エントリー

油温計取付

ああ。やっと覚えたようです。IME。
油温計、油温計、油温計!!
何回同じ変換すれば覚えるんだか。(ーー;)

続きを読む

油温計到着

  • 2011/08/03 22:17
  • カテゴリー:Gorilla

今日、油温計が到着しました。

20110803CDTM.jpg

とりあえず、パックに入った新品。
液晶に現在温度も表示されているし、問題ないでしょう。

修理には温度見地センサー部は送らなかった(外すとオイルが漏れるので)のですが、
新品にはその部分までついてきたので何だか得したような…。
でも、付け直すときには元からついているやつを使うけど。

半額以下(パックに書かれている定価よりも)で新品になってうれしいですが、伝票を見ると
クレームと書かれている…。

一応社内の反応としてはそういうことになるのかもしれないけれど、ちゃんと修理をお願い
しますとメールして、それに対応してもらった人間としてはちょっとあまりいい気分ではない
ですねぃ。

 

明日はさいたま新都心に9時半過ぎまでに行かなければいけない用事があるので、
いつもより1時間半早起きしなければいけないのがちょっと悲しいところ。

今夜はライブで見る深夜アニメもないし、早く寝よう。…寝られたら…。

油温計は午後つけられるかな。

油温計の修理の件2

  • 2011/08/02 22:07
  • カテゴリー:Gorilla

あぁ。このIMEのおばかさ加減にいい加減イラついてます。
湯恩恵…。って。
何回油温計で変換してるんだか…。(ーー;)
そろそろGoogleのIMEが進歩してきてるみたいだから、また変えようかな。
ただ、Googleに入力した文字すべて持って行かれていそうでちょっと怖いんですが。

 

で、昨日の夜に振り込み予約をかけておいた修理代ですが、今朝携帯に振り込み完了の
メールが来たので、安心していたんですが10時過ぎに携帯に電話がありまして、どうも
うまく振り込まれなかった模様…。?(◎o◎)/!

よくよく聞いてみると、「三菱東京UFJ銀行」に振り込んだつもりが、「三菱UFJ信託銀行」に
振り込んでいたとか…。(#m.m#)ハズカシイ
手数料は駄目だけど、振り込んだ金額は金曜日に戻してくれるとか…。
ということで、改めて振り込みなおしたので、今日、入金を確認してくれて、修理品を
送ってくれることになりました。<-デイトナ

で、故障の内容ですが、送った油温計は液晶がつかないので故障の申告内容の再現が
できないため、

「恐らく内部基板の破損もしくは電子部品のパンク等と思われます。」

ということで、修理よりも新品に換えたほうが良い(安くつく?)ので、交換対応となるそうです。
つまり、本体表皮を含めて新品になるということらしいので、まぁ、半額になるのだったら
いいかなと思いました。<-昨日次は別のに…という話

ということで、2-3日で修理品が届くと思うので、次の休みにはGorilla(バイク)につけられる
でしょう。

油温計の修理の件

  • 2011/08/01 23:16
  • カテゴリー:Gorilla

先日宅急便で送ったコンパクトデジタルテンプメーターの修理代の正確な見積もりが来ました。
満額の3,150円。
うーん。
基盤総とっかえしなければならないから、完全に壊れていたってことですねぃ。
電池部分が弱いのかなぁ。
振動でやられたとしか考えられないのだけど、耐震は考えられてると思うのだけど。

とすると、また壊れる可能盛大だなぁ。
次は新しいの買うしかないか。
つか、3年ごとに買い換えてたら、なんかすごいもったいないから、次は違う形式のものを
考えた方がいいのかも。

ということで、今回は直します。

爪の栄養

ここのところ手の指の爪で背中をかくとかしたときに指の爪がひっくり返るというか、爪先が
下側に向いているものが一瞬上を向くことがたまにあります。

風呂上がって爪が柔らかくなっているときならまだしも、普通に作業とかしている時にも。
歳のせいかなとか、暑くて指がふやけたかとか最初の頃は思っていたのですが、最近
割と頻繁になるようになって、これは若しかして、食生活が野菜中心になっているせいかと
ちょっと爪の栄養について調べてみました。

で、「爪 栄養」でぐぐったら一発目で答えが出てました

他のものは大体野菜で取れているものの、野菜では取れない栄養が2つ。
ビタミンDと鉄分。
で、この栄養素を1つの食品で採れる物があったので、昨日は夕飯の時に勝ってきて食べ
ました。
その食品というのが
20110730YT.jpg
レバー。

一回食べたからすぐに爪が強くなるとは思えないけど、食べ続ければ効果が出るかも。
…と思ったものの、Coopで、昨日は売っていたのに今日はなかったので、早くも計画が
頓挫しかけてます…。(^^;;;

 

今日は昨日の夜寒かったのに薄着でタオルケットも上に毛布かけて寝たら、今日は朝から
背中と腰と頭が痛くて、夕方までだらだらしてました。
一日小雨が降ったり止んだりしていたので、CBRに乗るのはハナから諦めてましたが。

昼にパブロン飲んで、寝ながらCSのVパラダイスで放映された「アイ・アム I am」を見て
いましたが、夕方になっても未だ少し痛んでました。

しかし、今日は埼玉県知事選挙なので、義務を甘受し、権利を行使するために投票に行って
きました。食事の買い物のついでに。(^^;;;

歩きで行ったのですが、ほぼ1時間歩いて帰ってきた時にはほとんど頭痛は消えてました。
腰は微妙に痛かったけど。

ということで、筋トレしました。フル筋。
するとどうでしょう。頭痛も腰痛も消えました。
昨日は筋トレお休みの日でやらなかったのですが、オイル交換とかカウルを外す時に、
いつもと違った姿勢で作業をしていたせいか、体のあちこちがこっていたのかもしれません。

やっぱり、筋トレしない日でもストレッチはして体をクールダウンさせた方がよさそうです。

オイル交換(更新あり)

  • 2011/07/30 22:05
  • カテゴリー:CBR600RR

今日は、日中天気が良くなったので、オイル交換できました。

続きを読む

梅雨のような天気

  • 2011/07/29 22:06
  • カテゴリー:気象

ここのところ毎日雨降ってます。
じめじめしていて蒸し暑くて、カビが生えそうです。
夜の筋トレのときはからっとした暑い日よりもたくさんの汗かいてます。

そんな中、新潟と福島で記録的短時間大雨情報が出続けるくらい、大雨が降っているようです。

地球温暖化で海水が蒸発して大雨になりやすくなってるんですね。
そのせいで3人も行方不明になっているらしいです。
人間が二酸化炭素を自然に修正される以上に放出して地球を温暖化させたつけが
巡りめぐって自分たちに戻ってきているのですね。

昨日までは土日は雨降らない予報だったのに、今日見ると明日明後日と雨の予報に
変わってしまいました。

CBR600RRのオイル交換。できるかなぁ。(ーー;)

小松左京さん逝く

日本を代表するSF作家の小松左京さんが一昨日亡くなったそうです。

映画になった「日本沈没」「復活の日」「さよならジュピター」はみんな観てますが、それらの
映画から受けた考え方は僕の中に相当大きなものを占めています。

科学が一人歩きしていき、暴走することへの恐れ、未知の事象に対する恐怖。

SFっていうのはとても面白いということを教えてくれたのも小松左京さんの作品でした。

ご冥福をお祈りします。

蒸し暑

ここ二、三日蒸し暑くて参ります。
今日は朝夕雨が降っていたのですが、目的地に歩きで辿り着くと、それだけでTシャツが
濡れてしまうくらい。<-雨に濡れたわけではなく…
もう少しからっとした暑さなら心地いいのだけど。

 

昨日書いたデイトナのデジタルコンパクトテンプメーター。
修理に出すことにして、デイトナに連絡しました。
とりあえず、見積もりは3,150円だったけど、正確な修理代は修理してから連絡が来るようです。
まぁ、3,150円というのは、修理の上限ということなのでしょう。<-多分基盤交換の値段
とりあえず近いうちに修理に送ります。

オイル到着

土曜日に発注したホンダの純正オイルUltraG4。昨日入金が確認されて京都から発送され、
今日の夜到着しました。
家に帰りつくのが遅かったので、危うく佐川急便に持って帰られちゃうところでしたが、
出なくてもドライバーの携帯電話に電話かけまくり、それでも出ないので半ば諦めていたら
その電話の回数に驚いたのか夜9時近くになって持ってきました。

まぁ、今日届かなくても、オイル交換するのは土曜か日曜だからいいんですが、せっかく
届いたもの、手元に持っておきたくて…。(^^ゞ
これで確実に土曜か日曜にオイル交換できます。
20110726Oil.jpg

 

ところで、デイトナに油温計の故障修理の問い合わせをしておいたのですが、返事が来ました。
3,150円で修理してくれるとか…。
でも、それって定価の半額なんですよねぇ。
20110726TempMeter.jpg
でも仕方ないかなぁ。(ーー;)

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed