エントリー

カテゴリー「ハード」の検索結果は以下のとおりです。

ドラレコとスピーカー箱出

午後は月曜に到着していたドライブレコーダーとPC用スピーカーを箱から出しました。
今週は結構忙しかったので、出してみる暇もありませんでしたので。

箱を開けると出てきたのが本体。
20161119_6.jpg
こんなに小さくて、軽いです。
想像ではいつも前につけているデジカメ(S9300)サイズの大きさと重量を想像していたので、こんなのガラスに着いていられるのかなぁとか心配していたんですが、これなら大丈夫そうです。

で、これがガラスに張り付けておくためのホルダーです。
20161119_7.jpg

で、これが電源。シガーソケットから取るタイプ。ミニUSBのカプラがついているのでスマホには使えません。(^^;;;
20161119_8.jpg
3mあるそうなので、多分後ろまで引っ張ることができるでしょう。

それと、PCなどとUSBでつなぐためのケーブル。
20161119_9.jpg

 microSDカードとアダプタ。(ドラレコとは別売り)
20161119_10.jpg

microSDカードを差し込んでPCとUSBケーブルでつないで、最初に充電しました。
20161119_13.jpg
最初は内蔵バッテリが空で、設定することもできなかったので。
PCとつないでいると、ストレージとしてなんの作業もできなくなってしまうので、設定は充電をしてからケーブルを外してやりました。

今日は朝から雨で、取り付けは車内とはいえ、配線するのに外作業もあるので、今日は止めておきました。

 

ドラレコの設定が終わってからPC用のスピーカーを出しました。
20161119_11.jpg

もう少し小さいと目に入り難くていいと思うんですが、それなりの大きさがあって、外回りの筐体が白なので、目に留まってイマイチ存在をアピールしてくれちゃって目障りです。
20161119_12.jpg
これまで音がどこから出ているか分からないような状態だったのが、急に指向性を持った前からの音に変わったので、ちょっと違和感があります。
これも慣れなんでしょうけど。
ただ、音は評判通りなかなかいい感じです。
このディスプレイにしてから、アニメを見ていて、小声にしてるところなど聞きとれなかったりしたのが、やっとはっきり聞こえるようになったというのはうれしいところ。

 

今日は親父が出かけていたので、また久しぶりに犬の散歩に行きました。
20161119_14.jpg
最初、なかなか行きたがらなくて、難儀しました。(^^;;;

でも、家のそばを離れると、やっと自分から進んで歩くようになって、どんだけ家の中が好きなんだかと…。( 一一)

このくらいの時間になって、やっと上空が晴れてきました。
20161119_15.jpg

ドラレコとスピーカー到着

今朝は曇り。
20161114_1.jpg
もはや真っ暗で、上の写真の絵に見える通りはまるで見えないで、真っ暗でした。
なのに手持ちなのでブレブレです。

今朝出かける時の車外気温。
20161114_2.jpg
金曜までからすると、少しは暖かい朝でした。
でも十分寒かったですが。

通勤途中は曇っていましたが、雲は高い所だったので浅間山は良く見えました。
20161114_3.jpg
金曜までの雪が多分まだ残っているのでしょう。
白い筋がいくつも見えました。

今日家に帰って来た時の給油以降の平均燃費。
20161114_4.jpg
1日目にしては、少しは良いようです。

家に帰ると先日Amazonに頼んだドライブレコーダー一式(ドライブレコーダーとmicroSDカードとナビの電源部からシガーソケット式のドライブレコーダーの電源を取るパーツと
20161114_5.jpg

PC用のスピーカーが届いていました。
20161114_6.jpg

今日はちょっと時間が無いので、全部のものを開けて見てみることができないですが、早く開けて見てみたいものです。(^^ゞ

休日出勤&PCディスプレイ、メモリ、Car錆防止スプレイ到着

今朝は晴れ。
20161103_1.jpg
南の蓼科山は雲に覆われていましたが、

東の浅間山は雲はかかっておらず、きれいに見えました。
20161103_2.jpg
逆光でシルエットになってしまっていましたが。

今日は文化の日で休日なのですが、仕事があって通勤で何時もの定点撮影スポットに来ると何やら浅間山の上の方が白いではありませんか。
20161103_3.jpg
起き抜けの家からの撮影では逆光でのシルエットの為見えなかったんですが。

仕事場について仕事場の駐車場からじっくり見るとしっかり冠雪してました。
20161103_4.jpg
今年2回目。
もう一回白くなった後、里にも雪が降るって言い伝えが…。
これは雪降るの早いかも…。

 

で、仕事で行ったのが佐久市望月の草競馬。
20161103_5.jpg
望月駒の里草競馬という伝統ある草競馬会場での仕事に行ったのでした。

門を入ったあたりでかわいいお嬢さんが馬をひきまわして来場者のお迎えをしていました。
20161103_6.jpg
やっぱ馬は間近で見るとホントデカいです。

仕事は昼過ぎに終わり、会場を後にして、仕事場に戻ってから、家に帰って来たのですが、仕事場からは浅間山の雪はもうほとんど溶けてしまって見えなかったのですが、家から見ると北側に雪がまだ残ってました。
20161103_7.jpg
ただ残っていたのか、上にある雲から新たに降ったのかは分かりませんが。

家に帰ると一昨日Amazonに頼んだディスプレイはまだ来ていなかったのですが、PCのメモリは来ていました。
20161103_8.jpg

なので、昼飯を食べてから、ちょっと食休みをして机の上を覆った紙くずなどのごみを要るものと要らないものに分別して片づけてました。

そしてやっと片付こうかという時点で15時過ぎにやっとディスプレイ等が到着しました。
朝8時07分に配達に出発してるっていうのに、何時までかかってるんだか…。

で、これがディスプレイ。iiyamaのProFile X3291HS。
20161103_9.jpg
31.5インチあります。
駒の里の馬に負けずにデカい。(^^;;;
こんだけデカいので、これのさらに上には箱はありませんでした。(^^;;;
なので、外箱はあちこち擦れまくってますが、まぁ、仕方がないでしょう。

もう一つの箱には錆防御のスプレーが入ってました。
20161103_10.jpg
新しいスズキの車は大体の部分は錆び難くはなってるようですが、以前乗っていたワゴンRのあの錆び方を思い出すと塩カルの脅威にさらされる前に防御する対策を講じておいた方がいいと思いました。

 

取り敢えず、ディスプレイ前のごったくは片付いた(左に移しただけという話もある)ので、元のディスプレイを撮っておきました。これは21.1インチです。
20161103_11.jpg

それから新しいディスプレイモニターを組み立てました。
写すポイントが若干前になっちゃってはいるけれど、そのデカさの違いが分かろうというものです。(^^;;;
20161103_12.jpg

解像度は1920×1080です。
20161103_13.jpg
21.1インチのモニターは最高1600×1024くらいだったので、表示範囲が広がりました。
物理的なサイズはさらに大きくなっているので、表示している文字もずいぶん大きくなっているので、取り敢えず椅子の背もたれに寄りかかって文字がちゃんと読めます。(^^;;;
前のモニターでは、最近視力が悪化したので、顔を近づけないとちゃんと文字が読み取れなかったのでうれしいです。ただこの状態だと、画面の端から端が一気に見切れないので、少し下がってみないと動画は端に何が映っているかを見切れないです。
これが、2万円台で買えちゃう時代が来たのだから凄いもんです。
でもまぁ、このディスプレイはハーフグレアっていう画面を採用しているので、今までのモニタに比べるとちょっと画面が白っぽくてエッジが甘いです。
まぁ、これも慣れだとは思いますが。
まだ動画を見られてないので、応答速度がどんな感じなのか見てみたいと思います。

それにしてもこんだけデカいと何か嬉しくなりますね。(^^;;;

 

ディスプレイがちゃんと映るのを確認してから、メモリの増設をしました。
20161103_14.jpg
元は4スロット中4GBを2つ挿して8GBで使っていました。

ここに今回購入した8GBを2つ挿して16GB追加で、全部で24GBのメモリとなりました。
20161103_15.jpg
まぁ、実際8GBあれば、静止画のPhotoShopでの編集や、動画のTMPGEnc Video Mastering Works 6での動画の編集やエンコードにも支障はなかったんですけど、今まで少し使ってみていて、やはり微妙に色々速くなってます。
速くなってるというよりも、つかえがが外れたって感じでしょうか。
やっぱ、メモリはあるだけ乗せておいた方が色んな意味でいいです。
まぁ、これ以上増やすとなると、元の8GBを無駄にするようなので、これ以上はやらないとは思いますが。(^^ゞ

燃費改善

今朝は曇り。
20161102_1.jpg
まだ空にある明るさを頼りに撮れば何とかシャッタースピードは手持ちで手振れぎりぎりに切れるのだけれど、地面に向けるとダメです。完全ぶれます。
何て落ち着きのない手なんだ…。(^^;;;

今朝も浅間山は雲の中。
20161102_2.jpg
今日は日中一時的に外に出たけれど、日中も山は見えませんでした。

今日は昨日に比べて更に燃費が改善しました。
20161102_3.jpg
仕事帰りの道で、ずーっと家の近くまで遅い車の後をついてきたからでしょう。
ってことは、もっとおとなしく走れば冬でも夏に近い燃費が出るってこと?
でも、きっと無理だな…。(^^;;;

 

昨日の夜、PCの新しいディスプレイをポチってしまいました。
使ているディスプレイも8年以上経って、イマイチ調子も悪くなってきたところで、自分の目が悪くなってきたことにより画面の文字も見え辛くなってきたこともあり、ちょこっと大きいのをぽちりました。
明日届きそうですが、明日は休日出勤なので、明日設置することができるかな…。
なんせ、ディスプレイの置いてあるテーブルの上がいろんなものを置いていて、しっちゃかめっちゃかなので…。(^^;;;

新HDD設置

今朝は雨。ほとんど止みかけていましたが。
20161001_1.jpg

なので、今日は引きこもって新しいHDDをPCに接続してました。
20161001_2.jpg

で、HDDを出して接続ポートを見てみたら、Bタイプポートじゃないでした。
20161001_3.jpg
まじィ?

でも、付属のケーブルが入ってました。(^^;;;
20161001_4.jpg
アブねぇー。

で、ハブを出しました。
20161001_5.jpg
バスパワーのハブだとHDDを認識できなくなる可能性があるので、電源付きのハブです。

既存のUSB3.0HDD3.0TBがあったものを、PC本体のUSB3.0ポートからこの新しいハブからの接続に切り替えました。
20161001_6.jpg

その上に新しいHDDを乗せてハブに接続。
20161001_7.jpg
ちゃんと認識されました。

これで、暫くは安心です。( ̄▽ ̄)

USBケーブル到着

今朝は曇り。
20160930_1.jpg
気温はずいぶん低くなってきましたが、曇っているせいで湿度があって、まだ全然耐えられる体感温度でした。

仕事に行く途中の空。
20160930_2.jpg
浅間山は見えていましたが、その上空には雲がかかっていました。
車外気温は15度。
窓開けて走るのは辛い気温です。
もうバイクじゃこの時間帯は走りたくありません。

今日はおとなしく走ったので、昨日悪くした平均燃費を若干戻しました。
20160930_3.jpg

家に帰ると、Amazonに頼んであったUSBケーブルが届いてました。
20160930_4.jpg
1個だけのものはAポート To Aポート。
PC本体のUSB3.0ポートからハブの本体接続ポートに繋ぐケーブルです。
2つ同じものがあるUSB3.0とでかでかと書かれているものはハブからHDDに接続するためのAポート To Bポート ケーブルです。
2本あるのは、既に使っている外付けUSB3.0対応3TBHDDにもちゃんとしたケーブルでつないでやろうということで。
これをつなげば録画した動画をまたしばらくHDD内にストックしておけます。(^^;;;

HDD到着

今朝は雨。
20160929_1.jpg
小雨がしとしとと降っていました。

そして通勤中は濃霧。
20160929_2.jpg
行きの時も雨はそれ程降っていなかったけれど、車内の湿度が上がって仕事場につく近くには窓の内側は曇ってきました。

日中も、午前中、出張に出かけた時は出かける時と、昼近くに仕事場に戻ってくるときともに濃霧が酷く、酷い所では目を凝らして運転していても、ライトをつけた対向車が10m位手前に急に出現する感じ。
なかなかスリルがありました。

帰りは少し小雨が降っていましたが、仕事場を出てしばらくしたところでまた窓が曇ってきました。
エアコンのモードをデフロスターではなく、モードでACを切った状態の足下温風とウィンドウに送風にして、送風状態にしたら、何とか曇りは取れましたが、やっぱり外気導入にしてるだけじゃすぐに曇ります。
こういう仕様なのかなぁ。<-アルト
日中出張に出かけたのは、マツダのスクラムワゴン(スズキキャリーのOEM)なんだけど、こっちは外気導入にしてるだけでも曇らなかったんだけれど…。

家に帰ってくるときは、最後の峠の登りでちょっと踏んでしまったら、昨日よりも燃費がちょっとだけ悪化しました。
20160929_3.jpg
今日の方が全然気温も低かったですし。

 

日中もdショップから発送のお知らせに乗っていたクロネコヤマトの紹介番号から、配達状況を確認していたのですが、朝7時半過ぎに荷物を持って出た表示になった居たのに、家に帰った時にはまだ届いていませんでした。
今、荷物が多いのかなぁ。
取り敢えず、家に帰ってしばらくしたところで届いたので、ほっとしましたが。
20160929_4.jpg

ただ、Amazonに注文したUSBケーブルがまだ届いてないので、未だつなげませんが。
明日届くと思うんですが、机の上が凄い状態なので、つなげるのは土曜日ですかねぇ。

霧と雨と

今朝は曇りで霧。
20160928_1.jpg
ここの所霧の日が多いです。

出かける時間には霧は晴れましたが、天気は相変わらず悪いまま。
20160928_2.jpg
霧の日は晴れるっていうイメージがあったんですが、ここの所の霧はそれを覆してくれてます。

日中は、午前中は降らずに持ちましたが、昼から雨で、夕方に上がりました。

しかし夕方、帰宅の時も霧。
20160928_3.jpg
ちょっと霧が濃くてみんなこわごわ走ってる感じで全体的に流れはゆっくりでした。

今日の燃費は、今日も気温がそれほど低くなかったせいか伸びました。
20160928_4.jpg

 

昨日の夜にDocomoのdショップで3TBのHDDをポイントのみでGetしました。
日中、そのHDDをつなぐためのUSBケーブルをAmazonに発注しました。
届くのが楽しみです。<-つか、TVを録画するためのHDD容量がヤヴァイので緊急です(^^;;;

DVD-RとUSBハブ到着

今朝は雨。
20160926_1.jpg
しとしとと降っていました。

通勤の途中は部分的に曇っていたり、小雨が降っていたりしました。
20160926_2.jpg
でも山は見えていました。

家に帰ってくるときも、日中降っていた雨で路面が濡れてるだけのところと、小雨が降ってるところがありました。
今日の燃費は先週よりまともな滑り出しです。
20160926_3.jpg

家に帰ると先日Amazonに頼んだDVD-RとUSBハブが到着していました。
20160926_4.jpg
DVD-Rは太陽誘電の詰め替えセットが無くなり、頼もうと思ったら、太陽誘電のメディアがもう売っていなくて、というか売っていたとしても残り物に物凄い値段がついていて、とても買える状態じゃないので、Amazonの評価で、多少まともそうなものを試しに頼んでみました。
使えるかどうかはこれからのテスト次第…。

USBハブは先日Anniversary Updateの後、拡張USBポートが使えないと思った時に腹決めて、ぽちったものでした。
取り敢えずポートが使えてすぐに必要なくなったんですが、もともとHDDの空きが心もとなくなってるので、Docomoのポイントが結構あるので、またポイントで買おうかなと思っているのでそのためにはこの外部電源を取るタイプが必要なので買おうとは思っていたものでした。

CBR600RR 洗車と整備

今朝は霧。
20160925_1.jpg
霧の向こうが晴れなのか曇りなのか分かりませんでした。
朝の天気予報では午後から雨の予報だけど…。

深夜録画の「Rewrite」等を見てから、取り敢えず今日はメール会員デーだからとアルトの給油に行くことにしました。
20160925_2.jpg
霧だったし晴れてるかなーと表に出ると、やっぱり曇っていました。

前回入れたのは10日前だけど、間に連休だったので177.5Kmしか走ってませんでしたが、次回はまた10日後に入れるつもりなので2メモリ減っていたので入れました。
20160925_3.jpg

9.45L給油して、燃費は18.78Km/Lと、かなり悪いですが、重い状態でかなり涼しくなっての燃費なので、こんなものなのでしょう。
それよりも、前回のオイル交換から4千キロ超えたのでそろそろやらないと…。
20160925_4.jpg

一寸スーパーで買い物してから家に帰り、CBR600RRに乗り換えて今度はCBRの給油に行きました。
20160925_5.jpg
トリップメーターは142.4Kmとなっていますが、前回の給油の後、一度バッテリーから配線を抜いているので、実際には151Kmでした。

7.38L給油して(こちらはハイオク)、燃費は20.46Km/L。
20160925_6.jpg
まぁ、そんなに悪くはないけど良くもない。
長野市に車検を受けに行ったのが高速だったというのもあるし、やっぱり気温低かったし。パワコマはゼロマップだし。

家に帰ってくると、11時で、天気も何となく持ちそうな気がするので、CBRの洗車と整備をすることにしました。

最初にシュアラスターのシャンプーで洗車して、水分をよく拭い取って昼飯を食べてから、またしてもカウルをムキムキ。
20160925_7.jpg
剥きながらカウルの内側の汚れた部分を掃除して、車体のカウルに隠れていた部分も掃除していきました。

剥き終ってから、パワーコマンダーにスピードの信号を取ってるところを見てみましたが、外れたりはしてませんでした。
テスターで当たってみてはいないから、断線までは判別できませんでしたが。

そして毎回、このままの2次エアのダクトは殺さずに居ようかなと思いつつも
20160925_8.jpg

またしても塞ぐのでした。(^^;;;
20160925_9.jpg
この後全部元に戻しながら、エンジンを試しにかけると、やっぱりこっちの方が気持ちレスポンスがいい気がするんですよねぇ。(^^;;;

で、全部元通りに戻してから、パワーコマンダーVのセッティングやり直し。
20160925_10.jpg
今回は前回からゼロマップにしてからしばらく走ったのが良かったのか、それとも古いノートパソコンが、時間をおいて初期化されたのかちゃんとスピードもギアポジションもキャリブレーションできました。
配線の接続部をいじったのが良かったとか…。
でも、ちゃんとつながっていたしなぁ。
オカルトですな。
やっぱりノートPCを新しいの買った方がいいかなぁ。
一応B5ノートがあるにはあるんだけど、これはディスプレイが小さくて、パワーコマンダーが見れないんですよねぇ。

取り敢えず、AutoTuneも有効化させて、エンジン回してみると、やっぱり気持ちいい回り方です。

なことをやっていて、終わったのが17時ちょっと前。
20160925_11.jpg
掃除しながら整備しながらだったので、時間がかかりました。
先に洗車した場所で整備したので、下がびしょびしょに濡れていて、座り込んでやること出来なかったので、更に疲れました。
やっぱり整備する場所と洗車する場所は分けないとダメですねぇ。

 

低い雲もあるけれど、高い所には羊雲…。
もうすっかり秋の装いですねぇ。

ページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed