真美(マミ) メイク1
画像にマウスを合わせると説明が表示されます。
画像をクリックすると別ウインドウで大きな写真が表示されます。
○2006年01月05日(木) 最初のメイク
ドルフィのボディにはプラモデルのように枝プラ棒(名称不明)から切り離した時の跡
(パーティングライン)が残っています。

本来はセラカンナという工具を使って削った後に耐水ペーパーで削って仕上げるのですが、
セラカンナは発注してある物の、未だしばらく時間がかかりそうなので、先日百均で
買ってきたカッターで慎重に削り、車の塗装する時の一番細かい(#1500番)耐水ペーパーで
磨いて、何とか目立たないようにする事ができました。


次に顔のメイク。
色々なサイトの書き込みを見ているとよく書かれているのですが、眉毛を描くのが
難しく、ちょっと難儀しましたが何とか表情をつけることができました。
本当の所、付けまつげをつけたいところでしたが、1/6サイズの付けまつげは(株)ボークス
のショップに行かないと買えそうもないのと、人間用のものを代用するにしても
お金が無いので、筆で描きましたがちょっとおかしいかも…。(^^ゞ
アイのせいで、実際に見ているとびっくりしているように見えるのもちょっとご愛嬌。


服は発注した物が先に来るか、僕が作れるか…。
何にしても、早くまともな物を着させてあげたい物です。(^^ゞ

写真はちょっとボケボケ。
僕のデジカメはマクロ撮影がうまく行かないようで…。(-_-;)
Back