^;;;

それから起きてなんだかんだやってるうちにお昼になってしまったので、昼飯を食べてから
いそいそと準備を始め、実際にCBRのエンジンをかけたのは既に13時半近くになってました。
20110604C1.jpg

続きを読む

暑くなりました

って、当たり前にそのくらい(25度以上)あって当然の季節なんですが。
ここのところ気温が乱高下。暑いと思ったら寒くなるはで体が持ちましぇん。

明日は今日に輪をかけて暑くなるらしいです。
でもって、やっと半年振りにCBR600RRに乗れそうです。
でも、今夜はまた夜更かしして明日ゆっくり寝てるだろうから、走って3から4時間。
また、秩父かな。(^^ゞ
奥多摩に行きたいところだけど、最近根性が続かない…。
だったら群馬。そっちも道混んでるとなぁ。
まぁ、その時の気分で。
っていってると多分R140回りで秩父でR299かな。(^^;;;
でも、久しぶりだから、ちょっとでも乗れればうれしい。

あ、新バッテリーつけたときに色々見といたけど、タイヤのエアーだけは未点検だから、
走る前に点検しよう。そうしよう。

 

菅総理。鳩山前総理との話した時、お互いがお互いの都合良いように解釈して、正しい
日本語を使わずに話した結果、すぐに退陣する気はないということになったよう。

まぁ、大体衆議院選挙の時だってあたかも民主党政権になれば、自民の時にはやらなかった
(できなかった)ことをすべてやるかのように宣伝鼓舞しておいて、実はソフトバンクのように
広告のよーーーーーく見なきゃ分からないようなところに(自社同士の機器に限る)って
書いてあるかのように、例えば高速無料化だって、ほんの一部。普天間問題だって火をつける
だけ火をつけといて、結局できやしない。
そんな嘘に近い宣伝で政権をとったのだけでなく、自分の党の反乱分子まで同じ手で欺いて
延命を図る。
まぁ、政権をとった時だって社民党に同じ手を使って取り込んでるんだから、予想付くだろうに、
学習能力の足りない党です。
まさか、同じ党員まで同じ手で欺くとは思わなかったのでしょうか。

やっぱり、予想通りの党です。

この無駄な期間を何とかしてください。

茶番

昨日出された内閣不信任案は、菅総理が

「一定の目処が付いたら、若い世代に…」

という言葉で、民主党の造反組が抑えられて大差で否決されたようです。

ただ、それでも2人ほど不信任案に賛成したのが居て、ニュースウォッチ9の終わりで
除籍に決まったと報じてました。

いやぁ。しかし、それで収まりつくんですかねぇ。
一定の目処っていうのが、何処なのか、実は口で行っただけで嘘のなのかもという
話もあるので、まだまだ収まったわけではないところにこの話なので。

しかし、今の内閣というか、菅総理は思いつきでぽんぽん話が出てくるので、

「えっ!」

っていう話も多いし、現実、海外でもいらん事言って、内閣の一人からたしなめられたとか…。

一旦決まった高速道路の平日2千円上限だって、急転直下180度回頭ヨーソローって言うのも
かなり突然だった気がするし。

はっきり言って危険です。
まぁ、だからといって誰にやってほしいとかあるわけじゃないですが。

Twitterでもささやかれてましたが、今まさに

「憂国」

です。

今、民主党が崩壊したところで、自民党政治に戻って欲しいわけでもないので、小さな党が
連立してもっと話し合いながら良い案を出し合って政治をして欲しいですね。

今はとにかく足の引っ張り合いにしか見えない。

昨日の話の続きじゃないけれど、坂本龍馬が良かったのは、先進的な思考力のほかに
人を動かす力、人を上手に使う力に長けていたので、とにかくよく話し合いながらも
スピーディーに適材適所。任せるところは任せる。

それこそ会社を運営していくのと同じように舵取りをしていって欲しいものです。

寒い6月始まり

今日も昨日に引き続き寒い一日でした。
今日から6月なのに、まるで4月のような気温。
まぁ、暑いよりはいいんですが、バイクで走る時はしっかり着込んで走らないと歯の根が
あわないのでその点は普段着で走るGorillaの時には面倒です。

そして、今月から土日祝日の1000円高速が終わるそうです。
高速道路無料化を掲げて政権をとった民主党の公約の180度逆方向向き。
さすが民主党。
予想通りに動いてます。

それだけじゃ飽き足らず、今日自民党や公明党が出した不信任案が可決されようが
否決されようが大混乱になることは必至のようで、被災地のことなどまるで考えていない
政治家の言葉遊びで国民は振り回されてます。

坂本龍馬が居たらどうなっただろう。
もちろん龍馬だってスーパーマンじゃないから震災自体や震災直後の混乱は避けられない
だろうけど、もっとしっかりとした復興計画ができてると思う。

っていうか、こんな危機管理の甘い世の中にはなっていなかったでしょう。
せめて、龍馬が暗殺されていず、明治の政治を抑えられていたら…。

たらればは居ないけど、可能性があることはあったかもしれない事を考えると、残念です。

寒かった

ここのところ暑いくらいだったのに、今日は仕事にGorilla(バイク) で行って、行きは未だ
それ程じゃなかったのだけれど、帰りは歯の根が会わないくらいがちがちいってました。

今日は、腹具合が悪く、何度もトイレ入っちゃいました。
かといって緩いわけではないのですが、いくら出しても出し足りないって感じで。
腸の中から不要物をたくさん出したので、体重軽くなってくれればいいのですが。(^^;;;

風強し

  • 2011/05/30 22:10
  • カテゴリー:気象

今日は朝は雨の中歩きで仕事に行ったのですが、日中に上がったようで、事務所の窓から
見る外の明るさがかなり明るくなったので、結構いい天気になったのだと思ってました。
でも、夕方外に出てみると、こんなに
20110530Sora.jpg
どんよりとした空でした。

帰り道は歩いていると目を開けていられないくらい風が強くて、難儀しました。
その強風も、飯を食べてる頃まではかなり強かったけど、今は静かになってます。

  • 2011/05/29 20:16
  • カテゴリー:TVSF

今日は一日雨降り。
なので、食事の材料の買い物以外はどこにも出かけず、家で録画してCATVチューナー兼
HDDレコーダーの肥やしになっていた「クライシス2050」を見てました。
うん。なかなか面白い映画でした。
ただ、ちょっとインパクトにかけるので、1990年の作品だけど、放映されるまで知らない作品
でした。

とりあえず、これで映画1本分HDDの空きが増えました。(^^;;;

バッテリー積換え

  • 2011/05/28 15:27
  • カテゴリー:CBR600RR

明け方までかなり強かった雨が、日中になってずいぶん小雨になり、CBRの整備ができる
かなと様子を伺っていて、でも、午前中は何となくやる気にならず、午後、買い物に行って
外の降雨状況を肌で感じてきて、これならできるとやりました。
家の中にいると、小雨でも雨だれの音で、何となく結構降ってるように感じいたのが、外に
でると、体で納得というか。(^^;;;

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed