エントリー

大雪ぃー

今朝は雪。
20130114_1.jpg
未だ日が出ていない上に雪で空は雲なので、太陽光線が弱いため、世界が青いです。(^^;;;

雪の日はやっぱり晴れの日に比べると暖かいです。
比較すればの話ですが。

朝4時にトイレに起きて、トイレの窓から見たときはまだ殆ど積もっていなかったので、朝7時前程度じゃ10cmちょっとしか積もっていませんでした。
20130114_2.jpg

続きを読む

だんだん曇ってきました

今朝は晴れ。
20130113_1.jpg
だけど寒いけど暖かな朝で霜は降りていませんでした。

続きを読む

ちょっと遠くまで散歩

今朝は少し曇っていました。
20130112_1.jpg
しかし霜は降りていました。

続きを読む

ためし撮りには良くない条件

今朝は曇り。
20130111_1.jpg
今朝も蓼科山のほうは雪っぽい。
気温もかなり低いので、あっちの方は降っているのでしょうねぃ。

今朝からNikon Coolpix S9300復活です。
ズームレバーは最初に買ったときとダンチでスムーズに動くので、ズームレンズもそれにあわせてしっかり動くし、希望のところで止まります。
ただ、S6000の方がもっと機敏に動いていたよう泣きがします。
S6000は7倍で、S9300は18倍だからなのかもしれませんが。
何となくS6000のような動きができないかなぁと思ってしまいます。

仕事に出かけるときに表に出ると、小雪が舞ってました。
20130111_2.jpg
風花?

車のエンジンをかける前に、ラジエターキャップを開けて見ましたが、濃い緑色のクーラントが満たされていました。

続きを読む

もう届きました

今朝は曇り。
20130110_1.jpg
蓼科山のあたりでは雪っぽく、白く霞んでいます。
今朝は結構寒いですが、風が強いせいか霜は降りていません。

でも、車で出かけて、いつもは峠についても少し水温計の針が動いて来た辺りなのに、今日はもうその地点で通常安定する辺りに来ていました。
今日は暖かいのかなぁ。
もしかしてラジエターから漏ってるんじゃないかと思って予備タンクを見たけど、普通にありました。
さすがにエンジン止めたばかりでラジエターキャップはあけて確認しなかったけど。
でも、普段針が安定するところで止まっていたので、大丈夫でしょう。
一応、明日の朝エンジンかける前に確認しますか。

続きを読む

直ったというメールが入っていました

今朝は霧。
20130109_1.jpg
畑の先の雑木林が見えないくらい真っ白でした。

太陽も霧に隠され、微妙に輪郭が見える程度。
20130109_2.jpg

それでも霧の日は大概晴れるもので、今日も時間が経つにつれ、霧も晴れて晴天になりました。
朝はかなり寒かったのですが、日中は今日もずいぶん温かになりました。

続きを読む

カメラ修理に引き取られていきました

今朝はピーカン。
20130108_1.jpg
新しく買ったNikon Coolpix S9300が今日修理に引き取られていくので、2年前に買ったレンズに傷がつき、レンズの裏側に異物が付着し、レンズのふたが時々開かなくなるNikon Coolpix S6000を復活させて撮りました。

続きを読む

保証点検準備

今朝は晴れてました。
20130107_1.jpg
昨日ほどではないですが霜が降りていました。
結構寒かったです。

が、日中はずいぶん気温が上がって、外に出る仕事の時に上着が一枚少なくて済みました。
暖かいというのは、素晴らしいことです。

続きを読む

同じことの繰り返し

今朝は晴れていました。
20130106_1.jpg
なので風が強かった割りに霜が降りていて、あちこち白くなっていました。
だから、今日は一日寒かったです。

続きを読む

リベンジ

今朝は曇り。
20130105_1.jpg
なわりに、かなり寒かったです。
デッキの木材も歩くと凍っているのがじゃりじゃりと音しました。

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed