前日やったニューメイクで、一番気に食わなかったのが杏のメイクで、
自分のところの子でなければ、これでも良いという人もいるかもしれない
けれど、僕的にはどうしても気に食わなかったので、修正することに
しました。
どう見ても怒ってる顔なのでした。(^_^;)
そこで、前日と同じようにアイを外してメイクを落としてペーパーを
かけました。
アイはグルーで止めてあったものの、簡単に止めてあったのと、まだ
ほとんど半日くらいしかたっていないので、温めたら簡単に取れました。
メイクもMr.カラー薄め液で簡単に落とせたので、すっぴんにパステル
定着剤スプレーを吹きかけておきました。
スプレー前に、アイのはまり具合がまだ良くなかったので、アイサイザーで、
もう少し削ろうと思っていろいろ考えたら、
錐で木材に穴を開けるように
足でヘッドを挟み込んで、両手で擦るようにアイサイザーの棒をまわす
ことで、結構高速で削ることができました。
今回のパステルは、水で溶くとかなり濃く残ってしまうので、カッターで
削った粉のまま、乾いた筆で必要なところに塗りました。
以前、Webで見たときに水で溶くとか書いてなしに塗ったと書いてあった
のを試したときは、まるでパステルが乗らなかったのに、今回は思う以上に
きれいにメイクができました。\(◎o◎)/!
もしかすると、パステル定着剤スプレーは最初に吹いておくことによって
パステルの乗りを良くする物なのかもしれません。(^^;;;)
アクリルカラーで目のふちと、眉毛、リップを描きました。
おっ。っていうくらい今回はすごく明るい感じになりました。(^_^)b
昨日つけたつけまつげは、もったいないので再度使い、近いうちにくる、
20ミリのアイが来たら、交換時に付けまつげも交換する事にしました。
アイの下に土台のパテを置いて、アイを置いて下から覗いて位置決めし、
グルーガンが温まるのを待ってグルーでアイを止めました。
昨日と同じように、近々20ミリのアイがくるので、簡単に…。
今回はホンとかなり良くなりました。
アイの位置がちょっと下寄りになったせいか、びっくり目になっている
感じもしますが、アイは交換するまでということで、良いでしょう。
今回、パステルメイクがそれなりにうまくいったことで、何とかいい
メイクにすることができました。
ヘッドに以前の色が残ってしまっているので、若干濃くも見えないでも
ないですが、以前の色は黄色っぽいというか、オレンジっぽいというかで
ちょっと病的に見えるので、何とかピンクっぽくしたかったのです。
そういう意味では、今回のメイク直しは成功でした。