梅雨明け
高い空には羊雲…。
これって秋の空の雲?
日中は少し改善してもう少し日差しが降り注ぎ、少し暑くなりました。
でも、湿度が低かったのか、日陰ではそれ程暑くは感じませんでした。
昼飯を食べながら昼のNHKニュースを見ていたら、関東甲信が梅雨明けしたそう。
まぁ、それでもまだ少し雲が多いのだけど…。
ただのにっき
トータル | 今日 | 昨日 |
---|---|---|
PV:13696292 | UA:12454206 | PV:748 | UA:581 | PV:4900 | UA:4458 |
カテゴリー「住んでいる町のこと」の検索結果は以下のとおりです。
高い空には羊雲…。
これって秋の空の雲?
日中は少し改善してもう少し日差しが降り注ぎ、少し暑くなりました。
でも、湿度が低かったのか、日陰ではそれ程暑くは感じませんでした。
昼飯を食べながら昼のNHKニュースを見ていたら、関東甲信が梅雨明けしたそう。
まぁ、それでもまだ少し雲が多いのだけど…。
朝出かける時はまだ曇っていました。
この後、住んでいる台地の方から街の方へ下る峠を通って行くのですが、そのしょっぱなでBMWが鹿を轢いて路肩にとまってました。
周りには今日終業式を迎えるであろう低学年の小学生がたくさんいて、気を付けながら走ったので、車(BMW)の状況とか鹿の状況とかを細かに観察する余裕は無かったのですが、鹿はかなりの大型の生き物なので、BMWもかなり逝ってしまっていることでしょう。
何よりも、鹿がかわいそうでした。
子供たちの心もちょっと心配です。
鹿の冥福を祈ります。
昼前に雨が降り出し、どうせ大したことない降り方だろうと思っていたら、結構激しく降りました。
仕事場から帰る時はアルトもずっぽり濡れてました。
ワイパースイッチを交換してから、少し日にちが経ちましたが、やっと間欠ワイパーのスピード調整を試すことができました。
帰ってくる途中、雨が激しくなったり弱くなったりと変化しましたが、スピードを調整して楽にフロントガラスの水滴を拭うことができました。
ちょっと高かったけど、やっぱこれがあると精神衛生上、楽です。
温度と湿度のせいなのか、家に帰りつくころには車内が曇りました。
仕事場を出て間もなく曇り始めたので、つけていなかったエアコンをAC切った状態で外気導入にしてデフロスターにしてかけてきたんですが。
アルトに乗り込む前に挿していた傘は出来るだけ雫は払って乗り込んだのですが、ズボンとか靴とかかなり濡れていたのもあるかもしれません。
スイスポではAC入れなくても全然平気だったので、同じようにしましたが、アルトは室内の体積が小さい分、結露しやすいのかもしれません。
いつもと変わらない時間なんですが、今日は雲のせいで暗くて、家に近くなったところでオートライトにしていたら、ポジションランプが点きました。
燃費は昨日と同じ。
雨だとタイヤの転がり抵抗になるから伸びなかったのか、それともアイドリングストップにしていても、この近辺ではこれが限界なのか…。
まぁ、走っていればそのうち分かるでしょう。
今朝は曇り。
朝は肌寒かったです。
日中は随分暖かくなりましたが、暑いというほどではありませんでした。
先週、新しくしたルームミラーですが、見た目の遠近感が今までのものと違うので、後ろの車が異常に接近しててもそんなに近く感じません。
今までのルームミラーは視線をルームミラーに移しても目の焦点距離があまり変わらなかった感じですぐに後ろの車とかに目が行ったのですが、新しいミラーの画像に視線を移すとうまく目の焦点が合わずに後ろの車をはっきり認識するのにちょっと時間がかかってます。
まぁ、だんだん慣れてきているので、今までと感覚が違うからっていうのがあるのでしょうけど。
それも関係しているのか、ここの所精神が安定して走れているので、そんなに無駄に回してないからか、燃費が更に良くなりました。
精神的なもんだけでこれだけ燃費が変わるとは…。(^^;;;
まぁ、たまたまかも知れませんが…。(^^;;;
この1週間は泥跳ねで汚れるほどの雨は降らなかったので、アルトは掃除する必要が無かったのでした。
という事で、今日はほぼ一日かけて「はたらく魔王さま」の原作ライトノベルの16巻を読んで、読み終えました。
んー。やっぱすごいわぁー。この話。この作者。
女子高生が弓を射るシーンがあるのですが、その描写がものすごくて、総毛だちました。
早くこの先の話が読みたいです。
今日は親父に手伝わされてジャガイモ掘り。上の写真の下中央左側の3畝がジャガイモを作ってるところなのですが、案外少ないようで掘るとなると結構大変でした。
朝8時から始めて終わったのが11時。
朝の家は涼しくてそれ程苦にならなかったのですが、1時間もすると日が出てきて暑くなり、もう、体から水分を絞りつくすほど汗を流してやったら、へばりました。
両手の両掌の中央より下付近。いつも仕事の車を掃除するときに雑巾絞っていていつも皮がむける辺りが皮が剥けて、片方(左手)は絆創膏付けてやったのですが、右手は半分くらいまで剥けなかったので、最後までそのままむき出しでやったらちょっと厳しかったです。
終わるころには暑さで体力が消耗してヘロヘロ。
疲れました。
もっと大きな畑だったら耕うん機とか使うんでしょうけど、これっぽっちだから全部人力なので大変です。
昨日と同じ様なさらにどんよりした空模様。
仕事場からの帰りに霧雨でしっとり濡れるところまで昨日とそっくり。
明日明後日は天気になる予報みたいだけど、月曜がまた雨の予報。
取り敢えずそんなに汚れてないので、この休みは洗車はしないでいいやと思うところです。<-アルトの
今朝は曇り。
昨日よりもさらにどんより。肌寒い朝でした。
日中、雨は降らなかったものの、一日こんな感じの空で、気温もそれほど上がらず、過ごしやすい一日でした。
帰ってくるときは霧雨がすこーしフロントガラスに細かい点々を着けるくらいでした。
仕事から帰ってきて、昨日Amazonから届いたルームミラーを交換することにしました。
これは、もともと着いていたスイスポの時に買ったルームミラー。
幅ができるだけ狭いのを買ったつもりでしたが、バイザーを下ろすと若干干渉するのでした。
外して新しいルームミラー(240mm)と比較するとこれだけ違います。
箱から出して設置してみると随分コンパクトになったと実感します。
バイザーを両側下ろしてもこの通り。
もともと後ろはシートのせいで真後ろ以外はほとんど見えなかったので幅が狭くなってもまったく問題ありません。
まぁ、明日、この状態で走ってみてですが、もしかすると変わった気がしないかも…。(^^;;;
今朝は曇り。
この2日青空の中に雲が浮いてる感じでどちらかというと夏っぽい空だったのですが、今朝はまたどんより。梅雨っぽい空に逆戻りしてしまいました。
それでも日中はずいぶん回復してまた暑い一日となりました。
ここの所アイドリングストップは切りっぱなしで、ほとんど止まるようにしていなかったのですが、今日は問題の無さそうな交差点ではアイドリングストップを入れて置いて、停車時にはエンジンが止まるようにしておいたのが効いたのか、平均燃費がまた更に上がりました。
エンジンが止まっていると再始動しなかったら…という不安があるんですが、こう燃費に如実に反映されるとこれは帰りの時だけでも多用するかという気になります。
行きは右折が多いのでウザいんですが、帰りはその逆に左折が多くなるので。
仕事ではプリウスに乗っているので、エンジン再始動時にセルで「プルルルルルン」って言わずにすーっといつの間にかエンジンが始動してるので、あまり気にならないんですが、アルトは再始動時にこのセルが回るのが気になるんですよねぇ。
家に帰ると、一昨日Amazonに頼んだ「機動戦士ガンダムUC RE:0096」のオープニングとエンディングのテーマ曲のCDと
軽用のルームミラーが届いてました。
前にもサンバイザーに邪魔にならないように小さいルームミラーを買った記憶があるんですが、これは更に小さい気がするので。
合わせてみたら、もしかしたら同じかもしれませんが…。(^^;;;
安かったので…。UCのCDと併せて送料回避のために…。(^^;;;