エントリー

カテゴリー「住んでいる町のこと」の検索結果は以下のとおりです。

天気予報が当たらない…

今朝は曇り。
20160907_1.jpg

朝は曇りで午後から雨という予報だったのですが、
20160907_2.jpg

通勤の時は大丈夫だったものの、仕事場について仕事場の不燃ごみを処分場に持って行くときに降られました。
降る気がしたので、早めに行ったらそれが裏目に出て、不燃ごみを処分して帰ってきたら雨が止んで逆に日が射して…。
がっかりです。暑くて…。

結局、家に帰る時も雨は降りませんでした。仕事場から出る時にパラパラっと来ましたが。
明日は太平洋を台風13号が通過するのでその時に雨が酷くなる予報なんですが、娘の予報の調子だと降らなさそうな気が…。

 

家に帰りついての燃費。
20160907_3.jpg
給油の時にちゃんと平均燃費をリセットしてました。
この調子で行ければ結構いい燃費が出そうだけど、この先の気温次第かもしれません。

夕日が沈んだ瞬間

今朝は晴れ。雲が多かったけれど。
20160906_1.jpg

通勤途中も雲が多かったんですが、仕事場の辺りについたら日が射していて、標高のせいか、空気のせいか日差しがきつくて痛熱かったです。
20160906_2.jpg

仕事から帰って来た時の平均燃費。
20160906_3.jpg
昨日入れたばかりで、今日この燃費とはちょっと良すぎるなぁ。
昨日リセットし忘れたかなぁ。(^^ゞ
今日は帰り際はかなり雲が出ていたので暗くてオートライトが点灯してました。

 

家に帰ってきて東の空に見えていた低い雲の向こうに見えていた積乱雲。
20160906_4.jpg
太陽が沈みかける間際だったのでしょう。低い雲は光を失ってグレーだったのに、この雲だけが燃えるようなオレンジ色してました。

しかし、ちょっと目を離して見直すと光を失ってました。
20160906_5.jpg
この劇的な変化はリアルで見てないと味わえない変化でした。

給油

今朝は晴れ。
20160905_1.jpg
多少雲があったけれど。
朝は相変わらずかなり涼しい朝でした。

 

帰りがけ今日はメール会員デーだったので、何時ものSHELLで給油してきました。
20160905_2.jpg
319.2Km走って

15.58L給油して、燃費は20.49Km/Lと今まで12回入れた時の燃費としては3番目に悪い記録。
20160905_3.jpg

ここの所気温が低くなってきているのがあるのか、それとも高速走った後回し過ぎなのか…。
慣れてきて、上りでちょっと回して走ってるのがあるかも…。
でもやっぱ、一番は気温かと思うけど。(^^;;;

 

今日は午後から雷雨で豪雨の予報だったけど、ちょっとパラパラっと降ったくらい。
なので、久しぶりに夜が蒸し暑いです。

CBR600RR Fホイールつけ直し

今朝は曇り。
20160904_1.jpg

今日は午後から雨の予報なので、朝起きて顔を洗ったら、速攻でCBR600RRのフロントタイヤをつけ直しを始めました。

最初はこう着けちゃったんです。
だって、リアタイヤのパターンがこっち向きのパターンだったから…。(^^;;;
20160904_2.jpg

タイヤのサイドに回転方向の向きが書いてはあるんです(多分これだと思うのだけれど)が、このデザインてどっち向きにも見えるんですよねぇ。<-うだうだ言い訳する奴
20160904_3.jpg

で、正しいと思われる方向につけ直し、パットを最大に開いておいてキャリパーを着けたら、全然干渉しなくなりました。
ディスクがパットに擦れてる音さえしません。
20160904_4.jpg
ブレーキレバーをニギニギしてピストンを丁度に出してからは多少抵抗が出るようになりましたが。

リアのメンテナンススタンドをかける時に失敗して立ちごけさせてしまいました。(:_:)
20160904_5.jpg
何とかそおっと倒せたので、ミラーに傷ついたくらいで済みましたが…。
くすぉう。(。-`ω-)

フロントのメンテナンススタンドを下ろしてからすべて仮止めだったアクスル割り締めボルト(22Nm)とアクスルボルト(59Nm)をトルクレンチで締めました。
20160904_6.jpg
キャリパーは上がってる間に締めちゃいました(45Nm)。

メンテナンススタンドを下ろして、推して歩くのが超楽になりました。
20160904_7.jpg

これが正しいタイヤの向きで間違いないようです。(^^;;;
20160904_8.jpg

午後から雨の予報ですが、折角異常無くなったので、皮むきと行かないまでも、試し糊をしに行きました。ちょっと買い物。
20160904_10.jpg
やっぱり新品のタイヤはくりくり回りますねぇ。
でもって、前のタイヤは9年履いていたので、固くなってどこまでグリップしてくれるかが分からなかったのだけど、皮剥けてないとはいえ、全然グリップ感が違います。
安心して寝かせられます。

コメリに行って、色々とメンテに必要な油脂類を買ってきました。
20160904_9.jpg

メンテナンススタンド組立&CBR整備…間違った!!

今朝は薄曇り。
20160903_1.jpg
今日は週末の休みで1時間起きるのが遅かったからか、それとも普通に暖かかったのか、寒くは無い朝でした。ちょっと涼しかったけど。

深夜録画の番組を視聴してから外に出ると何だか今にも雨が降りそうな雲が来てました。
20160903_2.jpg

ちょっと心配だったんですが、未だ降ってるわけじゃないし、予報じゃ夜中から降る予報なので、気合を入れてCBR600RRのフロントタイヤの動きが渋いのを何とかすべく行動を開始しました。
20160903_3.jpg
まずはCBRを普段アルトを置いてある場所に引っ張り出してきました。

続いてスイングアームに取り付けるメンテナンススタンド用のフックを箱から出しました。
20160903_4.jpg
買った時(Amazonでぽちった時)は赤を買ったつもりだったんですが、間違えてゴールドを買ってしまいました。(^^ゞ
後で気が付いて購入時の履歴を確認したらちゃんとゴールド買ってました。
自分のミスなので諦めました。(:_:)

スイングアームのこの部分に、
20160903_5.jpg

こう着きます。
20160903_6.jpg

反対側も…。
20160903_7.jpg

で、リアメンテナンススタンドを箱から取り出します。
20160903_8.jpg
組み立てるのですが、設計図とかはありません。

まぁ、でもどういう結果にしたいのか想像(イメージ)ができれば、そう間違えることも無いでしょう。
20160903_9.jpg

フックにスタンドを引っかけて置いて
20160903_10.jpg

出来るだけ垂直にしながら、足でスタンドの後方を踏んで後部乗者用ステップのステー部を持って引っ張るだけで簡単に持ち上がります。
20160903_11.jpg
この辺は前のゴリラ用(汎用)メンテナンススタンドと同じ感じ。

 続いてフロント。
20160903_12.jpg

車輪が外に来るかどうか程度しか考えることは無く、組み立てられます。
20160903_13.jpg
が、接続部にビスは4か所しか止まらないのですが、ビスは8本(4本1パック×2)付いてます。
これがどういう意味を持ってるのか、ちょっと考えましたが、このビス。ねじ山がボロボロになってるものがあったりして、うまくかみこまなかったりするものもあるのです。
多分、アジアで作られてるんだと思うんですが、駄目だったら使えるのを使ってって感じで、余分に入っているのかも…。(^^;;;
こういうおおざっぱなところは、愛すべきところです。(^^;;;

フロントフォーク下の穴に、スタンドの先端突起をあてがいます。
20160903_14.jpg

アップにしたところ。
20160903_15.jpg

先端を支点に湾曲した部分を下に下げると車輪が動いてタイヤを持ち上げます。
20160903_16.jpg
これだけの小さい力(と材料)で前輪を持ち上げられるのだから便利です。
ただし、トップブリッジと共にフロントフォークは動くので、あまり激しく動かすと、コケ(若しくは外れ)そうです。

持ち上げて、キャリパーを外します。
20160903_17.jpg
この状態でタイヤを回してみると、キャリパーが無い時より全然回ります。

でも、せっかくここまで準備したのだからと、アクスルシャフトを外すためにアクスルボルトを外し、アクスル割り締めボルトを外し、アクスルシャフトをプラハンでたたき出して抜きます。
20160903_18.jpg
アクスル割り絞めボルトが外れたところでスタンドの突起が一番奥まで入り、多少は安定しました。
その代わり、上げたままだとアクスル割り絞めボルトが閉められなくなりました。

フォークとベアリングの間にあるカラーを外して清掃しました。
20160903_19.jpg

これが万能グリス。
20160903_20.jpg
ゴリラを改造した時に色々使い、今でも何かの時には使ってるので、持ってはいました。

これをアクスルシャフトに塗りまくります。
20160903_21.jpg

このままタイヤを持ち上げ、アクスルシャフトを差し込んでいくと、気持ちい感じにヌルヌルと入っていきます。(^^;;;
20160903_22.jpg
しかも、前回面一まで入り込まなかったのに、今回はプラハンでたたかなくても最後までしっかりは入り切り、面一になりました。
この状態でタイヤを回してみると、キャリパーを外した時に回した時よりももっと楽に回るようになりました。

キャリパーを取り付ける前にパーツクリーナーで清掃をしました。
20160903_23.jpg
太い角型のマイナスドライバーを使ってウエスに挟んでこじって一番広げた状態でキャリパーを装着すると、やっぱりパットが接触して抵抗になり、回転力が落ちます。
キャリパーのオーバーホールしないとダメなのかも…。
取り敢えず天気がアレなので、多少動きが良くなったので、良しとすることにしました。

 

昼になったので昼飯をかき込んでから、続いてリアへ。
シャフトボルトを外し、チェーンを緩めてブレーキキャリパーを気遣いながらアクスルシャフトを抜いて、タイヤを外しました。
20160903_24.jpg
カラーを清掃して、アクスルシャフトに万能グリスを塗ってホイールをはめなおしてからチェーンをチェーンクリーナーで清掃し、チェーンルブを塗っておきました。

リアは楽楽に回るんですよねぇ。

 

明日の午後から雨の予報で1週間降り続く予報なので、アルトのウィンドウにガラコをまた塗っておきました。
20160903_25.jpg

あれだけ天気を気にして作業していたのに、いつの間にかいい天気になってました…。
20160903_27.jpg

 

リアは楽々回るって事を書いて、ふと思ってネットを検索して画像を見たところ、フロントホイールを逆向きにつけたようです…。(^^;;;
自分ではパターンがこっち向きだと思ってあまり考えずにつけてしまったのですが、写真見ると逆みたい…。
だからキャリパーとディスクの位置が微妙に違って当たって抵抗になっていたようです…。
がぁぁ。恥ずかしい。
明日、雨が降り出す前に直してしまおう…。orz

疲れた

今朝は薄曇り。
20160902_1.jpg

今朝もかなり寒い朝でした。

 

日中は暑すぎず、涼しくは無くで外仕事も何とか薄着で頑張れる天気でしたが、一日外仕事をしていると、いい加減身体がきつくなりました。
歳だなぁ。

今日も晴れ

今朝も晴れ。
20160901_1.jpg
昨日よりも雲が多いけど。
気温はここの所寒い朝です。

通勤途中で、今日も浅間山が見えましたが、雲にかすんでいました。
20160901_2.jpg

 

日中は今日もずっと外仕事をしていたのですが、動かなければ割と爽やかな気候だったんですが、一日体動かしっぱなしだったので、かなりへばりました。
ホント歳取ったことを実感します。

 

今日はおとなしく帰って来たので燃費は少し伸びました。
20160901_3.jpg

今週末はCBRをいじる予定で燃料を入れに行かない予定なので、燃料節約しないと…。
で、来週は週初めが雨の予報だから洗車も無しで、CBRを徹底的に直す予定。
まぁ、まだあと1日仕事があるのだから、仕事頑張らねば…。(^^;;;

Rスタンド到着&オイル処理パック購入

今朝は雲が多いながらも晴れ。
20160831_1.jpg
朝はめちゃくちゃ寒かったです。

通勤途中。久しぶりに浅間山が綺麗に見えてました。
20160831_2.jpg

日中はずっと外仕事だったんですが、結構気温が上がりました。
気温が高いというよりも、標高が高くて直射日光が厳しく、太陽の光でじりじり焼かれて暑いって感じでした。

家に帰る時、ちょっと無駄に回してしまったところがあったので、そんなに燃費が伸びませんでした。
20160831_3.jpg

途中でビバホームでオイル処理パックを買いました。
20160831_4.jpg
こっちの方が少し安いので。
アルト用とCBR用の2つ買いました。
CBRはどうしようか考え中だけど、いつかは必ずやるので。(^^;;;

家に帰ると、リア用のメンテナンススタンドが届いてました。
20160831_5.jpg
今日は帰ってから筋トレする日だったので、出す暇がありませんでした。

台風の影響 と Fスタンド 他到着

今朝は雨。
20160830_1.jpg
結構強く降ってました。
台風10号の影響なんでしょう。
この時点では関東の南の海を通過してるところだったのだと思われます。

朝の通勤の時は前が見えなくなるほどではなかったけれど、それでも随分強く降っていました。
20160830_2.jpg
アルトは室内が狭いせいからなのか、ホントすぐに窓が曇ってきます。
先日の土曜日の時もそうだけど、ACを切った状態のデフロスターでは簡単に曇りが解消されず、仕方なくAC入れて除湿にしてます。
取り敢えず、土曜日は高速使っても過去2番目か3番目くらいにいい燃費が出たので、雨でそれ程気温が高くない時のエアコンはそんなに燃料を食わないだろうとAC入れてました。
実際、走っていてエンジンのパワーが食われてる感はほとんど感じなかったので、多分大丈夫でしょう。

 

仕事中は雨が強く降ったり止んだりしてました。

 

家に帰る時にはピーカンではないけれど、台風一過っぽいくらいにいい天気になっていました。
18時少し前に台風10号は青森の辺りに上陸したそうです。


家の近くに来たら少し雲が多くなったけれど。
そのせいと、だんだん日暮れが早くなったせいでオートライトが早く点きました。
20160830_3.jpg
そんなに暗くなかったんだけれどなぁ…。

 

家に帰ると、先日Amazonでポチったものの一部が届いてました。

アルト用のエンジンオイル(左)とオイルフィルター(左上)と22のソケット(左2段目の右)とCBR600RRにつけるべく買ったリアスタンドフック(左2段目右)とアルト用のドレンワッシャ(左下)。
20160830_4.jpg

別便でフロントメンテナンススタンド。
20160830_5.jpg
フロントフォーク下部で起こすタイプ。

アルト用のエンジンオイルは取り敢えず前回交換から3千キロを超え、もうすぐ4千キロになりそうなので。
オイルフィルターは前回交換しているけれど、それでも、ちゃんと回して走るようになってから初めてなので、今回も変えておいた方がいいかなと…。
次回は一回休みます。<-オイルフィルター交換

ドレンワッシャはまとめ買いしておくと安いので。
22のソケットはCBR600RRのフロントアクスルボルトをトルクレンチで締める用。
リアスタンドフックは、今回買ったリア用のメンテナンススタンドがフック引っかけタイプなので。まだ未到着だけど。
フック引っかけ用の方が、色々じゃ間にならなくていいと思われたので。

そしてフロントメンテナンススタンドはフロントホイールの脱着の為に。
トップブリッジの下のフレームとの接続のところに差し込むタイプでもいいのだけど、これは安物買うと後悔しそうな感じなんだけど、安物でも今回買ったフロントフォークした差し込み用よりも倍するので…。(^^;;;
更に安物買いしてどうするんだって気もしますが、取り敢えず将来的にはフォークもメンテナンス出来るようにフォークまで浮かせられるタイプを手に入れたいものです。

 

ってことで、後はリアのメンテナンススタンドが届けば全部そろいなんだけど、明日には届くでしょう。
次の週末にはアクスルシャフトをグリスアップして試したいと思います。

ちゅーか、CBR600RRも全然距離走ってないんだけど、オイル交換した方がいい気がするなぁ…。

天気予報

今朝は曇り。
20160829_1.jpg
この二日、夜中から朝にかけて寒いくらいで、Tシャツだけだと風邪ひきそうで、トレーナー着て寝てます。
このまま雨降らないのかなと思っていたら、出かける時になって雨が降ってました。
20160829_2.jpg

天気予報でも朝は雨で昼から雨が上がる予報だったので、まぁ、予報通りだなと思って仕事場について、ネットの天気予報を見たら一日雨の予報になっていて、台風も近づいていることだし、それもあるかと、予定が狂うと思いつつ、予定の仕事を先延ばししました。
すると、昼前に雨が上がり雲がたくさんの空に青空も見えたり日が射したり。
でも、今更予定を変えられないし、仕方なく狂った予定のまま一日が過ぎていきました。

途中、また雨が降ってきたりした時間もあったのですが、家に帰る時は路面は乾いてました。
20160829_3.jpg

天気予報は、広く平野が続くなどしてある程度の土地が一定の天気でいられるならそれなりに当たるのでしょうけど、僕の住んでいる辺りのように山あり谷ありの地域に住んでいると、局所的に天気が変わるのは仕方がない事なのかもしれません。
でも、結構最初に見た天気予報が当たっていて、後から変わった天気予報が違うことが多いように思うので、コロコロと天気予報を変えないでほしい所です。

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed